クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年9月8日 15時23分終了#71001 [ニュース] 2020年東京オリンピック開催決定!

ID:1UdDFnB0Np (・∀・)イイ!! (10)

2020年のオリンピックは東京で開催されることになりました。

報道では、「子どもたちが夢を持てる」とか「復興の証になる」などのコメントが掲載されています。
一方、財政的な問題や、事実上、当分の間他の日本の都市で開催が出来なくなることから反対的な意見もちらほら聞かれます。

そこで、皆さんの2020年東京オリンピックの支持度合いをお聞かせ下さい。

1モリタポ47(4.7%)
2とても嬉しい223(22.3%)
3どちらかと言えば嬉しい300(30%)
4どちらでもない211(21.1%)
5どちらかと言えば残念84(8.4%)
6とても残念135(13.5%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/71001 )
モンクレール ダウンのモンクレール ダウン / 2013年12月15日 4時29分
結果発表 - 2020年東京オリンピック開催決定! - コッソリアンケートβ

2 :名無しさん 13/09/08 12:55 ID:LukbjOtbGU (・∀・)イイ!! (8)
招致活動が始まってからは応援してた
嬉しい


3 :名無しさん 13/09/08 12:56 ID:ypB.er96gP (・∀・)イイ!! (2)
時差無しで見られるのがいい


4 :名無しさん 13/09/08 12:56 ID:Ga,f4lnyB9 (・∀・)イイ!! (2)
否定的な俺カッコいい


5 :名無しさん 13/09/08 12:57 ID:K0-z0xGWvX (・∀・)イイ!! (1)
現在生きている日本人のだいたい15人に1人は7年後には死亡している
ここに入らないようにしないと


6 :名無しさん 13/09/08 12:57 ID:lSXxMUo1Gb (・∀・)イイ!! (5)
招致活動に金がかかるから駄目なわけで、
金を使ったからにはきっちり開催して元をとらないと


7 :名無しさん 13/09/08 12:58 ID:gIIAS30ITl (・∀・)イイ!! (6)
どうでもいい


8 :名無しさん 13/09/08 12:58 ID:s6iFBaSK.- (・∀・)イイ!! (3)
汚染水問題で諦めていたが、
いざ、東京に決まるととても嬉しい。
応援したいと思います。


9 :名無しさん 13/09/08 12:58 ID:cesxYD9PRz (・∀・)イイ!! (11)
決定後も反対して足を引っ張ろうとするのはチョン


10 :名無しさん 13/09/08 12:59 ID:P.BN,.M5Li (・∀・)イイ!! (2)
久々にクロス集計を見たいと想ったアンケだわ


11 :名無しさん 13/09/08 12:59 ID:35BB-f5p2R (・∀・)イイ!! (10)
被災地では業者、コンクリートが不足して高騰してるのに、
オリンピック開催で東京に業者が流れ、復興が更に送れないか心配だ


12 :名無しさん 13/09/08 13:00 ID:LukbjOtbGU (・∀・)イイ!! (4)
2020年までに課題と希望で一つの目標ができたのが大きいし楽しみ


13 :名無しさん 13/09/08 13:00 ID:aScYSSJPiQ (・∀・)イイ!! (2)
生きる気力がわいた。
開催時には50代だけどそれまでは生きる!生で見に行くよ。
世界中から注目されるから原発問題も早く片付きそう。
復興が先だというのがいるけど、五輪開催自体が復興事業。
あと五輪をただのお祭り騒ぎというやつほどワーワー教で放射脳丸出しだよね。


14 :名無しさん 13/09/08 13:01 ID:dsMGWeDuvE (・∀・)イイ!! (8)
こういうのは素直に喜んでおいたほうがいい。


15 :名無しさん 13/09/08 13:03 ID:IzWqJ9jxNi (・∀・)イイ!! (6)
どっかのアホがネガティブキャンペーンとか落選活動とかやってたから
うれしい、ザマぁwww


