2 :名無しさん 09/08/08 07:52 ID:5NE7Jwmo-g (・∀・)イイ!! (-5)
いい気味です


3 :名無しさん 09/08/08 07:53 ID:viacqLWGBw (・∀・)イイ!! (1)
だいぶ前から持ってる。
1000円になる前から優遇が結構あったからね。


4 :名無しさん 09/08/08 07:53 ID:vQgAmm5Xi0 (・∀・)イイ!! (0)
車買うときに、ディーラーオプションで付けて貰った。
後付けと違って、埋め込まれてるから、見た目がすっきり。


5 :名無しさん 09/08/08 07:56 ID:ODX-GiTsjG (・∀・)イイ!! (0)
高いんですか?


6 :名無しさん 09/08/08 07:57 ID:K_-r8cjngO (・∀・)イイ!! (3)
「1000円乗り放題」というけれど実際は適用外区間があり1000円を
超えることがあるのに、それをあまり宣伝していない。
だから、知らない人が意外に多い。


7 :名無しさん 09/08/08 07:58 ID:Z2nF2JM0IZ (・∀・)イイ!! (0)
生まれる時、産婦人科で付けて貰った。
後付けと違って、埋め込まれてるから、見た目がすっきり。


8 :名無しさん 09/08/08 07:58 ID:UNUeQUNc1O (・∀・)イイ!! (0)
スマートインターチェンジはETC搭載じゃないと利用できないから
うちの家族は付けたよ。 


9 :名無しさん 09/08/08 07:58 ID:g8KAXetE7C (・∀・)イイ!! (1)
>>5
予約待ちです。高くても2万円程度です。
>>4 さんのように、まず、新車分にまわります。
民主の高速無料化構想があり、メーカーも本気で増産してないみたい。


10 :名無しさん 09/08/08 08:04 ID:5AJs9-kKhd (・∀・)イイ!! (0)
うちは50,000円分のハイウェイカードが使えなくなったあたりから使い始めたなあ


11 :名無しさん 09/08/08 08:12 ID:8m3Yk8oMmp (・∀・)イイ!! (-2)
ECT専用の料金支払い所混雑しすぎ。
現金の方がスムースに通過している。


12 :名無しさん 09/08/08 13:53 ID:mD78wvyiDc (・∀・)イイ!! (0)
いまだに手に入らず。
オートバックスに問い合わせたら、朝数台入荷して、夕方には売り切れになるそうな。
それも、毎日入荷するわけじゃないから、毎朝電話してる。


13 :名無しさん 09/08/10 02:34 ID:.nSjcgJvoH (・∀・)イイ!! (1)
割引制度がしっちゃかめっちゃかで訳がわからん
料金検索サイトは重い上に盆割の自動計算まではやってくれんし首都高も別枠


14 :名無しさん 09/08/10 20:34 ID:0VvJu0Jtz2 (・∀・)イイ!! (3)
>>11
そういう時は一般ゲートでETCカードを渡せばいいとか聞いた


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/16/1249685424/