クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年7月11日 19時42分終了#58420 [社会] 聖書は正しく、進化論は間違い−クリスチャンは堂々と説明できるべき???

ID:WADw_wIBBo (・∀・)イイ!! (12)

6月30日、クリスチャンアカデミー(東京都東久留米市)にて開催された第66回コーヒーアワーにて、
埼玉医科大学准教授の今中和人(いまなか・かずひと)博士が
現在もなお日本の義務教育下で「進化論」が正しいかのように教えられていることに深い遺憾の意を表し、
キリスト者である私たちは「進化論」が完全に誤った考え方であり、
全知全能の神様が私たちのすべてを初めから創造されたお方であることを堂々と宣べ伝えていかなければならないと強調した。
全文→http://www.christiantoday.co.jp/view-3297.html
あなたは今中氏の考えに同意しますか?

1今中氏に同意63(6.3%)
2今中氏に非同意414(41.3%)
3両方教えるべき164(16.4%)
4カルト怖い472(47.1%)
5分からない120(12%)
6もりたぽ79(7.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1002人 / 1312個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/58420 )
モンブランタルトのモンブランタルト / 2013年11月25日 9時7分
結果発表 - 聖書は正しく、進化論は間違い−クリスチャンは堂々と説明できるべき??? - コッソリアンケートβ

52 :名無しさん 11/07/11 18:55 ID:SHw8AoFiHS (・∀・)イイ!! (4)
聖人ジーザスクライストがこの話を聞いたら
聖書に書かれてるみたいな気の効いたとんちでやりこめてくれる筈


53 :名無しさん 11/07/11 18:58 ID:Z4iNKRVvkQ (・∀・)イイ!! (2)
思想は自由です
でも押しつけないでね^^


54 :名無しさん 11/07/11 19:02 ID:4O_a.-ywcn (・∀・)イイ!! (0)
自然信仰が一番ですな。


55 :名無しさん 11/07/11 19:03 ID:6MHKUCyrzm (・∀・)イイ!! (0)
まぁ、主張するだけなら自由なんじゃないの


56 :名無しさん 11/07/11 19:03 ID:HlNwxgJWqF (・∀・)イイ!! (0)
両方を教え、信者に考えさせ、「私はこう思う」といった意志を持たせたほうが
健全だと思う。


57 :名無しさん 11/07/11 19:03 ID:H_9bE38,F. (・∀・)イイ!! (0)
こういうやつに限って半島流キリスト教信者だったりして


58 :名無しさん 11/07/11 19:03 ID:VLv98E5cbt (・∀・)イイ!! (0)
公立学校の教諭には坊さんが多いけど改宗させるんだろうか


59 :名無しさん 11/07/11 19:03 ID:Z3cftz513m (・∀・)イイ!! (-2)
非同意ってなんだよ。不同意だろ。


60 :名無しさん 11/07/11 19:04 ID:qrLUT3weku (・∀・)イイ!! (0)
「種の起源」の前半部分に書かれているミクロな進化
=生物が環境に適応して形態等を変化させ、それが遺伝する、
という部分に関しては、それを証明する科学的なデータが存在するが、
後半部分に書かれているマクロな進化
=ミクロな進化の積み重ね+突然変異⇒新たな種の誕生
という部分に関しては、それを証明する明確なデータが存在しない。
そのために、現時点では、進化論を主張する側は、創造論者を納得させることが出来ない。
まあ、そういうことだ。

現在の人類よりも科学技術の進歩した未知の知的生命体を、
古代の人類が神と呼んだのだとしたら、地球上の生命が、
未知の知的生命体による遺伝子操作の産物であっても不思議ではないかも・・・w

DNA末端のテロメアの存在とDNA内のテロメラーゼの生成情報の存在は、
「神は人を作り、すべての物を与えた。ただし、永遠の生命を除いて」
を意味しているのかもしれない、とか思うこともある。
(人間の場合、テロメアーゼの生成情報は、通常の細胞では不活性化されていて、
 生殖細胞や幹細胞、癌細胞でのみテロメアーゼが作られる。)


