クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月10日 16時21分終了#56426 [ニュース] 東京電力の献金

ID:srnaFD_hb4 (・∀・)イイ!! (-24)

東京電力の役員の大半が××党に2007年から毎年で計1703万円を献金していたそうです。
(2007年より前の政治資金収支報告書は閲覧できないため、2007年以降のみ判明)
「個人的な」献金だそうですが、避難民に対してはどの程度の義援金を期待できますか?
(東京電力の役員全員からの合計額で答えてください)
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol

1モリタポ529(11.9%)
20円694(15.6%)
31〜9999円346(7.8%)
41万〜10万円430(9.7%)
510万〜100万円502(11.3%)
6100万〜1000万円464(10.4%)
71000万〜1億円473(10.6%)
81億〜10億円415(9.3%)
9それ以上440(9.9%)
101モリタポ159(3.6%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4452人 / 4452個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/56426

2 :名無しさん 11/04/09 16:27 ID:ewn-NgSHC. (・∀・)イイ!! (44)
東電役員は全財産没収でよろしく


3 :名無しさん 11/04/09 16:28 ID:QXAAPcs,yY (・∀・)イイ!! (12)
自民を伏字にする意味が分からない。
記事を読ませたいのか?


4 :名無しさん 11/04/09 16:28 ID:1gOhj2pdEO (・∀・)イイ!! (-9)
やっぱ自民とぐるかよ


5 :名無しさん 11/04/09 16:28 ID:7qq55Qh0Cs (・∀・)イイ!! (14)
ジミンガージミンガー


6 :名無しさん 11/04/09 16:29 ID:AENJn9uIL7 (・∀・)イイ!! (7)
原発の風評被害による「僅かな補償」はあるだろうけど、
義捐金はないと思う。

義捐金を出すくらいなら、
副社長の人が馴染みのキャバクラに使っちゃうんじゃないか?


7 :名無しさん 11/04/09 16:30 ID:ZzMo.lWwAc (・∀・)イイ!! (1)
東電役員が避難民に援助しても何もメリット無いから0円だろう。


8 :名無しさん 11/04/09 16:31 ID:MRAYZ7vDTb (・∀・)イイ!! (8)
役員無報酬でいいだろ。全部出せって言いたい


9 :名無しさん 11/04/09 16:31 ID:llHDUNSglJ (・∀・)イイ!! (14)
自民党は日本経営から。
民主党は在日朝鮮から。


10 :名無しさん 11/04/09 16:31 ID:CVeUe7W4_M (・∀・)イイ!! (0)
義捐金は期待できないな


11 :名無しさん 11/04/09 16:33 ID:O7rfv4BoP8 (・∀・)イイ!! (15)
人の義捐金の額をどうこう言うのは下品だと思う。


12 :名無しさん 11/04/09 16:37 ID:fJKg7nson_ (・∀・)イイ!! (13)
東電も東電が、原発を推し進めてきた通産省が全く表に出てこないのが気に食わない。
通産省も原子力安全保安員も、東電と同じくらい責任追及があってしかるべきななのに
まるでトカゲのしっぽきりのように、全ての責任を東電に押し付ける腹積もりだろうが
それが一番気に食わない。


13 :名無しさん 11/04/09 16:37 ID:bp,PBDXmUY (・∀・)イイ!! (13)
加害企業の関係者が被害者に出すお金をはたして義援金と言えるのだろうか。


14 :名無しさん 11/04/09 16:38 ID:9mXe63.ytZ (・∀・)イイ!! (13)
別に自民に限らずマスコミやテレビ局や御用学者とか金ばらまきまくりだろ
詐欺師の片棒担いでおこぼれにあずかってた奴らがいまだにテレビで安全です安全です言ってるのみると
日本もう駄目だな


15 :名無しさん 11/04/09 16:45 ID:8P_D2agMD6 (・∀・)イイ!! (1)
東電の方々には、義捐金を期待していません。

それより100%減資して資本と負債を清算し
解散することで少しでも責任を取って欲しいと思います。

経営陣に対しては、株主訴訟が必ずありますから
そちらでも償ってください。

これで被災者の気が少しでも晴れればと思います。


16 :名無しさん 11/04/09 16:52 ID:-AYqo8nBNW (・∀・)イイ!! (1)
東電の役員は私財投げ打ってでも原発事故避難民の生活を補償しろ
それが出来ないなら現場に行って汚水抜く仕事の手伝いでもしてこい


17 :名無しさん 11/04/09 16:53 ID:if3_WIbrb6 (・∀・)イイ!! (13)
>>1
なぜ献金と義援金を同列で扱うの?


