クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月4日 21時44分終了#46783 [] 調味料でつくる裏ワザをレスで教えてくれ

ID:LhXmw8pjJs (・∀・)イイ!! (24)

調味料で作る裏ワザを皆さんが見やすいようにレスで教えて下さい。
なんかある?
ちなみに、モスのマスタードの作り方
1.市販のマスタード(粒なし)が2:マヨネーズが1を混ぜる
2.レモン汁(ポッカのでもOK)を5滴くらい入れる
3.チューブのからしを2センチ位入れ混ぜる
4.酢を小さじ半分くらいを入れて全てを混ぜる
これでモスのマスタードの出来上がりです。

で、マックのマスタード
1.市販のマスタード(粒なし)が2:ハチミツが1を混ぜる
で完了なんです。
どちらもナゲットにつけて食べるとおいしいですよ!

皆さんの調味料で作る裏ワザをレスで教えて下さい。

1しらねーよ!419(41.9%)
2教えたくない45(4.5%)
3知ってるけどレスるの面倒くさい150(15%)
4モリタポ158(15.8%)
6OK*98(9.8%)
7揉むと母乳が出る*22(2.2%)
8長い*8(0.8%)
9掲示板に書きます*16(1.6%)
5その他84(8.4%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/46783

46 :名無しさん 10/05/04 21:55 ID:n0SSmqdbr0 (・∀・)イイ!! (0)
ポリ袋に昆布茶と味醂少々を入れてよく混ぜ、
皮を剥いた生で食べられる野菜を入れて揉むか時間を置くかする。
蕪、人参、大根、甘藍等が美味しい。


47 :名無しさん 10/05/04 21:57 ID:n0SSmqdbr0 (・∀・)イイ!! (0)
ポリ袋に生タイプのラーメンスープ(脂は除く)と胡椒などの香辛料を入れ、
皮を剥いた生で食べられる野菜を入れて揉むか時間を置くかする。
蕪、人参、大根、甘藍等が美味しい。


48 :名無しさん 10/05/04 21:59 ID:n6gR6Wg1rf (・∀・)イイ!! (0)
味覇とワカメと胡麻と塩胡椒とあらびき黒胡椒で、リケンのワカメスープ
今思いつくのは、これくらい


49 :名無しさん 10/05/04 22:10 ID:n0SSmqdbr0 (・∀・)イイ!! (0)
バタートーストに海苔の佃煮を塗って食べると美味い。
トーストに杏ジャムとスライスチーズを乗せて食べると美味い。
食パンに薄く切ったりんごを敷き詰めて砂糖をかけてトーストし、シナモンを振ると美味い。
食パンに砂糖を敷き詰めてバターを散らして狐色になって砂糖が溶けるまでトーストすると美味い。
バタートーストに練り雲丹なんか当然美味い。
トーストに鰹節を敷き詰めて出汁醤油を散らすと美味い。更にイクラを乗せると気分が良い。


50 :名無しさん 10/05/04 22:16 ID:zhICDg0ElC (・∀・)イイ!! (1)
>>46見て思い出した
調味料じゃないけど和風だしの代わりにこぶ茶使うと上品な味に


51 :名無しさん 10/05/04 23:15 ID:tVDxIiZdLo (・∀・)イイ!! (1)
バニラ、シナモン、丁子 
こども風邪シロップの味


52 :名無しさん 10/05/05 00:10 ID:sSEX0wH1iG (・∀・)イイ!! (0)
全部ためになった!
>>51wwwも!


53 :名無しさん 10/05/05 00:27 ID:RcLQ8uV8rV (・∀・)イイ!! (0)
アメリカのお土産で時々チョコレートの詰め合わせに”はずれ”がある。
中に歯磨き粉(のようなにおいと味のもの)が入っている


54 :名無しさん 10/05/05 16:54 ID:Co9R22W,M_ (・∀・)イイ!! (0)
メープルシロップの「Canada No.3 Dark」と
加糖されてない純粋なレンゲ蜂蜜を
1:2で混ぜてケンタッキーフライドチキンの
ビスケットにつけるハニーメイプルシロップ


55 :名無しさん 10/05/06 02:32 ID:pIdT,jYrKd (・∀・)イイ!! (1)
五香粉(広東料理の煮物によく使うやつ)、
七味唐辛子(あまり辛くないもの、陳皮の比率の多い吉野家のヤツとかが良い)
黒胡椒
山椒(実を種ごと砕いた粉が良いが、蒲焼に振る葉の粉でも良い)
上記を小さじに半分ずつ、酢大匙2杯、ウスターソース2合を、密閉できる容器に入れ
軽く振って半月ばかり置く。
スースーする、てんぷらなんかの美味しいソースになるよ。
沈んだ胡椒類ごと焼きソバに使うも良し。


56 :名無しさん 10/05/06 04:33 ID:BJhGm9p8ba (・∀・)イイ!! (1)
裏技かはわからないけど
油3:酢1に塩と胡椒を少し多めに入れるとフレンチドレッシングになる


57 :名無しさん 10/05/06 05:10 ID:dyFdWXBWgK (・∀・)イイ!! (-1)
>>7
Souther Island ... それなんて聖帝十字陵。サウザン(ド)アイランド Thousand Island ね。
細かく刻んだ野菜・ピクルスにペッパーソース、香辛料も入れないと。

>>8
オーロラソースは本来ホワイトソースにトマトとバターを合わせたものなんだけど、
なんで日本だと具無しサウザンをこう呼ぶんだろうか。
ちなみにケチャとマヨ(と香辛料)を合わせただけのものは、本来はフレンチフライ用の
フライソース fry sauce 。


58 :名無しさん 10/05/06 07:58 ID:B1eIO6qv3n (・∀・)イイ!! (1)
粒なしマスタードとからしは別物だったのか


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1272975020/