2 :名無しさん 09/06/01 11:44 ID:LaLoVPvMVx (・∀・)イイ!! (11)
社会的に認められた幸せの形の一つ


3 :名無しさん 09/06/01 11:45 ID:5yed4,A2mH (・∀・)イイ!! (0)
結婚はしたくないけど
家庭を持ち養っているという社会的ステータスは欲しいという悩み


4 :名無しさん 09/06/01 11:45 ID:lNjcgcMEHt (・∀・)イイ!! (3)
中学時代の教師(女性)が「結婚は人生の墓場よ」と言っていたなぁ


5 :名無しさん 09/06/01 11:47 ID:ILvreEssQA (・∀・)イイ!! (-1)
恋愛関係抜きのパートナーがいればいい


6 :名無しさん 09/06/01 11:47 ID:YDxm5wAOwL (・∀・)イイ!! (5)
結婚する金がない


7 :名無しさん 09/06/01 11:47 ID:HnI1M,ow6p (・∀・)イイ!! (-1)
4000人だと大分長文アンケでも真面目に回答する気になるぜ。


8 :名無しさん 09/06/01 11:47 ID:N2pfLknYwT (・∀・)イイ!! (14)
兄貴もオレも結婚してないので
ウチの家系はあと30年ぐらいで絶えます・・・


9 :名無しさん 09/06/01 11:48 ID:fnEQIMxiva (・∀・)イイ!! (-1)
年金が2人分貰えること以外のメリットが思い浮かばない


10 :名無しさん 09/06/01 11:48 ID:UTb-41jeUe (・∀・)イイ!! (5)
空気のような存在の嫁が欲しい

いるのが自然で落ち着けるという意味だぞ! 決して性的な意味ではない!
まぁ相手いないけど...


11 :名無しさん 09/06/01 11:48 ID:XWNdghLiCy (・∀・)イイ!! (1)
なぜ例えに落語家が多いんだw

1歳年上のいとこが今年結婚する
俺には無縁だ


12 :名無しさん 09/06/01 11:49 ID:NsP7kArZet (・∀・)イイ!! (16)
結婚は墓場って言ってる人は、結婚相手を決めるときに妥協した人。
幸福な結婚生活を送れる人は、結婚相手にある程度妥協できる人。


13 :名無しさん 09/06/01 11:50 ID:hvYyTaBs06 (・∀・)イイ!! (2)
ビバビバ結婚ビバ結婚〜って歌思いつくけど
誰が何時歌ってたかわからない


14 :名無しさん 09/06/01 11:50 ID:jmfGlIe-mY (・∀・)イイ!! (-12)
仕事では、どちらかというと既婚男性の方が信頼されたり説得力がある気がします。
墓場などと言わないで結活を!


15 :名無しさん 09/06/01 11:51 ID:I5QarNDkGm (・∀・)イイ!! (1)
体弱いし年齢的にも多分もう無理だろうなあ・・・。


16 :名無しさん 09/06/01 11:53 ID:Y57i.ogiW8 (・∀・)イイ!! (-1)
なんで選択肢が落語関係ばかりなのよww

ところで、ビビンバの元ネタ?がよく分からないんだが…


17 :名無しさん 09/06/01 11:53 ID:0uwCRhgcJT (・∀・)イイ!! (3)
結婚が決まってるわけでもないのに
話せば話すほどマリッジブルーみたいになる…
どこかで妥協しないと結婚てできないのかもなと思って来た


18 :名無しさん 09/06/01 11:53 ID:aWaJpvJI7N (・∀・)イイ!! (7)
NGワードがそれじゃ、「ぬくもりのある家庭」とかでアウトにならん?


19 :名無しさん 09/06/01 11:54 ID:gVQlHMU1AL (・∀・)イイ!! (8)
昨日、彼の家族と遊園地へ行った。
土砂降りの中、彼兄子どものために、
アンパンマンショウを見た。耐えた。
きっと、こんなことが山盛りなのが、結婚するってことで、
それを乗り越えてもいい相手が、今の彼だと感じた。


20 :名無しさん 09/06/01 11:54 ID:hbrRHDhnW- (・∀・)イイ!! (-1)
またおまえか


21 :名無しさん 09/06/01 11:54 ID:yFqZMpdi.c (・∀・)イイ!! (7)
結婚前と結婚後では考え方が変わりましたよ。

結婚前・・・理想や願望が高過ぎ(頭デッカチ)
結婚後・・・ベストじゃ無くてもベターでいいかw

はじめから全てを解かり合えるのは難しいだろうから
一緒に生活して行く上でお互い良い所をより多く見つけて
悪い所は無くして(減らして)行ければいいかな?


