クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年9月23日 19時58分終了#39070 [政治経済] 八ッ場ダムがヤバイ

ID:AzZrL0XZKa (・∀・)イイ!! (20)

「やんば」て入力しても「八ッ場」て変換してくれないんだが、まあそれはいいとして八ッ場ダム建設は中止すべきか、再開すべきか?

1中止269(26.9%)
2再開351(35.1%)
3知らん322(32.2%)
4任意58(5.8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「NGなんかないようw」「でも選択肢は作らせないもんねww」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

38 :名無しさん 09/09/23 19:30 ID:RCqFataFu. (・∀・)イイ!! (3)
再開と中止の、それぞれに必要な金だけど
八ッ場ダムを考える会が言うにはこう
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
一方朝のワイドショーではこんな感じ
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_14738.jpg

結局どっちが正しいかは一般人には分からんです


39 :名無しさん 09/09/23 19:30 ID:4j5KfVZp,e (・∀・)イイ!! (2)
どうやって「やんば」って読むんだこれ


40 :名無しさん 09/09/23 19:35 ID:UVIobfYtlD (・∀・)イイ!! (8)
八ッ場ダムがハッテン場に見えて困る


41 :名無しさん 09/09/23 19:37 ID:xBKMmWRn.f (・∀・)イイ!! (5)
まず、治水設備としてのダムが必須なのか。
護岸・貯水整備などに比べて妥当なコストであるのか。
などを調査の上決めればいい。

地元観光の目玉に、とか、もう引越済ませちゃったという理由なら
どうでもいい。金があるならやれば。


42 :名無しさん 09/09/23 19:39 ID:9usr4uvAgw (・∀・)イイ!! (9)
一方、小沢一郎の地元、岩手県には建設中の物が2基。
建設予定の物が2基あったりする。これも中止かな?
ttp://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm


43 :名無しさん 09/09/23 19:40 ID:ETKb2Y4uP2 (・∀・)イイ!! (3)
確かダムって殆ど出来てないだろ。
ダム関連の道路はほぼ出来てるけど。
維持費考えたら中止で良いと思う。
だけど反対した人達は水不足が起きても文句は言うなよとは思う


44 :名無しさん 09/09/23 19:41 ID:ErPEY8iKLU (・∀・)イイ!! (1)
住んでる人が反対してるんだから
最初から作らなければこんなことにはならなかったはず。
いままで金だしてた県にはもちろん金返すんだろうな。


45 :名無しさん 09/09/23 19:41 ID:-fizTTtQr_ (・∀・)イイ!! (1)
ダム問題は微妙なので正直もう少し事情がわからないと判断できない

話が脇に逸れるが、地名や人名はその土地の言葉や由来が影響することがあるから味わいがあるな


46 :名無しさん 09/09/23 19:41 ID:hDCuXGvVuq (・∀・)イイ!! (3)
毎年あそこの紅葉を「今年で最後かな」と見に行ってた
着々と進んでいく工事は好きじゃなかった
部外者としての意見だなと思いつつも


47 :名無しさん 09/09/23 19:42 ID:1iv,p5Rkap (・∀・)イイ!! (4)
無駄なもんは作らない
別に俺は山奥に住んでるから水には困らん


48 :名無しさん 09/09/23 19:44 ID:9aBcV_4TtU (・∀・)イイ!! (3)
自民王国のダムは全て中止だ!
他に無駄なダムがあろうとまず自民王国を潰す!
再開して欲しくば民主に献金をする事だ
フハハハハハハハ!


って事だからコレ。


49 :名無しさん 09/09/23 19:45 ID:Iv6fY3Vt_D (・∀・)イイ!! (2)
>>46
工事始めたらもう戻せるもんでもねーからなあ
よその場所の要らない開発を阻止するんだ

個人的にはダムよりも、田畑を潰して市街地作ったり山切り崩して道路作るほうが嫌らしい
ただでさえ狭くて鬱々としてる盆地の真ん中に高速なんか作るもんだから更に見通し悪くなってやがる


50 :名無しさん 09/09/23 19:48 ID:xDVpUMFsM0 (・∀・)イイ!! (7)
地元住民の事情もあるし、
首都圏の水需要が未来永劫停滞ないし減少するのかどうか、
本当にダムがまるっきり無駄になるのか、よく検討する必要があると思う。

