2 :名無しさん 11/11/05 15:57 ID:,qWubTPbBY (・∀・)イイ!! (13)
基本的に未来は決まっていないけれど、
大勢が決していて個々の努力では変えられないモノもあるのは確か


3 :名無しさん 11/11/05 15:58 ID:G,p0GdP8r8 (・∀・)イイ!! (1)
そんな難しい事考えながら生きていたくねぇー


4 :名無しさん 11/11/05 15:58 ID:qjQj2ur5y4 (・∀・)イイ!! (6)
アンケ主が未来は決まっていることに対し疑問に思うことも既に決まっていたのだよ


5 :名無しさん 11/11/05 15:58 ID:3dq.NCs644 (・∀・)イイ!! (1)
サラ・コナーかっ!


6 :名無しさん 11/11/05 15:58 ID:.FsUTUm,oF (・∀・)イイ!! (4)
じゃあ寝てろよ


7 :名無しさん 11/11/05 15:58 ID:QWu86l.zq7 (・∀・)イイ!! (2)
ある人が努力して勝ち取る未来も、ある人がずっと寝て何もしない未来も決まってる


8 :名無しさん 11/11/05 15:59 ID:O6YOQ_YmSB (・∀・)イイ!! (3)
将来評価が変われば過去も変わるという点では過去も決まってないという見方はできるな。


9 :名無しさん 11/11/05 15:59 ID:Nx9xVeyiQ5 (・∀・)イイ!! (3)
そんなのめんどくさがりの言い訳


10 :名無しさん 11/11/05 15:59 ID:,NeeJNd1W5 (・∀・)イイ!! (0)
空想してから寝てください


11 :名無しさん 11/11/05 15:59 ID:qd19m-zxDh (・∀・)イイ!! (5)
決まってはいないと思う
しかし、決まってると思い諦めてしまったらそこで「決まってしまう」だろう


12 :名無しさん 11/11/05 16:01 ID:nk1wikG,Vb (・∀・)イイ!! (0)
あるのは今、この一瞬だけだからな
他のものは記憶や想像にすぎない


13 :名無しさん 11/11/05 16:01 ID:IHH-EMPiSd (・∀・)イイ!! (0)
過去の考え行動を改める事はできないから、今の考え行動がそのまま未来の事になる
つまり「ずっと寝てた」結果に未来は決定されるんじゃないの


14 :名無しさん 11/11/05 16:01 ID:SA6JYcWGqD (・∀・)イイ!! (0)
未来は自分が努力することを含めて決まってるんだよ
努力しなければ未来は悪い方向へ変わる


15 :名無しさん 11/11/05 16:03 ID:PUc6mlYa7u (・∀・)イイ!! (0)
僕は運命って言葉が嫌いだ。
生まれ、出会い、別れ。成功と失敗。人生の幸不幸。
それらがあらかじめ運命によって決められているのなら、僕達は何のために生まれてくるんだろう。
裕福な家庭に生まれる人、美しい母親から生まれる人、飢餓や戦争の真っただ中に生まれる人。
それらが全て運命だとすれば、神様ってやつはとんでもなく理不尽で残酷だ。


16 :名無しさん 11/11/05 16:03 ID:nm7nCqcMtm (・∀・)イイ!! (1)
決まっていないと思うけど検証できないよね。


17 :名無しさん 11/11/05 16:04 ID:2ClZl65k1q (・∀・)イイ!! (0)
未来の方向性はある程度決まってるんじゃないか?


18 :名無しさん 11/11/05 16:05 ID:86UoWd54_0 (・∀・)イイ!! (0)
俺が自宅警備員になる未来があらかじめ決まっていたとは思いたくない


19 :名無しさん 11/11/05 16:06 ID:aQ9Qva201Y (・∀・)イイ!! (0)
>>14
2行目
つまり決まってないじゃねーか


20 :名無しさん 11/11/05 16:06 ID:gZcfm9tFaW (・∀・)イイ!! (0)
その人は努力や寝ることも含めて決まってると言ってるんだろう


21 :名無しさん 11/11/05 16:06 ID:tgYSMvSnRC (・∀・)イイ!! (0)
例えラプラスの悪魔でも、シュレージンガーの猫が生きているか死んでいるかは分からない。