22 :名無しさん 09/06/01 11:55 ID:QRcCWnfiX5 (・∀・)イイ!! (5)
どんなに強がっても、老後を想像すると1人はさみしすぎる…


23 :名無しさん 09/06/01 11:57 ID:-ygLC_rw-. (・∀・)イイ!! (5)
最悪の状態の自分にも寄り添ってくれる相手とだったら、
最悪の状況の相手と一緒に困難を乗り越えられる気がする。


24 :名無しさん 09/06/01 11:58 ID:Ji1eO31.rw (・∀・)イイ!! (15)
σ(゚∀゚ )オレ両親が早死でいま19さい一人身♂
お前らとちがって結婚願望は強い。いい人がいればね
一人寂しすぎワロタ


25 :名無しさん 09/06/01 11:59 ID:.EtYHhdHgt (・∀・)イイ!! (4)
JunePride
本気で書いたなら恥ずかしいな。


26 :名無しさん 09/06/01 12:00 ID:XUfuLXD9xL (・∀・)イイ!! (0)
人間らしく生きるための術


27 :名無しさん 09/06/01 12:00 ID:CWotgbrBv8 (・∀・)イイ!! (5)
>>8
妹も私も結婚してないのでウチの家系も・・・
おかあさん、孫に会わせてあげられなくてごめんなさい


28 :名無しさん 09/06/01 12:00 ID:hrvlIEU_dT (・∀・)イイ!! (0)
もはや結婚したいとすら思わん


29 :名無しさん 09/06/01 12:02 ID:m5p0hv,lk8 (・∀・)イイ!! (0)
ふと狂乱家族日記のOPが聴きたくなった


30 :名無しさん 09/06/01 12:02 ID:2D9NGmSXu0 (・∀・)イイ!! (4)
自宅警備員雇用先募集中です


31 :名無しさん 09/06/01 12:06 ID:TJjwFRiQ7B (・∀・)イイ!! (4)
正直恋愛結婚とかはしたくない
出来るなら初めから家族として付き合っていきたいんだよね
恋人がいないことは寂しくないが家族がいないのは寂しいと思うんだよ


32 :名無しさん 09/06/01 12:07 ID:X3bDj9foYb (・∀・)イイ!! (2)
俺ゲームとか結構好きなんだけど
2年程同棲した彼女はそういう趣味は無く、
その間は自然と自粛するように。
まぁ違う事で共通部分が多かったからこそ付き合ってたし楽しかったのだろうけど
わかれてからまたどっぷりやるようになった所見るとやっぱ好きだったのかなー。
まぁ結婚とか我慢だよねきっと(悪い意味でなく)


33 :名無しさん 09/06/01 12:08 ID:Ut-dHRBfjQ (・∀・)イイ!! (2)
モニタの中から出てきてくれるだけで、それ以上は望みません。
お願い…


34 :名無しさん 09/06/01 12:09 ID:OhsgXwaE8h (・∀・)イイ!! (0)
「ちか、お願いだから家の中に入れてくれ」の元ネタって何?


35 :名無しさん 09/06/01 12:10 ID:ap9a65VwRZ (・∀・)イイ!! (-1)
June bride
June Pride

似ている…かな?


36 :名無しさん 09/06/01 12:12 ID:YhbzBc9UA_ (・∀・)イイ!! (3)
人生の中の選択肢の1つ
しなければいけないものではない


37 :名無しさん 09/06/01 12:13 ID:KpKqLfS7n1 (・∀・)イイ!! (8)
>男がブーケとっちゃいけません
でもちょうど俺のところへ飛んできたら不可抗力で捕る
絶対捕る
幸せを地面に落とすくらいなら俺が捕る

まあ俺の方へ飛んでくるこない以前にそもそも俺が結婚式に招かr


38 :名無しさん 09/06/01 12:15 ID:PMp1EnZEmO (・∀・)イイ!! (3)
結婚するまでが楽しかった。
今は…


39 :名無しさん 09/06/01 12:15 ID:yH,ls6skQO (・∀・)イイ!! (21)
結婚はともかく、「婚活」という言葉が大嫌い。
「就職活動」に見立てて「結婚活動」だなんて、浅ましいというか下品というか。
流行らそうとしている奴らも、乗せられて使ってる奴らも、本当に腹が立つ。