確かに現状は主として工業用水が、景気後退による工場の廃業や海外移転などで需要が減少傾向にある。
でも、中国・東南アジアも徐々に人件費が上昇しているし、インドやアフリカに移転すれば輸送コストがかさむ。
新型の工作機械の導入で従業員数を最小限に抑え、工場を国内に回帰させた方が安くつく、と考え始めている企業もあるようだ。
そうなった時は再び工業用水の需要は増える。

水道用水も、ニュースになるような渇水こそ最近では減ったものの、
実際には真夏になると水利権ギリギリの状態で取水していたりする。
首都圏の人口が急激に減少することは、今後しばらくはないと思う。

正直俺にはどっちがいいのかよくわからないが、
政治家ってのは一般人よりずっと多くの情報を収集できる立場にあるんだから、
よく検討して、50年後、100年後の事まで考えた上で、物事を決めて欲しいと思う。


51 :名無しさん 09/09/23 19:50 ID:,dYk0IWPkz (・∀・)イイ!! (2)
便所、洗濯機みんな節水型になって水使用量は減ってるんだよな


52 :名無しさん 09/09/23 19:50 ID:BlJl_j9l1R (・∀・)イイ!! (4)
「治水100年」って言われているくらい国が計画的にやらないといけないことで、
予算のみで決めることではないと思うんだが。
もちろん開発の可否両方に言えることだけどね。
自分達の子供世代・孫世代が安心して暮らせるために必要か不必要かで決めて欲しい。


53 :名無しさん 09/09/23 19:51 ID:g-Z_Zw3oZK (・∀・)イイ!! (3)
続行したら役に立たない施設が残る
中止したら中途半端なインフラが残る
どっちにしても、ってヤツなんだよな


54 :名無しさん 09/09/23 19:55 ID:NPDqq08cPc (・∀・)イイ!! (0)
八ッ場ダムは疑問だらけ
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/nakayama02.htm

(7)国や県が“兵糧攻め”

 住民は、かつては元気にダム建設反対運動をくりひろげてきた。1974年に
はダム反対派が町長に当選した。しかし、国と県による町政への締めつけが
はげしく、町長はダム反対から賛成の姿勢に変わった。
 この50年間、国や県による“兵糧攻め”がかなりはげしくつづけられた。
そのため、住民は闘いに疲れきってしまった。また、世代交代が進んだこと
もあって、ついに補償交渉に応じた。


(8)本当にダムに賛成している住民はいない

 ダムができないと補償金がもらえないために、ダム建設に反対する住民は
いなくなった。しかし、本当にダムに賛成している住民はいない。


55 :名無しさん 09/09/23 19:55 ID:vjdda5h-,X (・∀・)イイ!! (2)
何十年も前の話が今だ続いてるのがそもそもおかしい気がする


56 :名無しさん 09/09/23 19:56 ID:8VY,4CRRK5 (・∀・)イイ!! (1)
国民全員が納得する説明をするなら、どっちになろうが文句は無いだろうよ

まぁ、無理だろうけど


57 :名無しさん 09/09/23 19:57 ID:n3wYt3jotP (・∀・)イイ!! (4)
「マニフェストにあったから」&& 議席多数あるからって理由で
どれだけ強引に事を運ぶか、あるいは柔軟に対処できるかの試金石だよね。
しかしそうはいってもCO2の件とかあるから、
今度の政権は怖い印象があるなぁ。


58 :名無しさん 09/09/23 19:59 ID:mh2dftaiox (・∀・)イイ!! (1)
結局のところ、こういうのは政権争いのとばっちりなんだろうね。
むやみやたらにこんなの作るくらいなら最初から何もしなければ
良かったんだろうけどそれでは金もうけが出来ないからなのだろう。
結局は今の政治家が腐っているからこうなる。
どの政治家に投票しようが遅かれ早かれこうなる運命だった、残酷なようだが。


59 :名無しさん 09/09/23 20:01 ID:8RDJn,.qE1 (・∀・)イイ!! (1)
今日テレビであった内容だと、町長が「今の時点で中止に運んでも、既に退去してる
分の住民の所得税・固有資産税などの税収が無い点と、建設後の発電、観光等の利用が
損なわれてしまう」という感じで、どの住民も「今更」感が募るらしい。

