2 :名無しさん 10/05/13 21:34 ID:Xz.Rz8pvTn (・∀・)イイ!! (0)
大豆や小麦がほとんど輸入と記憶してたんで野菜全般がそうだと思ったら違ったのか


3 :名無しさん 10/05/13 21:34 ID:-VQWt-3cdW (・∀・)イイ!! (8)
ハズレたのにくれるなんて良い人だ


4 :名無しさん 10/05/13 21:34 ID:WH03LjavLd (・∀・)イイ!! (1)
穀物は半分もないってのは何かで聞いたことあったけど
野菜はそんなにあるんだね…


5 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:9N.V0ithpY (・∀・)イイ!! (0)
野菜が高くて米も高いよね、何が足を引っ張ってるの?
肉は国産もそこそこ流通してるし、あとは小麦とかその辺?


6 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:qnS017FN,l (・∀・)イイ!! (2)
ためになるねぇ〜 ためになったよぉ〜


7 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:mxZSZQ6gZO (・∀・)イイ!! (0)
国産の野菜が良いよなやっぱり、作ってる人と言葉が通じる安心感というか


8 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:sXYx9k2yT- (・∀・)イイ!! (1)
米、野菜、牛乳あたりは自給率高いんじゃない?


9 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:tM_0Y3U3CE (・∀・)イイ!! (0)
カロリーベースとはしらなんだ。
ひとつ賢くなった。ありがとうございます>>1


10 :名無しさん 10/05/13 21:35 ID:_TZJE3BqHk (・∀・)イイ!! (1)
意外でした


11 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:kCqHlK-CWL (・∀・)イイ!! (0)
野菜はカロリーが低いからカロリーベースだと数字が下がっちゃうのか


12 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:3mSTp0Ve9u (・∀・)イイ!! (1)
>>5
魚介類


13 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:2caLQ2X9u. (・∀・)イイ!! (0)
勉強させてもらった上に森まで!
ありがとうゴザイマス


14 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:tE6N7gBtsJ (・∀・)イイ!! (0)
まさにへぇ!だわ。勉強になりました。


15 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:VFrauNyjAq (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうです。


16 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:NkobS8vzMd (・∀・)イイ!! (0)
野菜と米の自給率は高いんだよね。
それ以外は壊滅的状況。

肉類は、国産であってもそれを育てる飼料が輸入物だから食糧自給率の観点からは
低くなるよね確か。


17 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:MZWC91dlgu (・∀・)イイ!! (0)
高いんだか低いんだか、いまいちわからん


18 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:OpChdPYSQt (・∀・)イイ!! (0)
まさにへぇ
卵とかでもっとまかなってるかと思った


19 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:fP9E9LBbHg (・∀・)イイ!! (0)
うん、これはまさにへぇ!


20 :名無しさん 10/05/13 21:36 ID:bhx2YbCLBG (・∀・)イイ!! (0)
カロリーベースで足を引っ張ってるのは穀物と肉。
肉はカロリーベースだと餌の輸入率も関係してくるので。


21 :名無しさん 10/05/13 21:37 ID:x9,Q22Csju (・∀・)イイ!! (0)
野菜ってナマモノだから、海外産だと新鮮って感じがしないからヤダ


22 :名無しさん 10/05/13 21:37 ID:nozY22EnkY (・∀・)イイ!! (0)
3森ありがとう(*´∀`)
6割かな?と思って調べたら8割で私も意外でした
日本の食料自給率は4割と低いので心配ですね


23 :名無しさん 10/05/13 21:38 ID:Y618XiIDl5 (・∀・)イイ!! (0)
たいへん勉強になりますた 森ありがとー


24 :名無しさん 10/05/13 21:39 ID:IwHZ0h4Vzy (・∀・)イイ!! (0)
ありがと〜☆
4割にしとこうかと思ったけど水増し?して6割って
回答したら8割だったですか。
低いと思ってたので、意外です。