人のコンプレックスを刺激して、ひともうけしてやろう!
……という電通的な魂胆が丸見え。


40 :名無しさん 09/06/01 12:15 ID:AbJLUL1PhO (・∀・)イイ!! (2)
June Pride と書いたなら、高田延彦・向井亜紀夫妻を選択肢に入れて欲しかった。


41 :名無しさん 09/06/01 12:15 ID:X3bDj9foYb (・∀・)イイ!! (1)
結婚は多くの苦痛を持つが、独身生活は喜びを持たない。
byアレティーノ


42 :名無しさん 09/06/01 12:16 ID:FikG.azNA1 (・∀・)イイ!! (1)
そもそも相手が居ない


43 :名無しさん 09/06/01 12:19 ID:UzfBg4Jti7 (・∀・)イイ!! (1)
多分、いいものなのだろうなと思うよ。
誰か結婚してくれないかなー


44 :名無しさん 09/06/01 12:19 ID:xdRJWb3l7U (・∀・)イイ!! (3)
たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
     byニーチェ

女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
     byラ・ブリュイエール

結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから。
     byバーナード・ショウ

女房は死んだ、俺は自由だ!
     byボードレール


45 :名無しさん 09/06/01 12:20 ID:wBJXo,bfin (・∀・)イイ!! (2)
依存する様な関係なんていらねぇだろ。
一人寂しいって言ってるが、どちらかが死ねばもっと寂しくなるぞ。

いや本当、おめぇら恋人より長生きしろよ。大事な人に寂しい思いさせんなよ!


46 :名無しさん 09/06/01 12:26 ID:lIdJoBxypq (・∀・)イイ!! (2)
結婚の前に恋人作ったことが無い


47 :名無しさん 09/06/01 12:27 ID:DDfQZ0Vt3X (・∀・)イイ!! (4)
結婚関連の名言が好き
悲観的じゃない現実的なやつ

思考力の低下で恋愛し、判断力の低下で結婚し、
持続力の低下で離婚し、記憶力の低下で再婚する
とか
結婚前は相手を両目でしっかり見て、結婚後は片目をつぶれ
とか
うろおぼえだけど


48 :名無しさん 09/06/01 12:27 ID:nToFk_HkgH (・∀・)イイ!! (2)
なぜ二次元をNGワードにしない


49 :名無しさん 09/06/01 12:29 ID:z4PdKvGNhc (・∀・)イイ!! (6)
中世ヨーロッパのカップルは
厳しい冬は家でセックスできないから(家族の目があるし教会も厳しい)
暖かくなってきた3月4月あたりにアオカンして
6月頃に出来ちゃって結婚ってことになるのが
ジューンブライドの由来と聞いたけど
それなら今の人達の授かり婚とかの言い訳とあんまり変わらないと思ったw


50 :名無しさん 09/06/01 12:30 ID:lIdJoBxypq (・∀・)イイ!! (1)
>>14
それは違う
信頼され説得力のある男はもてるから
彼女に不自由が無く結婚していく


51 :名無しさん 09/06/01 12:32 ID:wsd4w1,_rt (・∀・)イイ!! (9)
とりあえず、
うらやましいと思える結婚の例が両親な俺は幸せなんだな、と
まあ、そんなことを思ったわけだが


52 :名無しさん 09/06/01 12:33 ID:ZN8.AxU2ep (・∀・)イイ!! (-1)
ビビンバワロタ


53 :名無しさん 09/06/01 12:35 ID:61ZaEHOx.K (・∀・)イイ!! (1)
恋愛は騙し合い、結婚は博打
恋愛は幻想、結婚は現実


54 :名無しさん 09/06/01 12:38 ID:PNZ4SFwKtO (・∀・)イイ!! (3)
へえとだめぽの基準がずいぶん好み的に偏りあるなあと思いつつ見ている
結婚が悪いものとは思った事は一度もないけど
周りの人間でも面識のない他人でも結婚話や感覚を共有できない事があると
ある種の切迫感を覚える人はいつの時代もいるんだなと思う


55 :名無しさん 09/06/01 12:40 ID:qG7Z0KRtZ- (・∀・)イイ!! (1)
実際、独身の方が気楽で良いよ。
独身に戻りたい衝動に駆られるわ。