・・・そりゃそうだ、57年も闘争続けてたら「何でまた」ってなるのが普通だろ。


60 :名無しさん 09/09/23 20:01 ID:6n0LK3OKul (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず国が「金ない」って言えばそれまで
ただ浮いた本来の工事費から原状回復に相当する補償は行うのが人の道
それでもダム作るより金がかかるとは思わないが

本当に必要なら国以外が県債かなんか発行して作る道もあるんじゃね


61 :名無しさん 09/09/23 20:02 ID:QW7TpitiW_ (・∀・)イイ!! (0)
今後、異常気象で関東だって渇水になる可能性は大いに有る訳だし、
完成させてしまった方が首都圏にはメリットの方がかなり大きいかと。

今現在も利根川水系の貯水率は平年よりも下回ってる上に、
天気予報も当分先まで雨が降らないようなのでなおさら心配な所。


62 :名無しさん 09/09/23 20:11 ID:6e-wGXAN5Y (・∀・)イイ!! (6)
治水とか国防とか
万が一のために事前に巨費を投じて準備しておかねばならない事柄を
支持政党の如何ごときで
ないがしろにしたがる人の意識が理解できない。

そういう無責任な発想の人は、その万が一が来た時も
場当たり的に「国のせい」とか「嫌いな政党のせい」にするんだろうけども。


63 :名無しさん 09/09/23 20:14 ID:c7xjFa80oe (・∀・)イイ!! (4)
埼玉民としては賛成の方かな?
渇水に対しては、何度か給水制限あった。
水害に対しては、電柱に利根川決壊時の水の高さ示すテープあちこちある。

晴れの時はそうでもないけど、雨の時は利根川凄いし、利根川の堤防これ以上拡充は無理だと思うし。


64 :名無しさん 09/09/23 20:21 ID:8RDJn,.qE1 (・∀・)イイ!! (1)
メシウマは意外と受注業者だったり・・・しないか。


65 :名無しさん 09/09/23 20:24 ID:OUCIwrOdMP (・∀・)イイ!! (0)
費用対効果がかなりあるのなら作ってもいいが、
人口減少の日本でホントに必要なのかはかなり疑問。
瀬戸内海の水門問題と同じことにならなきゃいいけど


66 :名無しさん 09/09/23 20:27 ID:O_mU6M.yEk (・∀・)イイ!! (3)
>>60
今の時点でダム工事に3210億円使っている。
総事業費は4600億円だから、何もかも放り出して中止すると浮くのは1390億円。
ところが、中止で都道府県に返さなきゃいけない金額は合計1460億円。
これだけでマイナス70億円だけど、
これに加え住民補償や環境回復の工事をしなきゃならない。

ようは、浮いた工事費で補償が出来るどころか、
このままダムを作った方が安上がりになる。


67 :名無しさん 09/09/23 20:33 ID:8RDJn,.qE1 (・∀・)イイ!! (1)
>>64
メシウマじゃなくて誰得だった


68 :名無しさん 09/09/23 21:01 ID:Jkwp8fI-DA (・∀・)イイ!! (1)
こういうのは金とか支持政党とかの問題じゃないと思うけどなぁ
治水とか利水とか発電とか、優先すべき点はいっぱいあるだろ
反対派のサイト見るとダムを造ると周辺の地すべり対策が必要になるって書いてるけど
元々地盤がゆるくて、しかもダムを造らないなら住み続けるって人がいるなら
結局地すべり対策は必要なんでないの?と思うし
東京電力への損失補償が必要って言うけど、その電力ってのは絶対必要で無くなったら困る分なのか?とか
ならこのダムに発電機能を追加することは不可能なの?とか疑問点は一杯ある
どっちにしろ国民には概算の金の面しか知らされない以上どっちがいいかは判断できない

でも、こういった国家事業についての進退を一時的な金額の問題でしか語れないような政治家は
与党で重要ポストに就くべきではないと思う


69 :名無しさん 09/09/23 21:06 ID:-JcBCOa9Iq (・∀・)イイ!! (1)
ダムを作るメリットが関東にしかないんなら
国税使わずに関東圏の地方税「だけ」で作ればいいんじゃね?