16 :名無しさん 13/09/08 13:03 ID:fP3zbEZTRF (・∀・)イイ!! (4)
地方のお祭りは、他地方の自分は正直どうでもいいです。
チョビットならお互い様でいいけど、大量の国税は使わんでくれよ


17 :名無しさん 13/09/08 13:04 ID:D1cEek6dx7 (・∀・)イイ!! (4)
スポーツ自体に興味ないからどうでもいいなー
2020年にテレビ見てるか分からないけど
通常番組がオリンピックで潰れるのは嫌


18 :名無しさん 13/09/08 13:06 ID:aScYSSJPiQ (・∀・)イイ!! (1)
そういえば国や東京の借金と言うが、
国債、地方債は行政府の借金ではあるけど
保有する人間の富や財産だよね?


19 :名無しさん 13/09/08 13:06 ID:ql_.IFsz4q (・∀・)イイ!! (11)
オリンピックいらない


20 :名無しさん 13/09/08 13:06 ID:aPa8Zk6frQ (・∀・)イイ!! (1)
まあ良かったんじゃないかな
個人的には7年先の事を楽しみにする余裕は今の俺には無いけど。


21 :名無しさん 13/09/08 13:06 ID:NzI_cOd4LJ (・∀・)イイ!! (4)
今まで招致に散々お金使ってきて引けない状況になってたし
経済効果大きいから嬉しい


22 :名無しさん 13/09/08 13:07 ID:k,s9ToxLun (・∀・)イイ!! (1)
ナマポの減少にも繋がるなら支持


23 :名無しさん 13/09/08 13:08 ID:DxIFmJScbw (・∀・)イイ!! (3)
2020年のコミケットはどうするんだよ?


24 :名無しさん 13/09/08 13:09 ID:ejTBXxgoF7 (・∀・)イイ!! (6)
自民はまちがいなくマンガ規制やってくる

とりあえずアキバの街の広告や商品陳列規制はやるだろ
あとコンビニのエロ本も無くなるだろな。あれも外人は驚く


25 :名無しさん 13/09/08 13:13 ID:bagFZlkI0f (・∀・)イイ!! (10)
リオ五輪決定のときも同じこと書いたけど、
候補地に一度も開催していないところがあればそっちでやるべきだと思ってるから
他の候補地にいろいろ事情がって東京が選ばれたのは理解できるけど
素直にバンザイとは思えないんだよなぁ


26 :名無しさん 13/09/08 13:13 ID:Br,Y5MXGAy (・∀・)イイ!! (4)
普通に嬉しいけど、
マスコミの過剰な持ち上げや馬鹿騒ぎが鬱陶しいんだよね


27 :名無しさん 13/09/08 13:14 ID:ht6G_,1moy (・∀・)イイ!! (7)
オリンピックの為に消費税増税・・・・・wwwwwwwwwwww
ってなりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 :名無しさん 13/09/08 13:16 ID:JEY3E5Bx9C (・∀・)イイ!! (3)
際立った経済効果があり東京だけでなく
国全体が良い方向に転換したという疑い様のない
確かな実績が出てくれば手放しで賛同と賞賛の声を贈るよ
地方在住の身としては何も感じない
今は様子見一択


29 :名無しさん 13/09/08 13:17 ID:k,s9ToxLun (・∀・)イイ!! (3)
東京で開催して道路とかインフラは大丈夫なんだろうか。
今でも飽和状態だし、首都高なんか崩壊寸前なのに、密集し過ぎて直す
方策さえないという状態なのに。
電車だって、これ以上間隔を縮めるのは不可能らしいのだが。


30 :名無しさん 13/09/08 13:18 ID:k2e.6y_Ra1 (・∀・)イイ!! (6)
正直どうでもいいってのが素直な感想だな

前回の誘致合戦の時と同様に、国民の関心がそれほど高いとは思えん


31 :名無しさん 13/09/08 13:19 ID:m3BeTb8UHs (・∀・)イイ!! (3)
世界的に最大なイベントが行われるのは喜ばしい
見に行けるかも