56 :名無しさん 09/06/01 12:42 ID:NsP7kArZet (・∀・)イイ!! (0)
>>46
そういう人のほうが恋愛から即結婚して、結婚後も異性の比較対象がないから、
結婚相手に満足して幸せに暮らすってパターン、多いと思う。


57 :名無しさん 09/06/01 12:42 ID:DzDvFOE1qw (・∀・)イイ!! (2)
三次元に興味を失った俺にとって、結婚なんてもうどうでもいいとしか考えられん…
三次元に興味の持てる奴が凄いと思うレベル


58 :名無しさん 09/06/01 12:48 ID:Fn2rojsW2T (・∀・)イイ!! (3)
○○夫妻みたいな、って言われても知らんし


59 :名無しさん 09/06/01 12:49 ID:jmOCWDyJgf (・∀・)イイ!! (1)
人間だって所詮動物。どんなに知能が高くても本能には逆らえない。
だから多大な苦労があることがわかっているのに今までの人類は結婚を繰り返してきた。
最近は結婚したいという本能が働かない人が増えてるから結婚する人も減っているんだよ。
それが偶然か必然かはわからないけどね。


60 :名無しさん 09/06/01 12:49 ID:n8D0qVAeDN (・∀・)イイ!! (3)
いや、結婚はいいよ
なんだかんだいっても、「幸せ」の具現化のひとつ。
自分の選んだ人と、家族を作る作業なんだよ

…と、離婚した俺が言ってみる。
また結婚したいけど、今度は相手を幸せにできる形にしたいな


61 :名無しさん 09/06/01 12:50 ID:EwqTo5QYG7 (・∀・)イイ!! (2)
親見てると結婚する気なんか失せる


62 :名無しさん 09/06/01 12:59 ID:CmT-ownUTN (・∀・)イイ!! (1)
弟に長男が生まれたから・・・もういいかな・・・


63 :名無しさん 09/06/01 13:00 ID:hWB_,HF1ru (・∀・)イイ!! (-21)
ツマンネー内容の1森で2千〜3千とかのアンケ増えたな。
そのうえ、モリタポがNG設定とかナニがしたいんだ?スコア厨?
かまって欲しいだけなら、2ch本体でスレ立てろよ。


64 :名無しさん 09/06/01 13:02 ID:QVKPvI-rWA (・∀・)イイ!! (1)
笑点が基準かよ


65 :名無しさん 09/06/01 13:07 ID:Bx9lYfE_qG (・∀・)イイ!! (3)
「好き」という感情だけでは成り立たないのが結婚だと思う。

と、相手のいない俺が言ってみる。


66 :名無しさん 09/06/01 13:08 ID:fUYX89UjQj (・∀・)イイ!! (-2)
モリタポがNGとはタチが悪いな


67 :名無しさん 09/06/01 13:09 ID:ndlA3a9rBN (・∀・)イイ!! (13)
ゲイなので取りあえず結婚という選択肢は無いのだが
仮に同性婚が認められてもあんまり必要性を感じないな。
子供でもいれば別なんだろうけど。
結婚できないけど取りあえず今は幸せです。


68 :名無しさん 09/06/01 13:11 ID:KpKqLfS7n1 (・∀・)イイ!! (1)
>>45
でも先立つ方は先立つ方で、相手を一人残し、
これからずっと寂しい思いをさせてしまうのかと思うと
どうしようもなく哀しくなるものなんだぜ…


69 :名無しさん 09/06/01 13:13 ID:H1R2xeSGkz (・∀・)イイ!! (3)
うらやましいな
ただ同性でも何らかのカタチは欲しいもんだよね


70 :名無しさん 09/06/01 13:15 ID:O1AtZgGDqP (・∀・)イイ!! (5)
夫婦でコンバットレーション試食マニアな人とかいるし
趣味が合うなら最高だろうなとか思ってしまう


71 :名無しさん 09/06/01 13:16 ID:05QVx,fM18 (・∀・)イイ!! (2)
2次元の項目あってワラタ
結婚したのはいいけど、夫に暴力ふるわれて頭がハゲちゃって帽子で隠して
子供つれて離婚してきた知り合いもいるし
夫の給料よくて新築買ったのに黒山羊かってめちゃくちゃにして夫と喧嘩中で
もう離婚したいって3歳の子供いるのに我侭な知り合いいるし
結婚怖い