22 :名無しさん 11/11/05 16:08 ID:jE7usK,ym8 (・∀・)イイ!! (1)
検証はできないな。
ある人がいろいろ努力してて、ふと疑問を抱き『寝てたって一緒のはず』と努力をやめる。
それすら決められていたのかもしれないのだ。


23 :名無しさん 11/11/05 16:08 ID:m7WfQ8ZYu0 (・∀・)イイ!! (4)
少なくとも親からもらったDNAは変えようがないし、
DNAには人がどう死ぬのかプログラミングされてるからな。
どう有意義に生きるかは人それぞれのチャンスとして楽しめばいいだけじゃね?

人生の長さが決まっている以上、無意味に悲観的な気持ちで過ごすには
人生はあまりにも短すぎる。


24 :名無しさん 11/11/05 16:11 ID:45_Z6cpAPD (・∀・)イイ!! (0)
>>20
賛同する。
未来のさらに先から、現時点からの未来を見れば、
それは決定されたことなのだからね。


25 :名無しさん 11/11/05 16:11 ID:sXkVZY.NXS (・∀・)イイ!! (1)
そもそも「最初」っていつだ?
ビッグバンの時か?その前の宇宙の膨張と収縮のサイクルの開始時か?
それともその前の膨張と収縮のサイクルの開始時か?それともその前の……


26 :名無しさん 11/11/05 16:11 ID:j0UMtz-HiA (・∀・)イイ!! (2)
運命論者には
「従うも運命、逆らうも運命」
という便利というかズルい言葉があって
これを論駁するのは中々大変なんだよな


27 :名無しさん 11/11/05 16:11 ID:m7WfQ8ZYu0 (・∀・)イイ!! (0)
>>22
一卵性双生児が生まれてすぐ里子に出されて、
離別した人生を歩んでの小さい介したときに人生設計がとても似ていた、というデータならあるね
成長期の得意な教科や趣味、大人になってからの職業、
配偶者の職業とか結婚時期とかね。
努力のベクトルもある程度生まれつき決まってるようだよ


28 :名無しさん 11/11/05 16:13 ID:-5FthbAJP2 (・∀・)イイ!! (0)
「0」が過去で「1」が未来 今は何処にもない


29 :27 11/11/05 16:14 ID:m7WfQ8ZYu0 (・∀・)イイ!! (0)
なんか変な文になってる

>離別した人生を歩んでの小さい介したときに人生設計がとても似ていた、というデータならあるね

>離別した人生を歩んで、二人を後追い調査をしてみると人生設計がとても似ていた、というデータならあるね


30 :名無しさん 11/11/05 16:14 ID:OJ7DKUctkq (・∀・)イイ!! (1)
決まってても決まってなくても、自分にはわからないんだから一緒


31 :名無しさん 11/11/05 16:20 ID:N_8gYmZ,U3 (・∀・)イイ!! (0)
「決まってる」と思うのは一種の「逃げ」・自分は何もしないことの言い訳


32 :名無しさん 11/11/05 16:21 ID:s9zVrLMY3X (・∀・)イイ!! (0)
「運命は決まっているが人生は決まっていない」
だとか
「明日を決めるのは今日だ」
とか
何の台詞だったけか。


33 :名無しさん 11/11/05 16:21 ID:gbZVlN_qDK (・∀・)イイ!! (-1)
本人の意識と努力次第
みんな分かってるだろ


34 :名無しさん 11/11/05 16:28 ID:KodQF9Z85g (・∀・)イイ!! (2)
意志が弱い人は「未来は決まっている」と言う
意志が強い人は「未来は自分で作るもの」と言う

どちらもどちらだが、量子力学的にはエヴェレット解釈をすれば波束の収縮は
自分で決める物だから、観測者、すなわち自分が全てであり、今起きたばかり
の事を決めたのは他ならぬ自分である


35 :名無しさん 11/11/05 16:29 ID:G8LdN3Cswc (・∀・)イイ!! (1)
オカルト板で、「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」
っていうスレがあるんだけど。本当に不思議。
大勢の人が実際とは違う記憶を共有している。
だから、過去も決まってないと思うんだ。