32 :名無しさん 13/09/08 13:21 ID:cIkrjqV6Bl (・∀・)イイ!! (3)
汚染水問題がそれまでに解決してればいいんだが


33 :名無しさん 13/09/08 13:21 ID:VshLAisNu2 (・∀・)イイ!! (1)
スポンサー次第でガッカリになるかも


34 :名無しさん 13/09/08 13:23 ID:6c905OHFPc (・∀・)イイ!! (1)
死ぬまでには現地開催を見たかったので非常にうれしい。
自分自身の寿命と居住地が競技エリア円内なので地価が上がって追い出されやしないかが懸念事項。
あと7年変わりなく生活できていたら何かしらかは見に行く。


35 :名無しさん 13/09/08 13:24 ID:F3gMfuBr-Z (・∀・)イイ!! (3)
なんだかんだ言われても実際開催されたら盛り上がるだろ
普段スポーツ興味無いって人も
オリンピックやワールドカップなんかだと
他の時差かなりある国でやってても嬉々として話題にするのが日本人だし


36 :名無しさん 13/09/08 13:25 ID:vBTSqP8sFY (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず圏央道は五輪までに全通するかな。
嬉しいことってそれくらいだな。


37 :名無しさん 13/09/08 13:26 ID:wm1sbfh44v (・∀・)イイ!! (7)
実際は利権争いの塊でただの商業目的の興行に成り下がっているのに
平和だとか政治や宗教の禁止だとかほざいてるところに反吐が出る

日本人はオリンピックを過大評価し過ぎ


38 :名無しさん 13/09/08 13:28 ID:oCGVRXjTRr (・∀・)イイ!! (3)
五輪効果とかないんじゃね。あるならギリシアだってイギリスだってあったはず。
ギリシアではオリンピックのインフラ整備が国家破綻のきっかけになったんでしょ。


39 :名無しさん 13/09/08 13:32 ID:d8kXKrJAfg (・∀・)イイ!! (1)
コンビニのエロ本がーって言ってる奴はアホ
なぜなら欧州の駅などでは無修正のエロ本が並んでいるからだ


40 :名無しさん 13/09/08 13:32 ID:THDzcRCQVE (・∀・)イイ!! (2)
馬鹿チョンが誤報してて草生えるwwwwww
特亜のみんなは来なくていいからねー


41 :名無しさん 13/09/08 13:35 ID:sfpBYlw3_2 (・∀・)イイ!! (9)
安倍首相「汚染水は港湾内で完全にブロックされている」 ← 嘘っぱち


42 :名無しさん 13/09/08 13:36 ID:els_EWecTH (・∀・)イイ!! (5)
経済効果ということでいえば東京で嬉しいんだけど
正直俺的には微妙な感じだ。

イスラム圏初というのも魅力的だったし
日本でやるなら東京以外でやるというのも良かった。
だけど東京って・・・。うーむ。


43 :名無しさん 13/09/08 13:36 ID:FiTu4AF3i1 (・∀・)イイ!! (2)
また共同開催とかいってこないか心配


44 :名無しさん 13/09/08 13:39 ID:xXDrOFHzuj (・∀・)イイ!! (4)
震災を引き合いに出して宣伝するのはどうかと思う。
復興に関して今困ってるのは経済的なことなの?


45 :名無しさん 13/09/08 13:40 ID:0JzEHFJjoc (・∀・)イイ!! (5)
復興とか汚染水とか国を挙げてやるなら他にやるべき事があるのに五輪なんかやってる場合じゃないだろ、と前々から思っていただけに正直残念
五輪効果で金が集まって開催に向けてそれらの課題に力を入れてくれるならいいけど


46 :名無しさん 13/09/08 13:41 ID:53.OJgvlRi (・∀・)イイ!! (3)
嬉しい反面、とても大きな課題が課せられていると感じる。
まずは原発事故処理問題。原発を推進している国が事実多いことから事故にしても否定的にならないであろうことは判るが、
日本(福島)からの開催が危ぶまれる世論形成を許さないという課題がのしかかるわけだ。
前向きに考えれば、現状の「非常時下」を脱することに尽力するだろう。
その裏側には「脱した」という既成事実を創らなければならないこともある。
つまり、2020年になっても因果関係を認めないであろうことが世界的な力で動いているであろうことを感じてしまう。
もし万が一「非常時下」のままであったり、世界的な被害が拡大したときには2020年がどんな年になるだろうか不安でもある。


