クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年4月29日 6時44分終了#32347 [社会] 政令指定都市

ID:m65uTtwQv_ (・∀・)イイ!! (10)

政令指定都市は現在18都市ありますが、
あなたがこれまで行ったことのある場所を全て選択してください。

その場所に一歩でも足を踏み入れたことがあればOKです。
ちなみに、カッコの中は政令指定都市になった年です。


ちなみに、自分が小学校で習ったときには12都市しかなかったので、
こんなに増えていたのに驚きました。

追記

その場所に住んでいる場合も、選択してくださいませ。
ただし、電車・新幹線・飛行機などの交通機関で
「通過しただけ」の場合は含みません。ご了承ください。

あと、「政令指定都市になる前に行った」の場合はOKです。

1札幌市(1972年)727(36.3%)
2仙台市(1989年)648(32.4%)
3さいたま市(2003年)819(40.9%)
4千葉市(1992年)799(39.9%)
5横浜市(1956年)1132(56.6%)
6川崎市(1972年)756(37.8%)
7新潟市(2007年)456(22.8%)
8静岡市(2005年)550(27.5%)
9浜松市(2007年)506(25.3%)
10名古屋市(1956年)871(43.5%)
11京都市(1956年)1238(61.9%)
12大阪市(1956年)1141(57%)
13堺市(2006年)380(19%)
14神戸市(1956年)776(38.8%)
15岡山市(2009年)510(25.5%)
16広島市(1980年)675(33.7%)
17北九州市(1963年)440(22%)
18福岡市(1972年)661(33%)
19どこにも行ったことがないよ79(3.9%)
20◆モリタポ122(6.1%)
21任意15(0.7%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2001人 / 13301個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/32347

12 :名無しさん 09/04/29 01:12 ID:uaLmrAtvLw (・∀・)イイ!! (1)
住んでるとこも一応チェック入れました


13 :名無しさん 09/04/29 01:12 ID:xegv.yjpDZ (・∀・)イイ!! (1)
新幹線で、降りてないけどそこを通ったってのは?


14 :名無しさん 09/04/29 01:12 ID:dtEfdei8Co (・∀・)イイ!! (1)
新幹線で通過でもおk?


15 :名無しさん 09/04/29 01:13 ID:fyy2uThrWl (・∀・)イイ!! (3)
福岡より北九州の方がずいぶん早いんだな。
北九州がかつて九州最大の都市だったのは知ってるが。


16 :名無しさん 09/04/29 01:14 ID:om0I8TdnQA (・∀・)イイ!! (1)
自分のところも政令指定都市になったけど、
区が出来たくらいで、日常生活にほとんど影響がなかった


17 :名無しさん 09/04/29 01:16 ID:QHYTjsuF.Q (・∀・)イイ!! (0)
住んでいる人には申し訳ないんだが、
浜松と堺はほかの都市に比べて明らかに見劣りすると思う。
知名度とか都市の規模とかそこら辺を考えると。

あと合併で人口を水増しして指定を申請するのは
みっともないのでやめてほしい。


18 :名無しさん 09/04/29 01:17 ID:EAvNVTSTtx (・∀・)イイ!! (4)
なぜ任意欄を作ったw


19 :名無しさん 09/04/29 01:17 ID:vwXSBNNW74 (・∀・)イイ!! (3)
「市」でゲシュタルト崩壊起こした


20 :名無しさん 09/04/29 01:18 ID:wUj5fdLg3i (・∀・)イイ!! (0)
ほとんど、住んでたか、出張でいったかだな…

それにしても北九州市、調べないと元の市がわからなかったよ…


21 :名無しさん 09/04/29 01:21 ID:10Yc-04WuZ (・∀・)イイ!! (0)
次に加わるのは相模原市か、熊本市か。
岡山市はタイムリーだよね。


22 :名無しさん 09/04/29 01:22 ID:OIchV8GW9l (・∀・)イイ!! (0)
最近政令指定都市になったけど、
区割りで揉めてた記憶しかない。


23 :名無しさん 09/04/29 01:23 ID:VIlIYCaaDP (・∀・)イイ!! (1)
全部行ってみたいな。


24 :名無しさん 09/04/29 01:23 ID:72jY76ND7b (・∀・)イイ!! (0)
一歩でも〜ってことは通過した事あるってのもおkなのか?
だとしたら名古屋と静岡方面は高速も新幹線も通ってる分
もっと票が増えそうだが。


25 :名無しさん 09/04/29 01:27 ID:7NXUt_D,P2 (・∀・)イイ!! (0)
精霊指定都市


26 :名無しさん 09/04/29 01:27 ID:fyy2uThrWl (・∀・)イイ!! (0)
日常生活レベルでは、政令指定都市とそれ以外の違いなんて、区役所があるかどうかくらいなのかな。