25 :名無しさん 10/05/13 21:39 ID:TZlY4CRJrk (・∀・)イイ!! (0)
当たったー
へぇ〜 へぇ〜


26 :名無しさん 10/05/13 21:40 ID:t64CjZYMvB (・∀・)イイ!! (0)
野菜そのものは高いけど、加工品に含まれている野菜は国産とは限らないから
結局、口にしてる野菜の国産の率は8割にはならないよな。


27 :名無しさん 10/05/13 21:40 ID:WlJeMPLu75 (・∀・)イイ!! (2)
いいアンケだ


28 :名無しさん 10/05/13 21:42 ID:PmvCOLNEIq (・∀・)イイ!! (0)
俺も6割だと思ってたw


29 :名無しさん 10/05/13 21:42 ID:E98.A0rVk0 (・∀・)イイ!! (2)
肥料の自給率を考慮すると、自給率の実態はもっと低い。


30 :名無しさん 10/05/13 21:43 ID:ohHXlkRuDr (・∀・)イイ!! (0)
前アンケにもあったけど、国産の家畜でもエサが輸入物だと自給扱いにならない。
国産の肉を全部自給扱いにすると、自給率は一気に上がる。


31 :名無しさん 10/05/13 21:46 ID:MDsjwfDNQM (・∀・)イイ!! (0)
意外に野菜は自給してたんだなあ。
考えてみれば鮮度が命みたいなところがあるから順当といえば順当なのかも?
それはともかく勉強になりました。


32 :名無しさん 10/05/13 21:46 ID:c70wexsMM5 (・∀・)イイ!! (0)
スーパーで産地に注意して野菜を買っていればわかるよ
問題なのは、穀物の自給率の低さです
国産牛も外国の穀物で育てられています


33 :名無しさん 10/05/13 21:47 ID:OC_4bBH1qB (・∀・)イイ!! (1)
日本の農業レベルは高いんだから、国が率先して輸出産業にすればいいと思うんだが。


34 :名無しさん 10/05/13 21:49 ID:IojQGZ9TCk (・∀・)イイ!! (1)
素人考えかもしれんが。

減反政策やめる
 ↓
余った米で豚や牛を育てる

これじゃ駄目なの?


35 :名無しさん 10/05/13 21:53 ID:kca,g-Qvvr (・∀・)イイ!! (1)
率ではなく単純な金額だと、世界で5番目に高いんだよな。


36 :名無しさん 10/05/13 21:55 ID:RzJT_CzT4L (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さん勉強になりました。森もありがとう。
他の方の書き込みもなるほどなぁと思えることがたくさんありました。


37 :名無しさん 10/05/13 21:57 ID:WU7cPSxg1I (・∀・)イイ!! (1)
自分の好きなかぼちゃは結構輸入物が多かったから6割くらいだと思っていたよ。
こういうアンケは答えが分らないまま放って置かれる事が多いから、答えが分ってすっきりしました。
ありがとうノシ


38 :名無しさん 10/05/13 22:00 ID:XQu6XROUJ7 (・∀・)イイ!! (0)
農家で育ったから知ってた
一人暮らしするまで野菜の値段なんて知らなかったよ


39 :名無しさん 10/05/13 22:00 ID:u0,.2YInhx (・∀・)イイ!! (0)
あなたが野菜神か


40 :名無しさん 10/05/13 22:02 ID:Z6Q2COutXX (・∀・)イイ!! (0)
勉強になりますた。


41 :名無しさん 10/05/13 22:02 ID:8Y_VbPjtZ4 (・∀・)イイ!! (0)
6割程度ならそれなりかな?と思ってたら8割とは…
いい勉強になった、礼を言う…


42 :名無しさん 10/05/13 22:04 ID:Wx9yOZgRZw (・∀・)イイ!! (0)
確かに野菜売り場はほぼ国産だよね。
ありがともり


43 :名無しさん 10/05/13 22:05 ID:6GVig_aVWm (・∀・)イイ!! (0)
食糧危機になったら畜肉食を減らせば良いんだよ。
成人病も減って精神も落ち着いて良い国になりそうじゃないか。
(獣肉をガンガン食べる習慣でお手本になる国民性の国ってある?)