61 :名無しさん 11/07/11 19:04 ID:d3rkBdKMrB (・∀・)イイ!! (0)
神が創った人間の不完全なことと言えばこの上ないな。ww


62 :名無しさん 11/07/11 19:05 ID:nN1MtqQ8_H (・∀・)イイ!! (1)
仲間のなかだけで盛り上がってくれてる分には構わないけど
よそに向かって拡声器で叫ばないでほしい


63 :名無しさん 11/07/11 19:05 ID:bMQAufiiJG (・∀・)イイ!! (3)
キリスト教の学校出身だけど普通に両方習った件
あくまで科学的に進化論があり、宗教の中に聖書がある扱いだった
プロテスタントの学校だったけど、一応はキリスト教の学校でもそうなんだから
一般の学校でそういう教え方するのは当然だろ
カトリックの国では知らんが、それでも宗教が知る権利を侵したそれはもう現代じゃない


64 :名無しさん 11/07/11 19:05 ID:l0-5Rlnyn4 (・∀・)イイ!! (0)
八百万の神


65 :名無しさん 11/07/11 19:05 ID:_jdpSnRzFF (・∀・)イイ!! (5)
全ての神様に共通なのは、全能を謳っているくせに
金だけは作ることができなくて信者から恵んでもらってる事だな。


66 :名無しさん 11/07/11 19:06 ID:Vrlp3IbxKf (・∀・)イイ!! (-1)
宗教施設で宗教の話をして何が悪いんだろう。


67 :名無しさん 11/07/11 19:09 ID:FlbeXhuDdf (・∀・)イイ!! (3)
全知全能の神は進化論をも創られた
これを否定するなんてとんでもない


68 :名無しさん 11/07/11 19:13 ID:7fwPNzNcIM (・∀・)イイ!! (1)
ある程度踏み込んだ宗教の教義・主張は、公立学校で教えるべきものじゃない気がする。
教えるなら他の宗教も同様の比重で扱わないと。


69 :名無しさん 11/07/11 19:14 ID:PZ3zh9Wgbr (・∀・)イイ!! (4)
バチカンも進化論正しいって認めてんだから、こいつらは既にクリスチャンですらねーな。


70 :名無しさん 11/07/11 19:15 ID:iwzNUbIkiH (・∀・)イイ!! (0)
あらあら、ついに日本上陸?


71 :名無しさん 11/07/11 19:21 ID:5kWa3l0DCx (・∀・)イイ!! (2)
よくわからんが時代に応じて自己進化するボディを産んだって方が
キリスト様のイケメン度が増すと思う


72 :名無しさん 11/07/11 19:24 ID:8.VJay1mID (・∀・)イイ!! (0)
ひやそーめん


73 :名無しさん 11/07/11 19:24 ID:xW6mZ3p1u3 (・∀・)イイ!! (0)
日本にはキリスト教徒って数パーセントしかいないのに・・・


74 :名無しさん 11/07/11 19:27 ID:_jdpSnRzFF (・∀・)イイ!! (0)
>>67
いいこと言ったね。
俺も神様を信じないのは神様がそう望んでいるからだと疑わず、
まったく宗教を馬鹿らしく思うのは、厚い信仰に拠るものだと考えている。


75 :名無しさん 11/07/11 19:28 ID:FqnI45FSjC (・∀・)イイ!! (-3)
アメリカ人の若者から年寄りまで大半はこの考え方だよ


76 :名無しさん 11/07/11 19:31 ID:YMJXVdr6DS (・∀・)イイ!! (0)
今中田氏に完全同意


77 :名無しさん 11/07/11 19:32 ID:Z_vE8umsZ6 (・∀・)イイ!! (0)
アメリカ人は神を信じる人は9割くらいだけど
ファンダメンタリストは3割くらいじゃなかったかな