70 :名無しさん 09/09/23 21:25 ID:T_v4ruUV0T (・∀・)イイ!! (2)
なんか今年は冷夏だったから危機感ないけど
気候が変化しつつあって、ゲリラ豪雨だの猛暑だの怖い。
治水水害対策の必要性は今後増すのではないだろうか?


71 :名無しさん 09/09/23 22:32 ID:DBiQWIC-K5 (・∀・)イイ!! (0)
怖いのはわかるがゲリラ豪雨は流域対策ガ主体だろ


72 :名無しさん 09/09/24 10:31 ID:em6ch9RVQ- (・∀・)イイ!! (1)
人口増加し続けることを前提に、インフラ整備が進められてきた
今回のダムは、県での治水と、首都圏への水供給が大きな目的です。

予め上流で水を堰き止めておくには高度な気象予報が必要だが、
局所的な天候急変を予報するような完璧な気象予報の技術的目処、未だには立っていない
ダムによる治水効果は少なく、旧い考え方と言わざるを得ないでしょう
現在は、都市部の地下貯水槽を作っておき、そこに一時的に貯水したり
複数の河川を接続して、流量をコントロールしたりして、河川の氾濫防止に効果を上げている
各河川をリアルタイムにモニターするシステムは、
全国で整備済みで、実際に効果を上げています

首都圏での水不足という話もない
逆に上下水道のインフラ過剰により、水道料金は高止まりしたまま
その建設コストを償還するために、地下水の利用を制限し、
一部住宅地域では、地面より2,3m上まで地下水圧が高まったり
地下鉄や駅舎、旧い高層ビルの基礎を押し上げたりしているため、
地下水利用の緩和が急がれている状況です

ダムは一度稼働を始めると、優に50年以上はランニングコストを負担し続けなければなりません
それだけメリットが、どこに有りますか?

なお、それぞれのダムによって事情は様々で、一概にダムは必要ないとは考えておりません
しかし、引越先の施設整備に難癖を付けて、ごね得のためにただただ反対し続けるような団体には
法的な処罰が必要だと感じてなりません


73 :名無しさん 09/09/24 10:52 ID:PMUj3sUKEA (・∀・)イイ!! (-6)
無理矢理レイプされて、泣く泣く同棲を始めた。
子供が二人できた。殴られたり蹴られたり、金の不自由をたっぷり味わって、それでも、
50年以上、とりあえずは夫婦として暮らしてきた。
で、いきなり、捨てられた。
というようなものかな。
そもそも最初が間違ってた、という。


74 :名無しさん 09/09/24 11:12 ID:dsEw0cGG7S (・∀・)イイ!! (2)
話が逸れるけど
久しく本家2ちゃんを見て無いが
もしかしてこの件でダム板賑わってる?


75 :名無しさん 09/09/24 13:20 ID:W,CRPnAuoh (・∀・)イイ!! (0)
立ち退きしなくて、立ち退き金タンマリもらう予定の人がいるらしい。
だから中止は都合悪いと・・・

立ち退きした人が、お墓参りした画像が先日沢山流れたけど
そういう人はダム作って欲しいって言うけど、大臣よりも
立ち退きしなかった、ダム賛成派を先に批判すべき。

ダム中止でも、道と橋は建築するし
又景気が良くなったら、何年後かは建設するかもね。
でも前原に言うより、民主党の党首=鳩山総理に言えって思った>反対住民


76 :名無しさん 09/09/24 13:48 ID:_mRbbil9gl (・∀・)イイ!! (2)
いくら中止したほうが安く済むにしても
せっかく途中まで出来てるのにもったいない気がする


77 :名無しさん 09/09/24 13:48 ID:Xp24RVO-dF (・∀・)イイ!! (2)
ダム板って、たびのとびらよろしく、
こちらの意思と関係なく飛ばされて、なぜか行き着いちゃう所か


78 :名無しさん 09/09/24 19:24 ID:S8s9,qM8H3 (・∀・)イイ!! (1)
>>66
都道府県に返さなきゃいけない1460億円ってのは、
今の時点でダム工事に使ってる3210億円と重複してるんじゃないの?
重複してないなら総事業費は4600億円+1460億円になるんじゃないの?