47 :名無しさん 13/09/08 13:42 ID:gV0EKMW659 (・∀・)イイ!! (3)
決まった以上今更反対運動するのはアホだと思うけど、決して嬉しくはない
自分の好きな海外の選手が東京で高線量の大気や水や食物に曝されるのかと思うと嫌だ
勿論匿名でしか言えないチキンだけど…

経済効果は関東どまりだと思う
正直、東北の震災の後に激甚災害指定されていながら
「東北で大変でそんな金は無い」と支援を渋られた地方としては
本当に東京の金だけでやってくださいよと思ってしまうわ from西日本


48 :名無しさん 13/09/08 13:43 ID:Y00Xs4Naxu (・∀・)イイ!! (2)
オリンピック開催年までに世界に通用する選手を国が育成
そのためには増税もしかたないという空気


49 :名無しさん 13/09/08 13:44 ID:q848vdgo9y (・∀・)イイ!! (1)
昼間やってても観れないし会社から帰ってこれる夜から始まるぐらいの
時差がある国でやってくれた方が助かるんだけどな。
まあ、日本が開催地に選ばれるってのは無条件で嬉しいけども。


50 :名無しさん 13/09/08 13:45 ID:sIx7s9fFYM (・∀・)イイ!! (2)
あまり乗り気じゃなかったが、チョンの妨害のせいで気が変わったw


51 :名無しさん 13/09/08 13:48 ID:eW0HI3sqqZ (・∀・)イイ!! (1)
負の面も色々とあるけど、決まった以上は経済を回す歯車として、
また福島原発問題を手抜き対応させないよう世界から注目させる手段の
一つとして利用するしかない。


52 :名無しさん 13/09/08 13:48 ID:Jqg4wS5TTw (・∀・)イイ!! (1)
合格発表みたいに興奮した


53 :名無しさん 13/09/08 13:50 ID:WG_pH-pw.m (・∀・)イイ!! (1)
なんか最近お先真っ暗なニュースばっかりだな


54 :名無しさん 13/09/08 13:52 ID:pbRpXaegX8 (・∀・)イイ!! (6)
老害が思い出補正で浮かれてるだけだろ。
老人どもは他に選択肢がないからオリンピックごときで浮かれて、
外人コンプレックスを朝鮮人のプロレスラーにはらしてもらってたんだろw
今時オリンピックなんて見るやついねーよ。

なにより、7年後なんて更に老人増えて、あらゆる物が値上げでそこに消費税10%だろ。
そのくせオリンピック予算とか言って土建屋に金ばら撒くわけだ。
被災地なんてぜってー復興してねーし、7年後も汚水垂れ流しだよ。
さっさと地震起きて死んでくれねーかな、オリンピックで浮かれてるドメクラども。


55 :名無しさん 13/09/08 13:54 ID:gU,pWzJ79o (・∀・)イイ!! (7)
国民全員が盛り上がらねばならないという同調圧力が嫌で嫌でしょうがない。
興味ないんだよ、こっちは。


56 :名無しさん 13/09/08 14:07 ID:ONYGeTFBih (・∀・)イイ!! (0)
個人的には正直言ってどうでもいい


57 :名無しさん 13/09/08 14:10 ID:H90p5JOSlJ (・∀・)イイ!! (1)
>コンビニのエロ本がーって言ってる奴はアホ
おまいさん甘いな
コンビニどころかコミケでもエロ禁止だ
正確には「エロ自粛しないとビッグサイト貸さない」だけどな


58 :名無しさん 13/09/08 14:25 ID:DlLqF.SAC7 (・∀・)イイ!! (2)
決まっちゃった以上は成功を祈るしかないわな


59 :名無しさん 13/09/08 14:26 ID:QroR.TDMAY (・∀・)イイ!! (2)
これがきっかけでスポーツ・競技モノのアニメ・漫画が増えそう
例えば全員スポーツ系少女のプリキュアとか