44 :名無しさん 10/05/13 22:06 ID:mQhTtUb,ol (・∀・)イイ!! (0)
少ないイメージだったので意外


45 :名無しさん 10/05/13 22:07 ID:BIJgN2nApN (・∀・)イイ!! (0)
肉に関しては飼料に使った穀物が外国産だったら国産豚でも自給率に含まれないらしい。
自分は6割にしたんだけど想像した以上に高かったな。


46 :名無しさん 10/05/13 22:07 ID:U8B8KVSJYn (・∀・)イイ!! (0)
8割だったのか、でも下がってきているのは間違いないんだよね


47 :名無しさん 10/05/13 22:07 ID:8XF.OoYk,D (・∀・)イイ!! (0)
間違えたのに、ありがと!


48 :名無しさん 10/05/13 22:14 ID:s3XQ9U81WG (・∀・)イイ!! (1)
自給率、クソくらえ。
自国の産品だけで回せる国なんて大陸の大面積国だけだ。
40万平方キロもない国が、食糧も、エネルギーも、素材も、自給なんて考える方が狂気の沙汰だ。
自給率ほっときゃあ30%か35%のものを40%にするために、どんだけ無駄金使ってるか考えたことあるか?
8割9割輸入している豆や小麦は国際価格の6倍8倍。内国産だけでなくて、輸入までその値段に課徴金載せて
買わせている。砂糖は12倍だ。玉子や乳製品は過半が内国産だけれども、鶏や牛に食わせてる餌はほぼ
100%が輸入だ。肥料も、農薬も、農機具や運搬車の燃料も、ほぼ100%輸入。鶏なんて、種母鶏からして全数
輸入だ。そんな自給に何の意味があるのか? 穀物や畜肉が輸入できないときに、肥料や燃料やヒヨコが
輸入できるとでも思ってるのか? 大バカだ。
いつも沢山買ってやっていないと、いざ、数量が逼迫したときに、優先的に廻してもらえないぞ。そういう
国に対して、ちゃんと、いつもいい顔して穀物でも肉でも豆でも砂糖でもどんどん買ってやってないと、
えらい目に遭うぞ。米も麦も肉もバターもいらんから原料の肥料だけ売ってくれ、なんて農産国に平気で
言う、その無神経さが一番の食料政策の誤りだ。


49 :名無しさん 10/05/13 22:17 ID:MqoIbROdCZ (・∀・)イイ!! (0)
そういや、民主党が食料自給率の低さを理由に、小規模農家を対象とした多額のバラマキを公約に
掲げてるんだけど、そんなことする必要の無いような自給率だな。


50 :名無しさん 10/05/13 22:28 ID:cpBgSazr_f (・∀・)イイ!! (0)
8割か〜
予想以上だった

勉強にもなったし主感謝です
モリありがとう〜


51 :名無しさん 10/05/13 22:30 ID:1Qi_029.I, (・∀・)イイ!! (0)
勉強になった!日本もがんばってるね


52 :名無しさん 10/05/13 22:54 ID:U2lDd.lW3v (・∀・)イイ!! (1)
俺も意外だった
どのくらい意外だったかっていうと、
ここに“意外だった”って書きにくるくらい意外だった
勉強になったよ


53 :名無しさん 10/05/13 23:00 ID:Zrzt8c6cDX (・∀・)イイ!! (0)
野菜は日持ちしないから、国産が多いとかいうんじゃなかったけ


54 :名無しさん 10/05/13 23:04 ID:406_7UW,pG (・∀・)イイ!! (0)
8割って意外と高いな


55 :名無しさん 10/05/13 23:22 ID:nrijiLzzGQ (・∀・)イイ!! (0)
野菜は国産が多いんだねー
勉強になったありがとう!