27 :名無しさん 09/04/29 01:28 ID:9p-hhZcEdT (・∀・)イイ!! (1)
住んでるところが政令指定都市になったけど住民にとっては変化は「?」
行政側は必死で政令指定都市にしたかったみたいだけど


28 :名無しさん 09/04/29 01:28 ID:MS0i4YNpTh (・∀・)イイ!! (0)
足で土地を踏んでないから新幹線で通過しただけの土地は省いておいた


29 :名無しさん 09/04/29 01:31 ID:3qvTfMmPum (・∀・)イイ!! (0)
こうして見ると意外とほとんど行ったことがあって驚いた


30 :名無しさん 09/04/29 01:32 ID:5j8o.LmS,C (・∀・)イイ!! (1)
通過はナシなんじゃないのかな〜?
途中下車(一端出場)した場合は行ったことになりそうだが、乗り換えなんかもナシかと。。。

アンケ主さん、補足してねー


31 :名無しさん 09/04/29 01:33 ID:U1ZS5ICmZw (・∀・)イイ!! (2)
ちょうど政令指定都市になる直前の頃に新潟行ったなあ。
夜行列車から降りたら駅のコンコースに「本州日本海側初の政令指定都市!」
をアピールする広告が奥まで天井からズラーっと吊り下げられてて
寝起きの目にはちょっと異様な感じがしたのを覚えてる。


32 :名無しさん 09/04/29 01:37 ID:m65uTtwQv_ (・∀・)イイ!! (0)
>>30さん
いま補足しました。ご指摘ありがとうございます!


33 :名無しさん 09/04/29 01:38 ID:pP7Mg295BI (・∀・)イイ!! (0)
飛行機で通過は論外だよな。
浜松は最近の話なんだね。
昔ならあるんだけどいいのかな?


34 :名無しさん 09/04/29 01:40 ID:p-aVmDdk,S (・∀・)イイ!! (1)
区が存在するというだけの理由で、姫路市を政令指定都市だと思っていた時期があった。


35 :名無しさん 09/04/29 01:40 ID:n0x6951WUf (・∀・)イイ!! (0)
駅の売店物色した新大阪にも票入れちまった
ある程度北と南は物理的にも行ってないが


36 :名無しさん 09/04/29 01:51 ID:VbvD1NcvyB (・∀・)イイ!! (1)
福岡市在住だけど周辺の市町村に比べて税金や保険料が高いのは
政令指定都市だからだと思っている


37 :名無しさん 09/04/29 02:04 ID:9DFiPXN_mL (・∀・)イイ!! (1)
福岡より、北九州の方が先に指定されてるのは意外。
やっぱり製鉄で景気良かった頃って、北九州って凄かったのかな。


38 :名無しさん 09/04/29 02:08 ID:yGB5kgpV8C (・∀・)イイ!! (1)
>>37

福岡がやっと100万人に届いた頃、北九州は150万人位いた。
今や北九州は100万都市から陥落したが。


39 :名無しさん 09/04/29 02:11 ID:PmDCdQOJsi (・∀・)イイ!! (0)
川崎市…実家だYOギリギリ神奈川県
横浜市…学校で毎日追っかけられてたYO
広島市…鹿さんにおっかけられたよYO

特に著しく指定されたなぁという実感はないYO小泉元総理が駅に来たことはある。


40 :名無しさん 09/04/29 02:12 ID:IKQCFfoAUo (・∀・)イイ!! (0)
修学旅行とかもアリなのかな
自分は新潟以北は行った事ない事に気づいた


41 :名無しさん 09/04/29 02:12 ID:Ci1dJQQJAg (・∀・)イイ!! (1)
新潟だけ行ったことはない……と思ったけど新津も新潟市になったみたいだね。
ML乗車前の食料調達でちょっとだけぶらついたことはある。
その他はそれなりの時間、滞在しているけどね。

それにしても指定都市が増えたのも驚きだが、
清水とかの有名な都市が吸収・消滅しているのも驚きだ。


42 :名無しさん 09/04/29 02:16 ID:pWmwGA,BOI (・∀・)イイ!! (0)
数えたら12だった、意外と行ってるなあ
北九州はちょっと外れたとこに工場がわんさか建ってたのが印象的
堺市も海沿いはすげえ工場だらけ


43 :名無しさん 09/04/29 02:16 ID:D5AEr8z-qd (・∀・)イイ!! (2)
いつの間にこんなに政令指定都市が増えていたのか、それがひたすらショックだった


