44 :名無しさん 10/11/24 19:54 ID:,Ys8y6zrRw (・∀・)イイ!! (2)
>>1
そもそもファミコンのPSGの音じゃないですな。
1)三角波の音色が違いすぎ
2)デチューン矩形波はPSGを2ch使うのでファミコンでは要所要所でしか使えない
3)ノイズ音が違いすぎ。ファミコンのホワイトノイズはロットにもよるが独特のひずみがある。
4)チャンネル数多すぎ。減らせ。実際には効果音も乗せるのでその計算も必要。
5)音をステレオに振る必要なし。モノでふんばれ。
6)ファミコンPSGの矩形波チャンネルはデューティー比指定で2-3種類音色が変えられるが、これはその何れでもない。
その他、基本的なテク(シンセタムとか高速アルペジオとか)はこのままでOK。
チップチューンを本気でやりたきゃ、一度あの時代に培われた物を作れるだけの腕が必要ですぞ。
もどきで楽しむと割り切ってるならこれでもいいんですけどね。
とりあえずこれ聞いてみてください。
ファミコン音源によるAC版グラディウス全曲集+おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288246


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/18/1290592467/