18 :名無しさん 11/04/09 16:56 ID:d1e3M2cscj (・∀・)イイ!! (0)
東電ってすでに一回お見舞金払ってるらしいな
受け取り拒否したところもあるが受け取ったところによると
一人当たり1000円ぽっちだったとか


19 :名無しさん 11/04/09 16:56 ID:2.Qw1HaYIw (・∀・)イイ!! (3)
東京電力だって頑張ってるんです><

みたいに言ってる奴いるけど俺は東京電力はもっと叩かれるべきだと思う


20 :名無しさん 11/04/09 16:57 ID:Lql_QKrFil (・∀・)イイ!! (10)
別に献金ネタで東電を叩きたいならそれはそれで構わないと思うけど
それと義捐金の額って別の話だと思うんだけどな

誘導じみたアンケはちょっとなあ…


21 :名無しさん 11/04/09 17:00 ID:CSSGsogK6s (・∀・)イイ!! (2)
1〜10億っていい加減すぎだろw 1万〜10万じゃないんだぞ!
そこにしたけど……


22 :名無しさん 11/04/09 17:03 ID:GmlH97J3hx (・∀・)イイ!! (6)
>別に献金ネタで東電を叩きたいならそれはそれで構わないと思うけど
おそらくアンケ主が叩きたいのは自民党の方でしょ
明日は多くの地域で投票日だし


23 :名無しさん 11/04/09 17:08 ID:0ZnKigVIGx (・∀・)イイ!! (15)
企業献金禁止!って叫んでる層が
この個人献金批判しててクソワロタw

あれ?故人献金に外国人献金ってなかったっけ?


24 :名無しさん 11/04/09 17:11 ID:O7rfv4BoP8 (・∀・)イイ!! (2)
>>23
この記事は個人献金の体裁だけど実質企業献金だって趣旨だぜ


25 :名無しさん 11/04/09 17:12 ID:cLzI1DIEaj (・∀・)イイ!! (3)
東電の役員らは「俺のせいじゃねえ」と思ってるからびた一文出さんよ


26 :名無しさん 11/04/09 17:12 ID:Srdna8Ca7A (・∀・)イイ!! (2)
役員が何人いるのか知らないし
わからん


27 :名無しさん 11/04/09 17:14 ID:hmdcKvLZaH (・∀・)イイ!! (2)
>東京電力の役員全員からの合計額で答えてください
役員が個人的に義援金払えってこと?
彼らの報酬や所有株式がどうなろうと知らないが個人で払う必要ないでしょ


28 :名無しさん 11/04/09 17:15 ID:9DCw2sM.RS (・∀・)イイ!! (0)
東電からの見舞金はもうあったよね
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/05/kiji/K20110405000568490.html


29 :名無しさん 11/04/09 17:21 ID:pefK1CwypG (・∀・)イイ!! (-3)
東電役員は現有全資産を没収
それを義捐金に充てて、少しでも
被害にあった方々の復興に役立てて欲しい

そして、東電の役員一同は腹を斬るべきだ


30 :名無しさん 11/04/09 17:22 ID:iY3Kzd2mZZ (・∀・)イイ!! (0)
東電だけに責任を求めるわけにはいかない。
彼らは求められるままに安く電気を供給する方法を追求したまで。
その姿勢を批判し、他の方法を提案できなかった私も反省しています。


31 :名無しさん 11/04/09 17:24 ID:FAe0yEC2D8 (・∀・)イイ!! (4)
原子力安全保安員をまず潰せ


32 :名無しさん 11/04/09 17:28 ID:70.Z4tcgr, (・∀・)イイ!! (0)
社員1人辺り1000円の義捐金出したんじゃなかったっけ?
それともこれってガセ?


33 :名無しさん 11/04/09 17:30 ID:q6KvooNIw7 (・∀・)イイ!! (2)
原発についてはマスコミがほぼダンマリなのが本当に残念
日頃から金をバラまいてる効果が出たと言うことか


34 :名無しさん 11/04/09 17:57 ID:Szu5-8rfjj (・∀・)イイ!! (10)
>>22
アンケ主は責任の所在を暗に示したいってだけなんかもしれんが
http://www.google.com/search?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%B8%A1%E9%83%A8%E6%81%92%E4%B8%89&start=0
ここら辺も押さえているんだろうかね


35 :名無しさん 11/04/09 18:19 ID:8XktQ1AVlH (・∀・)イイ!! (2)
東電のことだからどうせ1円も払ってくれない


36 :名無しさん 11/04/09 18:22 ID:REnvI4jF-L (・∀・)イイ!! (1)
1703万円


37 :名無しさん 11/04/09 18:26 ID:.5Ba_bDu77 (・∀・)イイ!! (8)
いくら出そうとこいつらが出す金なんて今回の被害に比べたら微々たるもんだがね
それに自分達の決断の遅さによる人災を、あくまで天災と言い張って責任回避を図るだろう
たとえ役員を辞めたとしても今度は天下り先で今回の事を忘れ
たくさんの金を貰いながらのうのうと暮らしていくんだろう、その事にも腹が立つ

まあ今後の生活もあるだろうからな
ただ天下リ先は福島第二原発の施設警備員しか許さん
原子炉が撤去される日まで日給5000円で一日中施設を見回れ


38 :名無しさん 11/04/09 18:46 ID:vMXQFQiPNG (・∀・)イイ!! (3)
東京電力の役員から避難民への支払いなら
「義捐金」ではなく「賠償金」じゃないのか?