日本で創造神話教えるなら古事記、日本書紀に決まってんだろ


78 :名無しさん 11/07/11 19:32 ID:99M3Pdo.Zo (・∀・)イイ!! (0)
あぁん・・・非同意・・・


79 :名無しさん 11/07/11 19:34 ID:BKnMD6Jv_A (・∀・)イイ!! (1)
狂信者は妄信するのみで
人の言う事を聞く耳を持たないから嫌い
いくら理路整然と説明をしても、うんうんと相槌を打つという表面的な行為はするが
その内容は全く聞いていない
こちらの話が終わった瞬間に、それまでの話を無視して
ゼロから自分の主張を繰り返すのみ
話し合いという行為の無意味さを実感させられる

宗教の狂信的原理主義者=テロリストな場合が多いのもむべなるかな


80 :名無しさん 11/07/11 19:36 ID:8nj-IcltKZ (・∀・)イイ!! (0)
よろしい、ならば戦争だ


81 :名無しさん 11/07/11 19:38 ID:pfz-4DWm8m (・∀・)イイ!! (2)
一神教は、他の宗教の信徒は地獄に落ちると説いている
つまり一神教の信徒は全員地獄に落ちる


82 :名無しさん 11/07/11 19:40 ID:B1c4pygJL8 (・∀・)イイ!! (0)
この医者は、人の身で神の創造物にメスを入れることや、
神の定めし天命を左右することについては、
何ら疑問を覚えないのだろうか?


83 :名無しさん 11/07/11 19:41 ID:Hbm.rb0E81 (・∀・)イイ!! (1)
>>37
1996年のヨハネ・パウロ2世の声明によると、肉体に関して
「進化論は今や単なる(調査研究すべき)仮説以上のものだ」としてる
(その後に「然るに肉体に宿る魂は神が与えたものだ」といった趣旨が続く)。
つまり「進化論はよく出来た理論だよ。宗教的にも特に矛盾しないしね☆」てこった。


84 :名無しさん 11/07/11 19:42 ID:,Pc-g3Gkex (・∀・)イイ!! (1)
15年ぐらい前にローマ法王が進化論を認めたとかニュースになってた記憶があるんだけど。
進化は神の意思であり、神の存在は揺るがないとか言ってた記憶が・・・

と思ってちゃんとソース調べた。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~ohto/time/96/time961101.html
http://www.christiananswers.net/japanese/q-aig/aig-c017j.html


85 :名無しさん 11/07/11 19:46 ID:Hbm.rb0E81 (・∀・)イイ!! (1)
ちょっと補足。
ヨハネ・パウロ2世の見解で誤解しないで欲しいのは、結局バチカンは
「進化論は正しい」とは一言も言ってない、ということね。
宗教的見地から否定する所は無く、一般的な学問知識として取り扱うには値する、
ということ。


86 :名無しさん 11/07/11 19:46 ID:ndh1IdjBKH (・∀・)イイ!! (-1)
神様を勝手に人間が解釈するなと
聖書にあるのは神の言葉でも、それをまとめたのは人間だし、翻訳したのも人間、さらにそれを広めたのも人間
キリスト教同士での解釈の違いもあるし、時代によっての言葉もあるし
それに聖書ができたのは人間としてのキリストが亡くなったから100年だか200年後だろ
キリスト→弟子→弟子→弟子→聖書みたいになってこれも人間の主観、思い違いなどが入る
ヒューマンエラーがありすぎる

この時点でダメダメじゃん


87 :名無しさん 11/07/11 19:48 ID:,Pc-g3Gkex (・∀・)イイ!! (1)
連続でスマンが俺の意見。

日本での神って存在はもっと身近で親しみやすい物だと思ってる。
長く使った物やトイレにまで神様がいるって考え方だしね。
日本でキリスト教や他の一神教が広まりづらい理由はそこにあると思うんだ。

和魂・幸魂・荒魂って同じ神様でも人間臭いところがある日本の神様と、
全てが正しい完璧な神様って設定の一神教じゃ立ち位置が違いすぎる。

公園で友達と子供同士遊んでたのに、いきなり大人がやってきて
「俺が正しいんだ、他の奴らとは遊ぶな」って言われても困るのと同じじゃないかな。


88 :名無しさん 11/07/11 19:48 ID:oEPYwdKiV6 (・∀・)イイ!! (1)
進化論が間違いだとすると、既に完成された人類は
これ以上進化もできないって事になりますね