72 :名無しさん 09/06/01 13:18 ID:ETYyJuLueW (・∀・)イイ!! (0)
というかデフォがほぼダウナーな選択肢ばかりなのは何故に
そういうアンケートなのか


73 :名無しさん 09/06/01 13:20 ID:P39HDRcELh (・∀・)イイ!! (3)
"その他"の人たちが人間として終わりかかってる…


74 :名無しさん 09/06/01 13:21 ID:.XZG3XCTcs (・∀・)イイ!! (6)
歳を取って、若い頃の夢が全部叶ったり破れたりして何も無くなった後で、
生きていく目的が見えなくなっちゃったときに、たぶん家族がいれば
そいつらの成長を見守ったり世話したりするのが結構生き甲斐になると思うんだよね。
それなりに充実した老後を送りたいなら、やっぱり結婚つうのが良い選択肢なんじゃない。
今を生きるのすらおぼつかない俺が言うのもアレですが。


75 :名無しさん 09/06/01 13:21 ID:tBeSg6fvN_ (・∀・)イイ!! (0)
結婚願望自体はそんなに強くないけど
子供は産み育てたいなと思うのでそれには結婚が一番かなと思う
もちろんどんな相手の子でもいいわけじゃないし
あとこちらの趣味に理解を示してくれる人がいい
(こちらも向うの趣味は尊重する)
そんな感じで、結婚ってある種の契約だよなあって思う
だから自分はでき婚だけはしたくない
むしろ見合いがいい


76 :名無しさん 09/06/01 13:24 ID:wAU1AJDCkf (・∀・)イイ!! (2)
女なので義務みたいなものは感じるけど
今のところ墓場行きってイメージ


77 :名無しさん 09/06/01 13:25 ID:VQSNR3.3sO (・∀・)イイ!! (2)
俺の嫁が画面から出てきてくれないんだけど
どういうことなの…


78 :名無しさん 09/06/01 13:29 ID:3qtSy_AqPT (・∀・)イイ!! (3)
明らかにDQNの血が流れているので、これ以上犠牲者は出しません
うちは、自分で終わりにします


79 :名無しさん 09/06/01 13:29 ID:N3PqhXtl9Z (・∀・)イイ!! (3)
>>77
まだその時ではないんだろう
二次元の扉が開くまで待て


80 :名無しさん 09/06/01 13:40 ID:I5QarNDkGm (・∀・)イイ!! (2)
まあ、結婚って言っても今の時代はそんなもんに縛られる必要ないからね。
たまたま良い相手にめぐり合えた人だけが享受できる幸せって奴?
おいらにゃ関係ない話さ。
前は少しは憧れた時もあったけどさ、やっぱり今考えるとね。
かわいい子供も欲しいかなって思ったりもするけどさ。

ビビンバ。


81 :名無しさん 09/06/01 13:51 ID:mAkJ5tVseb (・∀・)イイ!! (1)
自分を鎖で縛る行為はしたくない・・・・。


82 :名無しさん 09/06/01 13:52 ID:KZKSQ7jbxa (・∀・)イイ!! (0)
結婚したいとは思うけど
別れたりすることを考えると男は不利になる。。


83 :名無しさん 09/06/01 13:54 ID:SYdf2riTQ0 (・∀・)イイ!! (3)
>>81
気持ちは分かる。だがしかし子供だけは可愛いもんですよ・・・・・。
俺の場合は兄弟だけどそれでも可愛いもんです。
・・・・・・俺には懐いてない、っていうかむしろ嫌われているけどさ


84 :名無しさん 09/06/01 13:58 ID:G_rxhMABGt (・∀・)イイ!! (10)
<結婚前>↓に向って読んでください

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:後悔してもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん。一度だけじゃ済まないよ!
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

<結婚後>↑に向って読んでください


85 :名無しさん 09/06/01 14:02 ID:Y1Z1HRHNJY (・∀・)イイ!! (-1)
出会いがない・・・
もう終わりかもしれない・・・


86 :名無しさん 09/06/01 14:03 ID:QkpYFyx2,R (・∀・)イイ!! (13)
男だけど専業主夫になって引きこもりたい

と回答したらNGワードの「もり」に引っかかった


87 :名無しさん 09/06/01 14:09 ID:-ygLC_rw-. (・∀・)イイ!! (2)
とりあえず、子供を育てるのはいい。
手はかかりまくるが、メッセージ入りのプレゼントされて嬉し泣きしたり
テンションあがる。
一緒に楽しく飯食って隣で寝顔を見てほっとできる家族を持つのは悪くない。
バツイチだけど言ってみた。