79 :名無しさん 09/09/24 19:33 ID:S8s9,qM8H3 (・∀・)イイ!! (0)
>>66
国がすでに3210億円払っていて、都道府県が1460億円払ってたんなら、総事業費4600億円超えちゃうよ?


80 :名無しさん 09/09/24 19:47 ID:DN3F,5,RKl (・∀・)イイ!! (3)
八ッ場ダム問題 群馬・大沢知事、工事着手時の与党に鳩山首相らがいたと指摘
ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00163399.html
自分達が作り始めた物を無駄と言い切れる
廃止をマニフェストに入れたり消したり
素晴らしい与党ですね


81 :66 09/09/24 21:11 ID:eKuPubK2,M (・∀・)イイ!! (0)
>>78-79
1460億は>>78の言う通り、3210億の方に入ってます。
ようは、「既に使った事業費のうち都道府県が負担した分」
これは法律でダムが中止された時、出した都道府県に返還することになってる。
都知事が「当然返還請求する」と言ってたのはこの部分ね。

だから、ダムを中止すると1都5県が負担した1460億を国が払わなきゃいけない。
で、この金額はダム中止で浮く1390億よりも70億多い。
つまり住民にも環境にも全く配慮しないで中止しても余計金が掛かるということ。


82 :名無しさん 09/09/24 22:34 ID:NmuJdT-hn8 (・∀・)イイ!! (1)
でもその金は別の利水対策に使えるから無駄金ではないような


83 :名無しさん 09/09/25 07:04 ID:46MCFByR7q (・∀・)イイ!! (2)
無理やり中止すると地方議員なんかを中心に造反やら分裂が始まりそうな予感


84 :名無しさん 09/10/11 19:02 ID:6lVl5La7P, (・∀・)イイ!! (0)
http://www.weeklypost.com/091023jp/index.html
「補償金極秘文書」公開に反響轟々
これが血税4600億円の浪費明細だ!
八ツ場ダム役人
「高級車乗り回しでカラオケ天国」暴く!
「工事責任者に餞別17万円」
「水没地域に2億円のハコモノ」
「天下り団体から運転手雇用」
ほかやりたい放題の大罪

八ツ場ダムの本体工事の入札が前原誠司・国交相によって中止された。が、
本体工事の予算は、同事業の総工費約4600億円のわずか9%にすぎない。道路
整備や住民補償に充てられる残りの約4200億円は、過去にことごとく浪費さ
れてきたばかりか、現在も使い続けられている。これ以上、無駄の垂れ流し
は許されない。本誌は、前号で血税を無尽蔵に呑み込み続けるダム役人、業
者、一部住民たちで構築された“利益共同体”の存在を報じた。彼らが繰り
返してきたやりたい放題の大罪をさらに暴く――。


85 :名無しさん 09/10/25 14:23 ID:MgsQYZxhLq (・∀・)イイ!! (0)
八ツ場ダム 上流に高濃度ヒ素疑惑
http://news.livedoor.com/article/detail/4404540/

 八ツ場ダムが造られる吾妻川は、かつて「死の川」と呼ばれていた。上流の硫黄分によ
って水質が強い酸性に変わってしまうからだ。もともと、ダム建設には適さない川なのに、
旧建設省は、川に大量の石灰を流し込み、中和させることで、ダム建設を強行した。

 そのためのコストは莫大(ばくだい)だ。中和のための工場に加えて、中和によって生
成されたヘドロをためる「品木ダム」、さらに、そのヘドロを脱水・圧縮して埋める処分
場が造られた。現在、ヘドロは処分場に高く積み上げられている。ところが、この「品木
ダム」の上流には万代鉱という閉山した硫黄鉱山があり、ここから高濃度のヒ素が排出さ
れているというのだ。


86 :名無しさん 09/10/25 16:17 ID:112EQ.kScy (・∀・)イイ!! (0)
TVタックルで事業費とは別に周辺対策に1000億ぐらいつぎ込んだとかやってた気が


87 :名無しさん 09/10/26 23:54 ID:eVYcohnPCW (・∀・)イイ!! (0)
中止して、損害賠償もせずがグッドです。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1253700741/