36 :名無しさん 11/11/05 16:30 ID:c2G391RGvf (・∀・)イイ!! (0)
今未来は決まってるのか考えてる今も昔から決まってたこと


37 :名無しさん 11/11/05 16:31 ID:I__kuSN6oe (・∀・)イイ!! (0)
未来の意味がわからなくなってくるな
努力しようが何もせずにいようが結果として未来が現在になるだけだし
変える変えないじゃなくてそういう概念だし


38 :名無しさん 11/11/05 16:33 ID:kROtmnJoR5 (・∀・)イイ!! (0)
過去現在未来という時間の概念すら確かな物かどうかも分からない・・・。


39 :名無しさん 11/11/05 16:33 ID:bj7f1IbVIg (・∀・)イイ!! (0)
全てのものが素粒子で構成されていて
それらが定められた物理法則に従っている以上
人間だろうが何だろうが未来は予め決まっているといえる
ただその組み合わせが膨大かつカオスなために誰にも計算できないだけ


40 :名無しさん 11/11/05 16:34 ID:a5wBdu.jBm (・∀・)イイ!! (0)
決まっているけれど知る手段がない場合、それは決まっていると言っていいのだろうか?


41 :名無しさん 11/11/05 16:39 ID:vvAOodVHoK (・∀・)イイ!! (1)
未来はまだ……決まってない……

CLAMPのXっていつ完結するんだよちくしょう


42 :名無しさん 11/11/05 16:40 ID:KuQKwVQ3-z (・∀・)イイ!! (0)
観測できないもの=ないものとする、という考えを持っているので、
神様とか幽霊とか運命とかそこらへんの、自分に見えないものは存在しないものだと思ってる。
未来も観測できないから、決まってない。


43 :名無しさん 11/11/05 16:42 ID:45_Z6cpAPD (・∀・)イイ!! (0)
努力とはどれだけ苦痛に耐えられるかということ。
苦痛に耐えられる度合いは人により異なる気がするの


44 :名無しさん 11/11/05 16:45 ID:vzDBYdkCd- (・∀・)イイ!! (0)
運命論者はその人がポジティブな思考で努力をすることも運命で決まってるというんだろうな
運命を信じる信じないっていう事象の一つ上、信じて寝るか信じずに努力するかどうかまで運命で決まっていると

まあ、哲学者はともかく、一般人でそれを言うのは限界まで努力した上で運命に身を委ねる強者か、ただの怠け者だけだよ
そしてほとんどが後者の人の言い訳に使われているのが現状
別に他人がどう考えていようと自由だけどね


45 :名無しさん 11/11/05 16:49 ID:nvXoP3tS5r (・∀・)イイ!! (0)
自身を世界の外に置いて全世界を俯瞰するものには未来は決まっていると言える
自身を世界の中において世界を見るものには未来は決まってるとは言えない


46 :名無しさん 11/11/05 16:56 ID:1JHJnIeFzu (・∀・)イイ!! (0)
未来「知ってた」


47 :名無しさん 11/11/05 16:57 ID:2chDP0f8Hg (・∀・)イイ!! (0)
全ての物事はなんらかの法則を持って動いている
つまり未来は決まっている
人間から見てランダムに見える物は単に人間がその仕組みを理解できないだけであって
必ずなんらかの法則で動いている
そうじゃないと突然世界の法則がみだれたりする事になる


48 :名無しさん 11/11/05 16:58 ID:.z-eNDOqpb (・∀・)イイ!! (0)
終わった未来に対しては「彼の運命は決まっていたのだ」といえるかも知れないが、
そう評価できる人物は現在には存在しないのだ。
決まる瞬間までは、未来は決まっていないのだ。