88 :名無しさん 09/06/01 14:11 ID:0.BLT0K4HI (・∀・)イイ!! (2)
熱々ラブラブじゃなくて穏やかな川の流れのように愛せる人と一緒になりたい


89 :名無しさん 09/06/01 14:11 ID:TWyZ0f6Wzp (・∀・)イイ!! (0)
婚活(笑)

取りあえず、万が一自分が結婚するとしても、
式に金はかけたくない。


90 :名無しさん 09/06/01 14:16 ID:Frrj6IfKTr (・∀・)イイ!! (6)
結婚したお陰で俺はどうやら哲学者になれそうだ(´・ω・`)
飯がマズイの上乗せ付きで…


91 :名無しさん 09/06/01 14:31 ID:hphbbTCUQI (・∀・)イイ!! (2)
>>34
笑点のオレンジ(たい平)かな


92 :名無しさん 09/06/01 14:36 ID:UUBlY2REE3 (・∀・)イイ!! (6)
自分の娘が俺を連れてきたら俺は俺に娘はやらん


93 :名無しさん 09/06/01 14:47 ID:f6hY8alJIB (・∀・)イイ!! (4)
恋愛要素性的要素なしに、「結婚したいから」って相手がいればしてもいい。
利害一致、事務的な結婚っていうかさ。で、外で恋人作っても気にしない。揉め事に発展しなければ。
ゆがんでるなー、と思うんだけど・・・

家庭は円満なのに、なんてこんな風に思うようになったのか。
曾祖母が元気で存命なので、一番上の曾孫としては、結婚して子供産んであげたいんだけどね・・・


94 :名無しさん 09/06/01 15:13 ID:ZJp_rANUoj (・∀・)イイ!! (3)
婚活を流行らせようとしてる方はそのうちリクナビみたいに
情報サイトでも作って一儲けしたいんだろうかね
スパムみたいにメールとかメッセージとか送りまくって、
「まだ自分は選ばれる立場」とか思わせるつもりなんだろか


95 :名無しさん 09/06/01 15:42 ID:CJekLqkJbp (・∀・)イイ!! (3)
普段は「結婚は墓場だ」って言っているのに、他人に「結婚しろ」って言う人たちがいる。
あれってどういう心理なんだろうか?
愚痴じゃなくてノロケだったのか、他人の不幸を望んでいるのか??


96 :名無しさん 09/06/01 15:51 ID:rgFKyP9qB9 (・∀・)イイ!! (3)
選択肢の「同姓」は「同性」の間違いか本当に「同姓」かどっちだろう

キャリアウーマンの知人がたまたま同姓と結婚したが
苗字が変わらなくて便利そうだ


97 :削除人あぼーん 09/06/01 15:53 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


98 :名無しさん 09/06/01 15:56 ID:,.2to,.iv1 (・∀・)イイ!! (2)
>キスでお互いを誓います

セックスしまくりなのに滑稽だよな


99 :名無しさん 09/06/01 15:57 ID:TzmoOj_Rrj (・∀・)イイ!! (-10)
2次元以外の女はゴミクズ


100 :名無しさん 09/06/01 16:07 ID:Pq_2GtpyHG (・∀・)イイ!! (4)
毎日けんかしても、何のかんので仲直りして離れないうちの両親うらやましいです
(´・ω・`)


101 :名無しさん 09/06/01 16:10 ID:RrBl_GSGoW (・∀・)イイ!! (0)
結婚と言えば離婚だろ?
これ最強。


102 :名無しさん 09/06/01 16:12 ID:R-Kx71SS3M (・∀・)イイ!! (3)
俺みたいなカスが結婚したり、幸せな家庭を持つ権利はないので
結婚できる人に任せるよ
その時には、虐待、アル中、離婚だけは絶対するなよ
家族を幸せにしてやってくれ


103 :名無しさん 09/06/01 16:14 ID:.-Tcg,FlIz (・∀・)イイ!! (2)
式や披露宴をあげることは、夫婦の社会性や金銭力、
親族の関係を知ることや冠婚葬祭マナーを身に付ける上で重要なことなんだろうけど
なにせ面倒くさい。面倒というか、そんな表面的な儀式をする空々しさが嫌で仕方ない。


