クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月6日 0時21分終了#52108 [文化]

ID:gQ-spehfA1 (・∀・)イイ!! (30)

「蛇口から水を出す」時の動作といったら…?

(台所でも洗面所でもトイレでも先に思いついたところでどうぞ)

.

1モリタポ55(2.8%)
2右へひねる456(22.8%)
3左へひねる374(18.7%)
4レバーを上げる335(16.8%)
5レバーを下げる142(7.1%)
6ボタンを押す19(1%)
7ひもを引く12(0.6%)
8手をかざす58(2.9%)
9呪文を唱える50(2.5%)
10断水中26(1.3%)
12シゴく*25(1.3%)
13蛇口をひねる*309(15.5%)
14念じる*10(0.5%)
15ハンドパワーです*15(0.8%)
16ひねる*51(2.6%)
17呼び水を入れる*7(0.4%)
18足で踏む

*
8(0.4%)
11その他48(2.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

61 :名無しさん 10/11/05 22:39 ID:UfLBtF6aj7 (・∀・)イイ!! (4)
ウチは…
洗面台はレバーを上げると水が出る。
キッチンはレバーを下げると水が出る。

やたらと水を無駄に流してしまいます。


62 :名無しさん 10/11/05 22:39 ID:5FbCiIU3Ir (・∀・)イイ!! (4)
マジレスすると蛇口って水が出るところだよな確か。


63 :名無しさん 10/11/05 22:40 ID:LIVnOrbvW2 (・∀・)イイ!! (2)
マジ回答したった


64 :名無しさん 10/11/05 22:43 ID:SZlYwE-jDS (・∀・)イイ!! (4)
>>62
うん。
蛇口をそのまま捻ると、蛇口か自分の手首が壊れると思う。


65 :名無しさん 10/11/05 22:44 ID:Mx9tB6oAGY (・∀・)イイ!! (4)
ウチのは蛇口の横に付いていて奥へ回すタイプなんだが・・・


66 :名無しさん 10/11/05 22:45 ID:9AJ.clX,wz (・∀・)イイ!! (4)
シングルレバーって、昔は
下げる→吐水
上げる→止水
だったけど、今は逆なんだな。
物が当たったりした時に勝手に吐水しないようにするためらしいが。


67 :名無しさん 10/11/05 22:52 ID:3Hz9Iw498s (・∀・)イイ!! (4)
手かざしって見た目は良いんだが
実際使うと出るまでにラグがあってどうにも…


68 :名無しさん 10/11/05 22:52 ID:atkoIKRuYx (・∀・)イイ!! (4)
ハンドパワーワロタ
Mr.マリック懐かしいなぁ。
きてます。


69 :名無しさん 10/11/05 22:59 ID:2v-HJLvDDE (・∀・)イイ!! (4)
昔から「の」を書くと締まる、って覚えてたんだけどなぁ。
ひねる動作と回す動作は別だと認識してる人が多いのかな。


70 :名無しさん 10/11/05 23:00 ID:o-m4xrBXjr (・∀・)イイ!! (2)
古いからかレバーを下げると水が出る。


71 :名無しさん 10/11/05 23:01 ID:r_y-T1oalI (・∀・)イイ!! (2)
ひねる時、中指を見ると左へ回るけど、親指を見ると右へ回るじゃん
親指の印象が強かったので右へひねると思ったけど、やっぱりわからんので蛇口をひねるにしてしまった


72 :名無しさん 10/11/05 23:13 ID:qIHp4nQd8p (・∀・)イイ!! (4)
家のは全部レバーを上げるなのに、思いついたのは右にひねる
年齢を感じたよ


73 :名無しさん 10/11/05 23:19 ID:pqHQWioz1n (・∀・)イイ!! (2)
>>59とか>>71を見た感じだと
「右にひねる」って答えた人は軸回転の向きを無視して
単に自分で勝手に「右にひねる=反時計回り」って定義してるだけ?
まあ学校で習うようなものでもないし、親が教えなければ勘違いもするのかな。


74 :名無しさん 10/11/05 23:19 ID:gYGdylR6fx (・∀・)イイ!! (4)
真っ先に思いついたのはなぜか「右へひねる」


75 :名無しさん 10/11/05 23:21 ID:uthpAOUgKF (・∀・)イイ!! (4)
従来の蛇口のハンドルだけがレバーに変わった物(もしくは後付け)は
回転方向としては左だが、レバー部分は右に行くので、右にひねると言う表現がありえるな。
でも、右が多数派になる程ではないかも。
やはり右ネジ(右で閉めると言う意味)の勘違いかなぁ