44 :名無しさん 09/04/29 02:18 ID:YGY33Yae9, (・∀・)イイ!! (0)
大阪より西は行ったことない
東、北は制覇


45 :名無しさん 09/04/29 02:20 ID:spWFhcTvd1 (・∀・)イイ!! (0)
堺は近いけど用事無いから通過しか無いや。


46 :名無しさん 09/04/29 02:23 ID:tGas6e45GX (・∀・)イイ!! (-1)
江戸川区


47 :名無しさん 09/04/29 02:48 ID:9DFiPXN_mL (・∀・)イイ!! (0)
>>38
それは、すごいなー。今は人口落ちてるのか……。政令市で人口落ちてるのって
北九州ぐらいなのかな。どこも栄えてるってイメージがあるんだけど。


48 :名無しさん 09/04/29 02:51 ID:0jBwIoWLx0 (・∀・)イイ!! (2)
来年の今頃は相模原も政令指定都市になってんだろうなぁ

地元民として素直に嬉しい


49 :名無しさん 09/04/29 02:53 ID:SPcTrmZ3lX (・∀・)イイ!! (2)
埼玉県川口市では「北に南区、南に北区」という珍現象が起こっているよ


50 :名無しさん 09/04/29 03:09 ID:JHf0xFHqlf (・∀・)イイ!! (-1)
乗り換えの場合は?

たとえば鉄道会社が変わるからいったん改札出て乗り換えるのと、同じ会社の路線を乗り換えるためにホームに下りるのではちがうよね。
また、ホームに下りるだけでいいものを、ついでだからといって途中退出して外に出る場合は?


51 :名無しさん 09/04/29 03:24 ID:nK.B8GFGvQ (・∀・)イイ!! (1)
むしろ横浜から出たことが無い


52 :名無しさん 09/04/29 03:29 ID:w91UUGLCE1 (・∀・)イイ!! (1)
市町村統合で無理やり政令都市にさせたけど広島好きだ


53 :名無しさん 09/04/29 03:47 ID:UDDjMPVCnV (・∀・)イイ!! (0)
>>49
東に西武で西に東武より深刻に珍妙だなあ


54 :名無しさん 09/04/29 03:56 ID:1m4vAHqc4M (・∀・)イイ!! (1)
新潟もなんだ!これは驚き


55 :名無しさん 09/04/29 04:23 ID:g0jYdmY_Zj (・∀・)イイ!! (2)
政令指定都市になると住所が長くなるんだよね…


56 :名無しさん 09/04/29 04:30 ID:KuO,n4QG-l (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんと行ったことがないのは、浜松・堺・神戸・岡山・北九州。
広島にはちょうど3日前に初めて訪れたからすごくタイムリーだw

堺は高速バスで降りたことはあるけど、
すぐに電車に乗ってしまったからカウントしなかった。
あと、岡山県は倉敷だったら行ったことあるんだけどなあ。


57 :名無しさん 09/04/29 04:59 ID:istP-5Edpg (・∀・)イイ!! (0)
京都より東に行った事が無い


58 :名無しさん 09/04/29 05:08 ID:V,-FRCjYWg (・∀・)イイ!! (1)
>>38
うそぉん。
150万ではなくて、105万だよ。
ピークで106万8千だし。


59 :38 09/04/29 08:07 ID:smb,XRCi6t (・∀・)イイ!! (0)
>>58

すまん。
その通りだ。


60 :名無しさん 09/04/29 12:24 ID:V,-FRCjYWg (・∀・)イイ!! (4)
銀河鉄道999の冒頭のところの、明るく華やかな機械の街と、狭い山裾や谷間に
しがみつくようにできた暗い生身の人の町の、対比。
あれは、松本零士が十代後半に小倉に住んでいたときからの発想だろう。
駅で言うと新中原〜戸畑〜枝光〜八幡のあたり。海沿いの平地はすべて工場で
夜も水銀灯で煌煌としている。住宅地は山の方に追いやられて狭いところに
ひしめき合っている。
昭和52年の大渇水のとき、給水制限4時間(水道の水が使えるのが1日に4時間)の
ときにも、工業用水は無制限。既に鉄鋼は斜陽産業だったにも拘わらず。
住宅地は高地水道と言って、標高25m以上は水道は住民の自前で引くしかなく、
それが解消して公設の水道が北九州市の市街地のどこにでもくるようになったのは、
ようやく平成8年のことだ。


61 :名無しさん 11/01/11 21:50 ID:TI8-gwpL0U (・∀・)イイ!! (0)
「新潟もなんだ!」←まじうざいんですけど!新潟市は本州日本海側の最大の都市なんだぞ!
いい加減に田舎扱いするな!


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1240934873/