104 :名無しさん 09/06/01 16:17 ID:.-Tcg,FlIz (・∀・)イイ!! (3)
結婚は墓場だというが、全ての人はみな最後に死んでしまうのだから、
自分の墓場が用意できているというのは凄く安心できることだと思う。
孤独死や野垂れ死には寂しい。


105 :名無しさん 09/06/01 16:23 ID:jNNNeweHjs (・∀・)イイ!! (1)
結婚は墓場かなぁ…
確かに自由になる時間、お金は少ないけど子供が出来れば可愛いよ
子供が好きなら結婚する価値はあると思う


106 :名無しさん 09/06/01 16:25 ID:kORIEsrQld (・∀・)イイ!! (-2)
寂しくて妻と子供がほしいので結婚(犬などの動物よりも可愛いから)。
きっと赤ちゃんというのは、この世に誕生することを願っている。
老後が心配なので、子供というのは親の最大級の保険となる。

結果的に【産まれてくる子供本人にとっては親の迷惑行為】になる場合が
あります。この厳しい世の中を生き抜いて行かなければならないのですから。


107 :名無しさん 09/06/01 16:32 ID:L8c32D05g_ (・∀・)イイ!! (7)
結婚してるけどこれだけ選択肢があってどれも該当しないって…
旦那が船乗りであまり家にいないので、自分は家を守る番犬みたいな感じです


108 :名無しさん 09/06/01 16:34 ID:z4PdKvGNhc (・∀・)イイ!! (1)
半漁人が息子のところに来るんですね、わかります


109 :名無しさん 09/06/01 16:35 ID:HKgE6SjUNj (・∀・)イイ!! (1)
10代の頃は絶対結婚なんてしたくない一人で趣味に没頭して生きたいとか思ってたけど
大人になって友人が結婚し始めるといろいろ不安になってきた…
結婚によって得る物も失う物もどっちも多いから難しいな


110 :名無しさん 09/06/01 16:47 ID:1QgDG4nnaE (・∀・)イイ!! (-1)
>>102
結婚願望の強い人より、こういう人の方が現実的だから
相手に押し切られて、気付いたら結婚してそうw@既婚者より


111 :名無しさん 09/06/01 16:48 ID:I49oyECcod (・∀・)イイ!! (2)
>趣味や癖を共存できる
って結構多いけど、出来ないと思う。
同じ趣味同士ならできるけど、そういう人は少ないのでは?
これは彼氏彼女でも言える事だと思うけどね。同じ趣味の人と付き合ったことがないので
そう思ったんですが


112 :名無しさん 09/06/01 16:52 ID:TzmoOj_Rrj (・∀・)イイ!! (-8)
はぁ??なんで>>99にだめぽついてるの?意味わからん。
二次元以外の女はゴミクズなんだよ!!!!


113 :名無しさん 09/06/01 16:56 ID:3JR-nQs1Qc (・∀・)イイ!! (-1)
自分が実際結婚してみた感想。
人生の墓場とかネガな格言残してる過去の著名な哲学者とか思想家とか文学者って、
相手選ぶのに失敗したんだと思う。
地位や名誉はあるから、それが目当てで近づいてきた、外見は文句無しな奥さんをもらったんだろう。
悪妻ってやつ?
でもそのおかげで家庭を顧みずに歴史的な功績も残せたのかもしれないから、悪いことではないかもね。

古今東西、平凡な一般人は結構幸せな結婚生活送ってきたんじゃないかな。


114 :名無しさん 09/06/01 17:00 ID:EjERo8BjsO (・∀・)イイ!! (0)
男は現実の女性に幻滅してるんだよ。
だから純粋無垢なロリに走ったり、綺麗な二次に走ったりするわけで。


115 :名無しさん 09/06/01 17:07 ID:hbrRHDhnW- (・∀・)イイ!! (0)
>>112
よく考えろよ
男もクズじゃんか

そんなクズにはゴミクズがお似合いですよ


116 :名無しさん 09/06/01 17:10 ID:1L9NW6K6Ho (・∀・)イイ!! (-3)
>>114
女性の見かけはどうでもいいんだよ、中身が酷すぎる


117 :名無しさん 09/06/01 20:25 ID:JwYbqt.9pX (・∀・)イイ!! (0)
June Pride?


