クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年6月9日 11時29分終了#34000 [心と体] 一番古い記憶

ID:wwk-wSsVN6 (・∀・)イイ!! (14)

あなたの持っている一番古い記憶はいつのものですか?

1モリタポ52(5.2%)
228(2.8%)
32歩前51(5.1%)
412歳以降30(3%)
56〜11歳112(11.2%)
65歳代132(13.2%)
74歳代154(15.4%)
83歳代253(25.3%)
92歳代91(9.1%)
101歳代36(3.6%)
110歳代16(1.6%)
12胎内15(1.5%)
13前世20(2%)
14もっと前10(1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/34000

81 :名無しさん 09/06/09 11:29 ID:4aCX0Ly1NO (・∀・)イイ!! (3)
3歳。
親の目を盗んでアイロンのアツアツになってる底の部分に、自分で片手の手の平を押し付けた。
それでもうわんわん泣き喚いて親も真っ青になってたが、なんか片手じゃバランスが悪いと思って
もう片方の手の平も押し付けた記憶がある。思えば俺はそのころからバカだったな。


82 :名無しさん 09/06/09 11:49 ID:ok1Bml4qmU (・∀・)イイ!! (2)
>>51が言うとおり
一般的に3歳前後の記憶までしか遡ることができないって言われてるけど
3歳以前でも例外的に>>11みたいな
事故や親しい人の死によって惹き起こされる
恐怖や悲しみに関連した記憶は残ってる事があるらしい

現在の記憶研究だとこれ以外の3歳以前の記憶は写真や親の話を元に
後から形成された記憶として扱われてる
もっとも、その記憶が元々持っていのか、
後から形成されたのかを確かめる方法が殆ど無いからなんとも言えないけど…

ただ、記憶を想起したとき、映像の中に自分の姿がある場合は後から形成された可能性が高い


83 :名無しさん 09/06/09 12:14 ID:7SKjIl84Gc (・∀・)イイ!! (1)
お祭りの人ごみで、父親だと重いしがみついたら
知らないおじさんで、ビックリと置いていかれたかと
泣いてたら、親がやって来た。アルバム見ると2歳だったな。


84 :11 09/06/09 12:17 ID:-SuniFPNEI (・∀・)イイ!! (1)
>>82
俺の場合、敷石に落ちる瞬間を見た人間は誰もいなくて、
でも自分の記憶には敷石が目の前に迫ってくる様子がはっきりと残ってるw
このとき、額に今も傷跡が残るくらいの怪我してるんだけど、
不思議と痛みの記憶は全くなかったりする。

感電の方も、手の中で光がはじけた様子を鮮明に覚えてるんだけど
これも親は俺が泣き出してから気づいてて、どんな様子だったかは見てなかったらしい。

これらにまつわる記憶として、その時いた部屋と縁側の様子がなんとなく思い浮かぶわ。


85 :名無しさん 09/06/09 12:56 ID:FVzSkypvWB (・∀・)イイ!! (1)
三島由紀夫の「青の時代」だっけ
序章に、産湯につかる自分を覚えてるって言うくだりがあって
このスレ見て思い出した。
あの作品は、彼の自叙伝みたいなものとあったけど
産まれたての記憶があるなんて、天才だよね。


86 :85 09/06/09 13:00 ID:FVzSkypvWB (・∀・)イイ!! (1)
ゴメソ、仮面の告白だったかも。
その描写がすごかったのだけ鮮明に覚えてる。スマソ。


87 :名無しさん 09/06/09 13:09 ID:1aE99fP3ih (・∀・)イイ!! (1)
>>81

すげぇ、その頃からシンメトリーを意識していたとは
芸術家か数学者か物理学者を

今からでも良いから目指せ。


88 :名無しさん 09/06/09 13:14 ID:Bh5s3f.F6F (・∀・)イイ!! (1)
>>85
作家の想像力を舐めちゃいけない。
栗本薫なんかは、登場人物が新しい国に着くと、作家自らがその国の風景から
人々から食べ物から、全部想像で旅をして楽しむって言ってた。
そして、記憶に刻まれた時点で、それが想像を基にしたものか事実を基にしたものかは、
判別は困難。


89 :名無しさん 09/06/09 13:44 ID:viW7_wCEp0 (・∀・)イイ!! (1)
俺には自分が胎児だった頃の記憶が割とハッキリあります。
胎児っていうのは自分の目や耳は出来ていないから母親と目や耳を共有して
います。
ただ母親と色んな感覚を共有しているせいか視覚や聴覚はぼんやりとした
感じになるです。ちょうど夢と目覚めの半分ずつくらい。
共有しているっていうより母親を通して外の世界をのぞいているって方が
近いです。まあほとんど母親のお腹の中で寝ていましたけど。
で何でお腹にいるのに覚醒しちゃったかっていうと祖母が
「そんな赤ちゃんこの薬でおろしてしまいなさい!さあ早く!」
と母親を責め立てていたから。
その薬もパッケージまでは良く見えなかったけど中身を祖母が空けて銀色の
包みが見えたのまでは確認しました。多分、母親がアレを飲んだら自分は死
ぬんだろうな、とは分かりました。怖くはないけどその母を責め立てている
女(祖母)は敵、とハッキリと覚えました。
そして結局俺は、産まれるに至る訳です。
「アンタが産まれる時は難産でアタシゃ心配したモンだよ!母親のお腹にい
る時どんなに心配した事か。ああ何でこの子はアタシにこんなに冷たいんだ
ろうね?薄情な孫だよ全く!」
嘘つけこの糞ババア。お前が忘れても俺は覚えているぞ!
ちなみにその後、赤ちゃんの頃まで覚醒状態は無かったです。
赤ちゃんがベッドでバタバタしてる時って実は不安なんですよ。
俺がそうでしたから。1番安心出来るのはやっぱり母親の腕の中です。