49 :名無しさん 11/11/05 17:01 ID:Guqic.XK1u (・∀・)イイ!! (1)
決定論、機械論あたりを検索しれ


50 :あぼーん 11/11/05 17:01 ID:あぼーん
あぼーん


51 :あぼーん 11/11/05 17:27 ID:あぼーん
あぼーん


52 :名無しさん 11/11/05 17:41 ID:5SjSLUJqC_ (・∀・)イイ!! (0)
未来予知ができた時は、比較的近い未来なら「思い出せた」。
つまり過去が未来に影響を与えるのならば、未来が過去に影響を与える事もあるのかも知れない。
影響力が時空間を越えるものならインスピレーションと呼び、
人間(じんかん)ならばコミュニケーションと呼ぶのだろう。
どちらにせよエネルギーってやつは伝播するものなんだよ。


53 :名無しさん 11/11/05 18:14 ID:3a7iqIEGB8 (・∀・)イイ!! (1)
量子論的な量子の存在確率の揺らぎの中にこそ、未来の不確定性と自由意志の在り処があるんだ


54 :名無しさん 11/11/05 21:03 ID:RWfZn,5fff (・∀・)イイ!! (1)
そんな未来はウソである


55 :名無しさん 11/11/05 21:04 ID:C5DXfedSFt (・∀・)イイ!! (0)
未来が1つしか無いのならば決まっている。


56 :名無しさん 11/11/05 21:05 ID:r-BQXMu4FN (・∀・)イイ!! (0)
ラプラスの悪魔は否定されてたろ


57 :名無しさん 11/11/05 21:05 ID:Y.3UIIuLuy (・∀・)イイ!! (0)
知らなかったら決まってないと同じだし重要なようでどうでもいい


58 :名無しさん 11/11/05 21:05 ID:OIeKy5dagA (・∀・)イイ!! (0)
自分の行動次第で未来が変わると捉えるのか
その自分の行動さえももはやあらかじめ決まっていると捉えるかの違いだよね


59 :名無しさん 11/11/05 21:07 ID:lP-TTD6-pq (・∀・)イイ!! (2)
未来は僕らの手の中


60 :名無しさん 11/11/05 21:08 ID:Y4Vs4BZxKY (・∀・)イイ!! (0)
口ではなんとでも言える


61 :名無しさん 11/11/05 21:09 ID:DMvmzjiqnu (・∀・)イイ!! (0)
運命の交差点


62 :名無しさん 11/11/05 21:10 ID:OxWTPy2Xbk (・∀・)イイ!! (0)
「今」が何処にあるか 知ってるよ
ホントは「今」なんて 存在せず
「今」と呼んだ瞬間に それは「過去」になるから
どんな場面さえも ゼロに等しいもの


63 :名無しさん 11/11/05 21:12 ID:H5ehhyopLR (・∀・)イイ!! (0)
選択肢がいいなと思った。
終わった出来事も、今後にどういうことが起きるかで評価が変わるもんだから、
過去さえ決まってない、というのはまさにその通りだと思った。


64 :名無しさん 11/11/05 21:19 ID:UUd7tOjGDE (・∀・)イイ!! (0)
きまってるよ てめぇ次第だけどな


65 :名無しさん 11/11/05 21:24 ID:RfAm3bO2Wn (・∀・)イイ!! (1)
少なくとも物理学的には決まっていないな
全く同じ条件で実験を行っても違う結果が得られるというのが
量子論の出発点だから


66 :名無しさん 11/11/05 21:28 ID:9z0Nnu8tVB (・∀・)イイ!! (0)
行動した範囲で結果が出る。
そりゃ見様によっては変わらない流れもあるかもしれないが
何もかもが全く同じではないだろう。


67 :名無しさん 11/11/05 21:29 ID:xh1xjTX_-Y (・∀・)イイ!! (0)
まず、宿命は決まっているが、運命は決まっていない。
この2つを区別しなければならない。
例えば、あなたが男(女)として生まれ、いずれ死ぬという宿命は決まっている。
人生の途上においても、かなりの部分は決まっているだろう。

しかし、その人生をどう解釈するかは、あなた次第。
なぜならば、世界が心にどう映し出されるかという印象の問題は、
物によって決まるのではなく、事実認識によって決まるからだ。
それによって、死へ向かう過程での分岐点において、どのルートを辿るかが変わる。
つまり、大阪から東京へ行くとして、どのルートを通るかは、あなた次第。
死という執着駅が同じでも、選択が違えば、あなたの人生の満足度も違ってくる。