118 :名無しさん 09/06/01 20:26 ID:,ogeDddn.m (・∀・)イイ!! (-1)
>>34
ちかちゃんは>>1の嫁なんじゃまいか?


119 :名無しさん 09/06/01 20:32 ID:J_kKgV8,wX (・∀・)イイ!! (0)
ゲイな俺は勝ち組


120 :名無しさん 09/06/01 20:32 ID:oVv1A.xKFN (・∀・)イイ!! (4)
小さい頃は大人になれば自然と結婚できると思ってました
現実は残酷です


121 :名無しさん 09/06/01 20:32 ID:VZrDLUITu1 (・∀・)イイ!! (-1)
八木沼純子さんおめでとうございます。先々月おいでになったのにその事については何も話しませんでしたね。
みずくさいですよ。今度あったらしっかり話してくださいね。


122 :名無しさん 09/06/01 20:37 ID:IDZy,y5mij (・∀・)イイ!! (0)
結婚したいけどお金が不安


123 :名無しさん 09/06/01 20:51 ID:S51SglThcs (・∀・)イイ!! (1)
結婚して12年、最近ではすっかり落ち着いて、お互いを必要としつつ、
いたわりつつ、とっても安定した生活を送ってます。
幸せだよ。


124 :名無しさん 09/06/01 20:53 ID:TvUiW8UOck (・∀・)イイ!! (0)
>>95
お前だけがこの不幸から逃れるなんて許さない
という不幸の連鎖の出発点


125 :名無しさん 09/06/01 20:55 ID:8HkKOPYtW, (・∀・)イイ!! (-1)
結婚する服が無い


126 :名無しさん 09/06/01 20:56 ID:IZkBj6GufT (・∀・)イイ!! (0)
最近二次元もいいかな・・・と思えてきた


127 :名無しさん 09/06/01 21:14 ID:8P,cjgYdPp (・∀・)イイ!! (-1)
女の子も好きだけど、かわいい男の娘はもっと好きです。
家事は引き受けるし、子育てもするから、働いてくれる奥さんがほしぃ


128 :名無しさん 09/06/01 21:17 ID:PyDNxEHwlB (・∀・)イイ!! (1)
春風亭昇太どんなけいるのw


129 :名無しさん 09/06/01 21:18 ID:TP9OSlksRU (・∀・)イイ!! (0)
ジューンブライドは6月に結婚すると幸せに成ると言う言い伝えですが、ヨーロッパの結婚生活の神ジュノーからきています。


130 :名無しさん 09/06/01 21:25 ID:sFg-41PgXz (・∀・)イイ!! (2)
6月は休日ないのに結婚式で休日潰される


131 :名無しさん 09/06/01 21:27 ID:oYwOc.X-fa (・∀・)イイ!! (0)
笑点ネタが多くてワロタ


132 :名無しさん 09/06/01 21:28 ID:nXYUoqwha_ (・∀・)イイ!! (0)
>>111
これ思い出したw
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0408/233871.htm?o=0&p=0


133 :名無しさん 09/06/01 21:30 ID:0i9K2N21MY (・∀・)イイ!! (0)
一人で出来ることは、大抵出来るようになりました
二人じゃなければできないことって難しい・・・


134 :名無しさん 09/06/01 21:53 ID:kbVGxC2d86 (・∀・)イイ!! (0)
かーわるんだ かわるんだー 無敵のロボにー
行くぞ黄金戦士 ゴールドライターン


135 :名無しさん 09/06/01 21:55 ID:JW_C-UrNK5 (・∀・)イイ!! (3)
そろそろ親からのプレッシャーがきつくなってきた
盆暮れに帰省すると必ずその話題で嫌な時間をすごさなきゃならないので気が重い


136 :名無しさん 09/06/01 23:36 ID:fCT-ZaDzvl (・∀・)イイ!! (2)
体の相性は意外と大切かな。


137 :名無しさん 09/06/02 11:57 ID:jcSGv0b7vU (・∀・)イイ!! (0)
ここ何年かは、あまり6月の結婚式が無い様な気がする。
10月とかが多いのは、単なる気のせいか。

普通にレストランを貸し切ってワイワイやるのが一番気が楽。
ホテルは食事に落差がありすぎる。ホテルのランクの良し悪しじゃなくて。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/16/1243824178/