90 :名無しさん 09/06/09 14:49 ID:_hmZWTMJ8k (・∀・)イイ!! (1)
>>89
それってお母さんとかに聞いて事実かどうかの確認は取ってるの?
もしかしたら夢か何かで見ただけかもしれないのに
それを元におばあちゃんに対して冷たく接しているとしたら
切ない話だなあと思ったので。
一度お母さんに確認とったほうがいいよ。


91 :名無しさん 09/06/09 15:06 ID:Cb4ujZlkBk (・∀・)イイ!! (2)
自分は暗い部屋に一人で寝かされてて、欄間からとなりの部屋の明かりが漏れていて、
親や誰か他の人の話し声が聞こえてくる。
物心ついた時には家にはそんな部屋がなかったので、父親に聞いたら「そりゃ、おまえが1歳まで
住んでた家だ」と。

それは覚えているが、小学生の時とかの記憶がごそっとなかったりする。


92 :名無しさん 09/06/09 15:20 ID:viW7_wCEp0 (・∀・)イイ!! (1)
>>90
確認済みです。本来なら知るはずが無い事だから母は驚いてましたけど。
実際、母も半分堕胎する気だった事もそれで知りました。
というのも俺は母親が強姦されて産まれた子なので祖母の言う事も一理ある
とは思います(父はその時の強姦相手)。
祖母にとってしてみれば薬1つで終わる事かも知れないけどそれで殺される
こっちはたまったモンじゃないです。気持ちは少しは分かるんですがね。


93 :名無しさん 09/06/09 15:20 ID:SurQN9BdMF (・∀・)イイ!! (1)
胎児の頃の記憶は、ちょうど太陽に手をかざすと赤っぽく見えるような
そんな膜のお腹の中の記憶、外の光景は見えないけど、お腹の中で
水の中に響くような不鮮明な話声が聞こえた事、もう少し小さい頃はもっと覚えて居たらしい。
その後は1歳前の光景、目を開けたら古い家の暗い天井と
おんぶされて外から見た、家と畑と道路、堀の様子。
親に話すと、赤ん坊の頃住んでた借家と一致してびっくりしてた。


94 :名無しさん 09/06/09 19:46 ID:R4oFLQ5Sjs (・∀・)イイ!! (2)
3〜7歳頃の記憶も断片的にはあるが、何故か客観視点のものばかり。
たぶん刷り込みで後から生じた偽の記憶だろう。
確かに本物だと言える、主観視点の記憶は8歳のが一番古いなぁ・・・


95 :名無しさん 09/06/09 19:59 ID:.4Y90gjsQa (・∀・)イイ!! (1)
時たまある既視感はDNAがなにか記憶しているのだろうか?


96 :名無しさん 09/06/09 23:33 ID:wwk-wSsVN6 (・∀・)イイ!! (4)
うちの3歳児にもう少し丁寧に接することにします…
どうもありがとう


97 :名無しさん 09/06/15 16:35 ID:deNVQjL68I (・∀・)イイ!! (2)
最初の記憶が、家で目覚めたら一人しかいなくて空腹で冷蔵庫に取り付いたが開けられなくて泣いてたことかな。
すぐに母親が戻ってきたらしいが、寂しくて泣いてたと思ってたらしい。
多分3歳になったかならないかの頃。
その次は古いテレビで某特撮ドラマ見てた記憶。
後にテレビの型から(親に聞くと)3歳になってたと判明。


98 :名無しさん 09/06/15 19:52 ID:cB5LsKf9Vg (・∀・)イイ!! (2)
保育園に入る前なので4歳になるより前、
教育テレビの理科の実験の番組を見るのが大好きだった。
(もちろん、「働くおじさん」や「できるかな」も好き)
保育園や幼稚園に通うようになって、
昼間の教育テレビが見られないのが不満だった記憶があるw


99 :名無しさん 09/06/15 20:13 ID:q7JROiXyRA (・∀・)イイ!! (2)
幼いころ、そとでひとりで遊んでたら
空から爆音とともに、飛行物体が向こうの広大な土地におりたって
サンタクロースが現れたのおぼえてる。白くて大きな袋を担いでいた。
風貌はサンタのそれで、体格のいい白人のおじさん。
あとで親に聞いたら、アメリカ空軍の敷地内にある家屋に住んでたので
それをみたらしい。2歳半くらいの記憶。


100 :名無しさん 09/06/15 20:29 ID:POmTknc94l (・∀・)イイ!! (2)
>>89
すごい話だと思う。疑問なのは、なぜ国語が理解できたのか。
>「そんな赤ちゃんこの薬でおろしてしまいなさい!さあ早く!」
>と母親を責め立てていたから。

難易度の高い国語を記憶できているのは、母親と一身同体だったからですか?
ぼんやりと「赤ちゃん産むの駄目」とか言ってたような記憶じゃなくて
鮮明な言葉で、小学生くらいになって理解できるような一語一句ですよね。


101 :名無しさん 09/06/15 20:57 ID:.Wa4o68H05 (・∀・)イイ!! (1)
胎児の頃の記憶って親の刷り込みらしいという研究があったよね

子供は喜ばれるように親の様子をうかがいながら
胎児の記憶というものを語るらしいよ
三島由紀夫もそうじゃないかっていう話


102 :名無しさん 09/06/16 21:10 ID:ivHRiidB4C (・∀・)イイ!! (1)
でもダリの場合はなんか信用してもいい気がする


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
一番古い記憶 100名 23レス
あなたの持っている一番古い記憶はいつのものですか?

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/11/1244509410/