「世界は事実の総体であり、物の総体ではない。」(ウィトゲンシュタイン)


68 :名無しさん 11/11/05 21:35 ID:oSxxQZ_Grk (・∀・)イイ!! (0)
未来は決まっているのかもしれないし、決まっていないのかもしれない
でも、自分達にはその答えを知る術は無い。
だったら、「決まってない」と仮定して生きてみた方が精神的にもよくて有意義なんじゃないかな
少なくとも、自分は自分の意思に基づいて行動は出来るんだから


69 :名無しさん 11/11/05 21:36 ID:pRYXO3Q3tG (・∀・)イイ!! (0)
昨日の事は蟻にあげたよ。
明日の事は蝿にあげるよ。
だけど今この瞬間は神様にもあげはしない。
これはゆずれない。


70 :名無しさん 11/11/05 21:44 ID:CibE5Z5l1i (・∀・)イイ!! (0)
決まってないと思う。
欲しいものを→買わない
      →買う→今すぐ買う
         →後で→買う
            →買おうと思ったら売切れてた→買えなかった
                          →オクで買えた
みたいな、買わない未来もあれば、買う未来もあるし、
買おうと思った未来もあれば、買えなかった未来もある。
根っこは一つだけど、枝葉は分かれてる、みたいな。
選ぶのは自分で、自分が選んだ結果が未来なんだと思う。


71 :名無しさん 11/11/05 21:44 ID:mDjb,IXKw8 (・∀・)イイ!! (1)
07/28 ユッキーが由乃と結ばれる。HAPPY END


72 :名無しさん 11/11/05 21:44 ID:jxHd18RNK. (・∀・)イイ!! (0)
言い訳するのは簡単。


73 :名無しさん 11/11/05 21:45 ID:ew2bXeQ2Yp (・∀・)イイ!! (0)
努力する奴の努力込みで運命
諦める瞬間も運命


74 :名無しさん 11/11/05 21:49 ID:BDZB21FDzQ (・∀・)イイ!! (2)
ファビュラスマックス


75 :名無しさん 11/11/05 21:54 ID:bmz65s8wEJ (・∀・)イイ!! (1)
努力するって未来が決まってるんだろ


76 :名無しさん 11/11/05 21:59 ID:owdE.qKrQ6 (・∀・)イイ!! (0)
Future isn't written.ってドクが言ってたよ


77 :名無しさん 11/11/05 22:01 ID:LputTNraT, (・∀・)イイ!! (0)
-運命は自分で切り開くものだ
って誰かが言ってた


78 :名無しさん 11/11/05 22:02 ID:5-CkM7cpGl (・∀・)イイ!! (0)
努力してできる範囲が決まってるってことはあるな


79 :名無しさん 11/11/05 22:03 ID:CE7x_XuWI. (・∀・)イイ!! (2)
仮に決まっていたとしても確証を持って予想出来ないんなら
決まっていないのも同じこと。
スクラッチくじは削る前から当たりか外れか決まっているけど
当たりを選んで買えるわけじゃ無い。


80 :名無しさん 11/11/05 22:04 ID:Or-Axo-ftz (・∀・)イイ!! (0)
努力するところも含めて決まってると思ってます


81 :名無しさん 11/11/05 22:13 ID:cKXeL2Fs9B (・∀・)イイ!! (0)
ドラゴンボールのトランクスの未来みたいに、
色々未来の世界があるけど、べジータが生きていた時代は、
ブラが生まれるという流れが決まっていると思う。


82 :名無しさん 11/11/05 22:14 ID:SPZiGUAW6L (・∀・)イイ!! (0)
人は運命の囚人ではない、自分自身の心の囚人なのだ


83 :名無しさん 11/11/05 22:22 ID:znemsaJjHa (・∀・)イイ!! (1)
何事にも努力していずれやってくる未来も
何もせずに怠けていずれやってくる未来も
それは全て決められていること・・・ってことかな
未来の結果は過去の決定によるものだから
未来は決まっていると言えばそう言えなくもない
結果論だから意味はないかもだが・・・