76 :名無しさん 10/11/05 23:26 ID:DRzOY9w8q8 (・∀・)イイ!! (4)
俺が蛇口だワロタw


77 :名無しさん 10/11/05 23:32 ID:1Cu-ln,BOZ (・∀・)イイ!! (4)
レバーを下げて出すタイプは、地震なんかで上から物が落ちてきたときに
水が出っぱなしになる恐れがあると聞いたことがある


78 :名無しさん 10/11/05 23:33 ID:h2cOO_ef.y (・∀・)イイ!! (4)
自宅の蛇口はレバー式なのに、今言われたらとっさに右に回す動作をしてしまった
あ、俺に言わせたらTVのチャンネルも「まわす」ですね


79 :名無しさん 10/11/05 23:38 ID:sJ3o-_Og,F (・∀・)イイ!! (4)
愛媛にはポンジュースの出る蛇口があるらしいと風の噂で聞いた。


80 :名無しさん 10/11/05 23:42 ID:AngQNOwO.j (・∀・)イイ!! (2)
ヒネルトジャー


81 :名無しさん 10/11/05 23:50 ID:QHRvWtBu4. (・∀・)イイ!! (4)
うちの風呂場の蛇口は時計回りで蛇口から、反時計回りでシャワーから水が出る
まあ素で左右間違えたんだけど

うちの蛇口ほとんどがレバー下げるタイプなのにやっぱり捻るほう連想しちゃうな
不思議だ


82 :名無しさん 10/11/06 00:02 ID:Z3hkpat5yi (・∀・)イイ!! (3)
まず服を脱ぎます


83 :名無しさん 10/11/06 00:07 ID:YNygRT7.nP (・∀・)イイ!! (4)
実際うちの水道はひねるタイプはないけど、
蛇口から水を出すって言われると「ひねる」が出てくる


84 :名無しさん 10/11/06 00:08 ID:orMUacW,Uz (・∀・)イイ!! (4)
>>79
松山空港ですねw


85 :名無しさん 10/11/06 00:18 ID:JGdzpmV5EA (・∀・)イイ!! (4)
ローマ時代の水道はダダ流し。
公共の水汲み場は、桶で掬い放題で無料。
自分ところに引くとえれえ高い水道税。染物屋と洗濯屋くらいしか引いてないよ。


86 :名無しさん 10/11/06 00:28 ID:ynmxL4O6uw (・∀・)イイ!! (4)

風呂屋も引いてたぞ☆ 「テルマエ・ロマエ」に書いてあった


87 :名無しさん 10/11/06 05:19 ID:..SrY4sdRI (・∀・)イイ!! (4)
うち(賃貸マンション)も>>61と同じで、
洗面所はレバーを上げるタイプ、
キッチンはレバーを下げるタイプ
で、なぜこうなってるのか謎だったんだけど、もしかしてキッチンは調理中手がふさがっていてもすぐに
水が出せるようにという意図なのかな? と思い始めた
油が跳ねて火がついた時とかのために……


88 :名無しさん 10/11/06 09:55 ID:g8_e7.O-Rg (・∀・)イイ!! (2)
実家は「レバーを右に回す」だな。
学校とかにあるフツーのダイヤル(?)から、陶器のレバーに変えたら使い勝手がスゲー上がった。
もうじき引っ越すから、似たような商品を買って取り付ける予定。


89 :名無しさん 10/11/06 13:33 ID:XenM9alIIA (・∀・)イイ!! (4)
屋外にある洗面台の蛇口をいい奴に変えたら、水道ホースが付けられなくてあぼーん


90 :名無しさん 10/11/06 15:27 ID:LCUKjdeq7U (・∀・)イイ!! (4)
>>89
うちはドリルで穴掘って無理矢理アダプター固定して洗濯機つかえるようにした
洗面台用の水栓ってHCにある適当な分岐が一切つかえなくて困る


91 :名無しさん 10/11/06 19:51 ID:VHxsbVQCyN (・∀・)イイ!! (4)
学校の水飲み場の蛇口から、
アンモナイト見たいな白い異物が出てくることがあったので、
怖かった。虫なのかな。


92 :名無しさん 10/11/13 22:55 ID:QqM05WcNLY (・∀・)イイ!! (1)
>>90
洗面台は下のコックのとこから分岐するといいよ


93 :名無しさん 10/11/14 01:01 ID:Os1nISWakJ (・∀・)イイ!! (1)
沢の水を引いているので、24時間でっぱなし。なので蛇口はあるが、何もする必要なし。


94 :名無しさん 10/11/15 15:58 ID:qYZQJrFSzA (・∀・)イイ!! (0)
>>93
そうか止めるときに必要なんだな


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1288962285/