56 :名無しさん 10/05/13 23:40 ID:SQylwUjEqV (・∀・)イイ!! (1)
そりゃさ、日持ちしないもんは国産でなんとかしてるよw
「牛乳は国産だ〜」とかも言ってるでしょ?


57 :名無しさん 10/05/13 23:46 ID:dZAy.qU4z2 (・∀・)イイ!! (1)
食品全体の国内自給率が4割くらいで野菜が8割なら
肉とか魚は物凄く低そうだな・・・特に肉が


58 :名無しさん 10/05/13 23:49 ID:mk8v37isr9 (・∀・)イイ!! (-3)
>>49

バラマキの対象って、家庭菜園に毛の生えたような兼業農家が中心だから、
そんなもん優遇したって自給率なんか上がるわけない。


59 :名無しさん 10/05/14 00:12 ID:PJhkmva1BZ (・∀・)イイ!! (0)
8割も国産だとは知らなかった、確かにスーパーなんかの商品を見ても、
国産と表示されたものが目に付くし、8割が国産と判ってちょっと安心しました。


60 :名無しさん 10/05/14 00:25 ID:FE9jI91XH6 (・∀・)イイ!! (0)
細かく見たらどうなるんだろうか
貧乏学生的には、8割も国産野菜買ってない気もする…


61 :名無しさん 10/05/14 03:11 ID:dte9FfhgNs (・∀・)イイ!! (0)
モヤシやネギは中国から、
セロリやブロッコリーはアメリカから、
アスパラガスはタイから、
ピーマンは韓国とタイから、
キャベツ、白菜、大根は台湾から
輸入している。
特に、近年、ネギは青ネギ、モヤシは種ではなく、既にモヤシになった状態で
輸入しているでよ。
割と日持のするものだが、玉葱なんかは、オーストラリアから中国に持ってきて
皮を剥いて、日本に運んでくる。もちろん、中国の現地産も来る。


62 :名無しさん 10/05/14 06:57 ID:je6SlOTbb5 (・∀・)イイ!! (0)
意外に多いんですね。勉強になりました。
ハズレたのに森下さるなんて…主さんありがとう!


63 :名無しさん 10/05/14 10:54 ID:yi2jGIq74l (・∀・)イイ!! (4)
民主党のバラマキ公約は、生産額が基準額を下回った零細農家に、その下回った差額を補填するもの。
農地が少ない場合、適当にやっても一生懸命やっても、基準額までは補填されるから、真面目な農家が馬鹿を見る。
これでは自給率の向上どころか、農家のやる気をそいで、自給率の低下を招きかねない。


64 :名無しさん 10/05/14 13:34 ID:LMqBF_CUzH (・∀・)イイ!! (0)
今日は霜が降りた地方もあるそうだけど、野菜たちは大丈夫かしら


65 :名無しさん 10/05/14 15:52 ID:vS3r5CD1o_ (・∀・)イイ!! (1)
スーパーの青果部で働いてるけど
ほとんどが国産だよ
中国産を嫌がるおばちゃんとか多いし


66 :名無しさん 10/05/14 17:14 ID:dte9FfhgNs (・∀・)イイ!! (5)
この時期、関空からの貨物便から降ろされた荷物が淡路島に直行している。
行き先は農家。中国産の玉葱が、日本の農家で詰め替えれて、淡路島産として
出荷されている。日本の産地で農家から出荷された、書面上は正真正銘の
国産として。
ヒドい話だよね。


67 :名無しさん 10/05/14 21:29 ID:,grQDHSUcV (・∀・)イイ!! (0)
マジかよ怖すぎ


68 :名無しさん 10/05/15 01:09 ID:thoCKl_RY1 (・∀・)イイ!! (0)
長ネギは旬の時期になるとJA+地名のテープを巻いたものが沢山出回る
それ以外の時期は無印のテープのものが多く出回る、店頭にはだいたい
国内の地名が産地として書いてある。あとは言わずとも分かるな?


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1273753960/