89 :名無しさん 11/07/11 19:52 ID:odkL3GcRNr (・∀・)イイ!! (0)
いちおう参考
22798 [文化] し進化論
44009 [文化] 人類の起源と発達について


90 :名無しさん 11/07/11 20:03 ID:Hbm.rb0E81 (・∀・)イイ!! (0)
>>84
下の方のリンクでの解釈はちょっと問題があるな。
more than 'one' hypothesis を「一つより多い仮説、すなわち二つ以上の仮説」
と訳すと文意が全然通らなくてイミフになってしまう。
カトリック新聞が原文の une を one と訳したのは単なる強調表現で、
(just) a と言い換えても構わない(冠詞 a と数詞 one の語源は同じ)。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=one&stype=0&dtype=1


91 :名無しさん 11/07/11 20:18 ID:Hbm.rb0E81 (・∀・)イイ!! (0)
>>86
ヒューマンエラーを過大評価し過ぎてないか。
例えば仮に5割が無価値だとしても、残り5割の価値をゼロにするほどの力は無いのだよ。


92 :名無しさん 11/07/11 21:53 ID:X.m2OggUnK (・∀・)イイ!! (0)
そうかではいけだせんせいがじんるいのそうぞうしゅ


93 :名無しさん 11/07/12 00:45 ID:hu8Y277WUT (・∀・)イイ!! (0)
民俗学的にユダヤ人ではないキリスト教徒は、イエスが、
「わたしは、イスラエルの家の迷える羊のところにだけ、遣わされているのだ」
と言っているんだから、ヤコブの末裔しか、救済の対象では無いってことに気付けよw


94 :名無しさん 11/07/12 01:54 ID:oZdAYz-kiH (・∀・)イイ!! (0)
神が進化させたのだと思えば、進化論を否定する理由がない。
きっとエデンで作られて、サルの子として追放されたんだ。
あれ?アダムとイブって黒人だっけ?


95 :名無しさん 11/07/12 02:18 ID:JKi9kSFzAK (・∀・)イイ!! (0)
>>86
「創世紀」は旧約聖書(ユダヤ教の聖典)の方だから、
紀元前数百年の書物ですよ。


96 :名無しさん 11/07/12 02:32 ID:2jqZXv,vX9 (・∀・)イイ!! (1)
まあ、進化論だって仮説に追う部分が多すぎるし、
爬虫類から鳥類に到る過程の生物が見付かっていない
などの矛盾点はあるからなあ。


97 :名無しさん 11/07/12 02:59 ID:ToA,TSVeu9 (・∀・)イイ!! (0)
>>94
聖書的には、ノアの息子のセム、ハム、ヤペテが
それぞれアジア人、アフリカ人、ヨーロッパ人の祖先だったはず。


98 :名無しさん 11/07/12 14:38 ID:JG9bQv37oi (・∀・)イイ!! (0)
(;´∀`)・・・うわぁ・・・


99 :名無しさん 11/07/14 00:54 ID:C6ryiMSynU (・∀・)イイ!! (0)
他の宗教を弾圧すれば力を誇示できる
信者が集まれば金が集まり権力を持つ

信仰心を悪用し利権を貪るカルトは2000年前からいたのか


100 :名無しさん 11/07/14 01:03 ID:UjyZVI_Lts (・∀・)イイ!! (0)
物理的な根拠のある進化論>>>>>>越えられない壁>>>>>>想像の産物にすぎない神


101 :名無しさん 11/07/14 09:36 ID:Wxr-,9oY.. (・∀・)イイ!! (-1)
>>93
イエスはカナン人の女にそう放言したものの、女はなおも取り縋りこう切り返す。
「主よ、ごもっともです。しかし、子犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」(マタイ15:27)。
イエスはここに真の信仰を見出し、結局は女の望み通りに娘の心の病を癒やしている。

つまりイエスはイスラエルの失われた民のもとにのみ遣わされたのだが、
そのお零れとして異邦人が救われることは、これをよしとしている。
結局、聖書は内部矛盾も多いけど肝腎なとこはよくできてんのよw


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1310376128/