39 :名無しさん 11/04/09 18:49 ID:u9,-2YiuPo (・∀・)イイ!! (0)
>>1 が政党名を伏せたのは選挙期間中だからですよ、多分。
統一地方選の前半戦だからね。
ちなみに、大部分の地域で明日が投票日ですよ。


40 :名無しさん 11/04/09 18:53 ID:L0LS0.ocYQ (・∀・)イイ!! (3)
義捐金は他人が期待するもんじゃないでしょ


41 :名無しさん 11/04/09 18:59 ID:sVYoCt2BbS (・∀・)イイ!! (-8)
原発が悪い、東電が悪い、と責めるのは簡単だ
しかし、原発に頼らずに十分な電力は供給できない
ろくに節電もせずに、どんどん私たちは電気消費量をあげてきた
宇宙から日本を夜にみてもとても明るい
原発を責めるより、原発に頼らなければいけないほど電気を消費し続ける自分達をまず反省しなければいけない
私のいる西日本では、こんなことが起こっていても、みな節電している様子のないのが悲しい


42 :名無しさん 11/04/09 19:16 ID:h3Avz_bWn6 (・∀・)イイ!! (0)
自給自足で現金収入がない生活をしても固定資産税が払えないから不動産を
差し押さえられるのだろうか。それとも生活保護を受けさせるのだろうか。
電気のない生活をしてみたいな。


43 :名無しさん 11/04/09 19:18 ID:6hoCwq1AZw (・∀・)イイ!! (4)
>>41
俺は宮城県だが、無駄な電力消費も意外とかなり大事だぞ

発電所というのはある程度需要の見込みに合わせて作っていくわけだから
みんなが常にカツカツに節電してれば、当然作られる発電所だって少なくなる。
逆に、無駄遣いしてたくさん発電所ができていれば
災害で一部の発電所が停止した場合にも、やりくりしやすくなるってことだ。

使う側だって、無駄遣いしてる状態から2割節電するのは可能でも
カツカツに節電してる状態からさらに2割節電するのは難しいしな。


44 :名無しさん 11/04/09 19:22 ID:6hoCwq1AZw (・∀・)イイ!! (0)
>>42の続き というか書き忘れ
分かってるかもしれないけど、60Hzから50Hzに周波数変換して
西日本から東日本に電力を融通する設備は
確か最大100万Kwまでしか対応出来ないそうだ

というわけだから、ばんばん使えw


45 :名無しさん 11/04/09 19:35 ID:V5qsZ5y,ID (・∀・)イイ!! (-1)
>>35
×東電のことだからどうせ1円も払ってくれない
○東電のことだからどうせ避難民からも金を取るに違いない

実際に被災地にいる避難民にわざわざ調べて請求書を送りつけたからな
東電は。


46 :名無しさん 11/04/09 19:41 ID:fJKg7nson_ (・∀・)イイ!! (1)
>>42
個人的な思いだが、東日本に住む身としてというより、一日本人として
西日本にまで自粛ムードに陥られては困る。
東が今こんな状態だからこそ、西には落ち込んでいる東を引っ張り上げるくらい
大いに経済活動を盛り立てて貰いたい。


47 :名無しさん 11/04/09 19:42 ID:-ErQgG-ABR (・∀・)イイ!! (0)
>>30
その理屈は少しおかしいと思う
例えばふぐ料理屋が値段を安くしようと料理人の人件費を削って素人にさばかせようと考えていいのか
ちょっと極端だけどそういう意識の問題だと思う
まずお客の安全を第一と考えるのが企業として当たり前で
基本を守れずろくな安全意識を持たないんじゃ企業としての存在価値は無い

それに自民とか民主とか言ってるけど、実際に原発を運用してるのは東電
これは企業の管理体制と危機意識の問題だと思う

想定外に対処するのが危機管理
特に原発は厳重な危機管理が必要なのに利益追求を第一として
想定外を小さく見積もり一番の基本、安全を軽視した企業倫理に重大な問題があると思う


48 :名無しさん 11/04/09 19:48 ID:zyBvDl9QUj (・∀・)イイ!! (7)
一応、なんの違法性もない個人献金だからね
それより、東電持ちで中国接待旅行に行っていた江田五月法務大臣の方が問題あるんじゃないかと思うけど


49 :名無しさん 11/04/09 19:55 ID:c.GGblOp9L (・∀・)イイ!! (0)
>>41
NTTなど民間が作る電力があるのも忘れずに
住友共同発電だけでも9つの水力発電所と3つの火力発電所持ってる
ただし託送料がくそ高いので、必ずしも使えるとは限らないけどね


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1302333698/