84 :名無しさん 11/11/06 15:09 ID:iHVja_IDts (・∀・)イイ!! (0)
経過をどう変えようとも結果はある一定の範囲に収束する
それが運命石の扉(シュタインズ・ゲート)の選択だ。エル・プサイ・コングルゥ


85 :名無しさん 11/11/06 15:11 ID:ks2QM7SLcD (・∀・)イイ!! (1)
知覚できないのなら、決まっていようが決まっていまいが同じ事ではないでしょうか


86 :名無しさん 11/11/06 15:15 ID:Mi4R.WAPW5 (・∀・)イイ!! (0)
努力しよう、頑張ろう、怠けよう、ダラダラしようと考える一瞬が来ることさえ
最初から決まっていたことなのかもしれない


87 :名無しさん 11/11/06 15:17 ID:moGvJJsxYy (・∀・)イイ!! (0)
未来は決まっていないが人間には一切の決定力が無い


88 :名無しさん 11/11/06 15:17 ID:E5x1LEBBs9 (・∀・)イイ!! (0)
のび太が車の事故に合うと予告された時に、ドラえもんがどんなに手を尽くしても車事故は防げなかった。
つまり未来は大きく変えられない


89 :名無しさん 11/11/06 15:21 ID:YOxFeJbfjd (・∀・)イイ!! (0)
今現在やってることが未来をどんどん作ってくわけで


90 :名無しさん 11/11/06 15:24 ID:YYBWks.dMj (・∀・)イイ!! (0)
宇宙の始まりが、ビリヤードでいえば球を突いた瞬間で
その後どの球と球がどこにどうぶつかってどこに行くかは
球を突いた瞬間にもう決まっているというのかー


91 :名無しさん 11/11/06 15:26 ID:Wz1hyc76L3 (・∀・)イイ!! (0)
量子論的には決まっていないが、ニュートン的には決まっている。
(ただし量子論でも確率的に決まっている。)
過去も同じ。
時々微妙に記憶の食い違いがあるのはこのせいもあるんじゃないかと思っている。


92 :名無しさん 11/11/06 15:32 ID:vqBhPb0eA- (・∀・)イイ!! (1)
ラプラスの魔に聞いてみよう


93 :名無しさん 11/11/06 15:37 ID:yMoNw_enDy (・∀・)イイ!! (0)
現状に甘んじる/未来を変えようとする
その行動自体が既に既定事項


94 :名無しさん 11/11/06 15:39 ID:cJ3boCGSM9 (・∀・)イイ!! (0)
未来の世界に行ったこともない奴が偉そうに言っているのを君は信じるのか?


95 :名無しさん 11/11/06 15:41 ID:PPHBYITHqq (・∀・)イイ!! (0)
すべてが決められてるというのなら
原子1粒の動きとかも決まってんのかな

この中性子は100年後たまたま起こった核分裂反応でセシウムから飛び出して
何かの物質に取り込まれて回りまわってウサギの身体に吸収されて云々という情報が中性子の中に入ってる

もしくはすべての物質・生物に意思決定権がなく全て誰かさんが制御してるか


96 :名無しさん 11/11/06 17:39 ID:hBTLy63Km- (・∀・)イイ!! (0)
ここのレス読んでて不思議なのは
決まってる派は回答結果見る限りは少数派なのに
なんでレスしてる人の中では多数派なのか?


97 :名無しさん 11/11/06 19:23 ID:vqBhPb0eA- (・∀・)イイ!! (0)
神様はサイコロを振らないんじゃないのかね?


98 :名無しさん 11/11/06 19:46 ID:2aNBxf5TKf (・∀・)イイ!! (0)
「神はさいころを振り給わず」どころか、
すべてをさいころで決めているとしか思われない


99 :名無しさん 11/11/07 11:38 ID:ax68FnkL91 (・∀・)イイ!! (2)
>>96
世間的に当たり前(多数派)だと思う事を懇々と語る人は少ない

当たり前のように言われる事に異論を唱える人が奇人
当たり前のように言われる事が何故当たり前なのかを問う人が変人
成功した人は歴史的な学者として後世語り継がれる


100 :削除人あぼーん 11/11/08 20:00 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/16/1320475106/