クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年8月4日 9時34分終了#64519 [社会] 騒いでいるのが少数派なら問題なのか?

ID:bWierLePoa (・∀・)イイ!! (-2)

なんか 64511のアンケ見て思ったんだけど。

三木谷社長が「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」と言ってるのだけど、少数派の意見なら問題ないと思いますか?

1知るか!! ボケ!!81(16.2%)
2問題だ282(56.4%)
3問題ない71(14.2%)
4モリタポ66(13.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 12/08/04 08:01 ID:aK4gqOWA-r (・∀・)イイ!! (2)
少数派の声が大きいとちょっと面倒なことにはなる


3 :名無しさん 12/08/04 08:01 ID:XVzNtr7gb2 (・∀・)イイ!! (9)
むしろ一企業の社長がそんな事公言しちゃうのが問題


4 :名無しさん 12/08/04 08:03 ID:3lq3x6h.OL (・∀・)イイ!! (0)
問題意識がないのが少数派なのも問題ですよ


5 :名無しさん 12/08/04 08:03 ID:6p_mKXuHkW (・∀・)イイ!! (1)
この件に関してはそもそも少数じゃないみたいだけど


6 :名無しさん 12/08/04 08:05 ID:77pKN-H.uy (・∀・)イイ!! (1)
解決すべきことだけど
関わりのない俺には批評を追う意味がないのでどうでもいい


7 :名無しさん 12/08/04 08:07 ID:i6Lqgw7I10 (・∀・)イイ!! (1)
これは買った奴がアホw


8 :名無しさん 12/08/04 08:07 ID:WfGVM,bTLh (・∀・)イイ!! (1)
割合で少数派として切っていいジャンルと問題なジャンルがある
汎用機であるパソコンとの連携が必要なもので
割合的には低かろうと3000以上不具合が出る
しかもかなりのソフトで問題として既知な2バイト文字問題を
ECサイトがやらかすのは問題意識が皆無だろ


9 :名無しさん 12/08/04 08:08 ID:pRqcoY2ok1 (・∀・)イイ!! (1)
知らんがな


10 :名無しさん 12/08/04 08:09 ID:rX5L4Q_M2w (・∀・)イイ!! (0)
具体的によく知らない


11 :名無しさん 12/08/04 08:16 ID:RaDJP0Hk3o (・∀・)イイ!! (0)
深刻なバグや今回の騒動レベルの不具合があるなら少数派の意見として無視できないし問題

以下のような不具合やリコールに値するか怪しい不具合を持ち出す少数派は無視して構わないと思う
もちろん無視するのはいいけど公の場で口に出しちゃいけないけど・・・
・SDカードの相性問題(こんなのでいちいち回収とかしてられない)
・同期ソフトがネトゲのプロテクトやウィルスソフトに誤検知される
・極一部のアプリで圧縮・作成したZIP/PDFを読み込めない


12 :名無しさん 12/08/04 08:22 ID:3YJtHNPcJE (・∀・)イイ!! (1)
問題の内容による。
後々もめそうか、そうでないか。


13 :名無しさん 12/08/04 08:38 ID:40o1yUx2uh (・∀・)イイ!! (0)
短期的に見たらともかく、長期的に見たら信用なくすってのは痛いだろ
まあ不人気な商品を全く出さないってのはほぼ不可能だから仕方ない
ただ実際にクレームつけてる人を少数派呼ばわりして無視するのは、一企業としてどうかと思う


14 :名無しさん 12/08/04 08:40 ID:GIHl2JcXXr (・∀・)イイ!! (2)
自分に都合の悪い意見はすべて無視・ブロックしておいて「騒いでいるのは少数です」という
佐賀県武雄市長と同じにおいがします。


15 :名無しさん 12/08/04 08:45 ID:DT1,mB6rqf (・∀・)イイ!! (0)
三木谷さんが問題としないと言うだけじゃないかな


16 :名無しさん 12/08/04 08:47 ID:m0G.qPx8x8 (・∀・)イイ!! (0)
そもそも、騒いでいる少数派を前面に出す点が問題。
問題なのは、「騒がないけどトラブルがあったのがどの位の割合なのか?」ではないだろうか?
報道機関であれば把握できなくても仕方がないが、楽天は把握しているはず。
これは騒いでいる少数派を前面に出して、トラブルを小さく見せようとしている作戦かな?


17 :名無しさん 12/08/04 08:50 ID:zG94.mv4n2 (・∀・)イイ!! (2)
楽天と関わりたくない


18 :名無しさん 12/08/04 08:51 ID:hp4PTN_Zbw (・∀・)イイ!! (1)
3000人が不具合があって問題があると言ってるのに
常識的に考えて問題があるに決まってる。
レビュー約3000人分消したし楽天は信用が出来ない。


19 :名無しさん 12/08/04 08:56 ID:rewzfkIEud (・∀・)イイ!! (2)
問題を起こした当事者が
「騒いでるのは少数派」というレベルの認識しか持っていないことのほうが
問題な気がする


20 :名無しさん 12/08/04 09:04 ID:99GJPR1YRw (・∀・)イイ!! (2)
もともと楽天は好きじゃないが
今回更に嫌いになった。


21 :名無しさん 12/08/04 09:13 ID:CSR8PK68Qd (・∀・)イイ!! (0)
楽天と関わりたくないけど便利な総合通販サイトを楽天くらいしか知らない
他は価格コムとアマゾン?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1344034805/