60 :名無しさん 13/09/08 14:27 ID:eIeRqJlb.D (・∀・)イイ!! (1)
スポーツとはまったくの無縁な者だが、正直、嬉しい。
あれだけの得票数で決定するとは思えなかった。
世界中の方々が日本に注目していることを再認識した。
「沈黙に落ちていた日本復興の最後のチャンス! 世界中からオラに元気を分けてくれ!」って感じで、
その最後の最後で見事救ってくれた招致委員や、投票してくださった委員の方々に心から敬意を表したい。
今後、開催まで、いや、開催後もずっと、この感動に恥じないように行動しなければならない。
この感動をいつまでも、残していかなければならない。


61 :名無しさん 13/09/08 14:27 ID:dP.mOS1WLe (・∀・)イイ!! (1)
そりゃ日本でやってくれたら嬉しいけど、
また東京でやるの?という感想しかない
盛り上がってるのもその周辺だけなんじゃないのかと思ってしまう


62 :名無しさん 13/09/08 14:42 ID:zPwUYIlBEU (・∀・)イイ!! (1)
下朝鮮人が悔しがっている、この一点だけで超嬉しい


63 :名無しさん 13/09/08 14:50 ID:drUQQa56DR (・∀・)イイ!! (3)
東京だけでやってくれ


64 :名無しさん 13/09/08 14:57 ID:oYl51F75BE (・∀・)イイ!! (1)
スポーツ興味ないし余所でやってよって思ってたけど、決まった以上は応援するしかないね

やるからには成功して欲しい
赤字出さないように、内輪ウケにならないように
オープニングセレモニーがショボすぎて世界から失笑されるとか嫌だからね


65 :名無しさん 13/09/08 14:57 ID:q7eyCOeiYC (・∀・)イイ!! (0)
とても残念な結果だ


66 :名無しさん 13/09/08 14:57 ID:FcBhCAmP-U (・∀・)イイ!! (3)
東北なんて忘れてオリンピックで東京を盛り上げましょうという気配
そもそも今の時代に、大規模な運動会で経済効果云々
国家発揚効果云々を語るのは馬鹿げている
カネにまみれたオリンピックというイベントそのものに対して
全世界がNOを突きつける時代がそのうちやってくる
真の文化的国家ならばその先鞭とならなければいけないはず


67 :名無しさん 13/09/08 15:00 ID:2wuHmY6P.J (・∀・)イイ!! (0)
みんな真面目だな


68 :名無しさん 13/09/08 15:04 ID:a8YcxPuPh0 (・∀・)イイ!! (3)
東京以外は財源不足で普通交付受けてるというのに
そんな東京以外の連中が国税使うなとか笑わせる


69 :名無しさん 13/09/08 15:08 ID:SHMbWTCJnE (・∀・)イイ!! (2)
>>66
なんかお前の脳みそは随分狭い綺麗事の妄想が先走ってるようだな
老害クズ臭がする


70 :名無しさん 13/09/08 15:09 ID:Y_kyUhc0lQ (・∀・)イイ!! (2)
本当に経済効果が大きいなら良い事だろうけど
正直オリンピックに魅力を感じない
この間の自称先進国の中国での開催の時の白けさが最たるもので
復興の証になるなら東北でやるべきだし
今の東京でオリンピックをやる魅力ってなんなのかよくわからん
しかし安倍ちゃんが汚染水が湾内でブロックされてるとか
わけわからん事を言ってたみたいだが
いざやる段階になって選手が怖いから行かない
と棄権されたりしないのだろうか


71 :名無しさん 13/09/08 15:10 ID:smdLhSvdES (・∀・)イイ!! (3)
何年も海女かから主張してるが、
本当に未来のことを考えるなら、オリンピックやW杯みたいな一過性のお祭りなんかより、例えばILC(国際リニアコライダー)の誘致にもっと本腰を入れるべき


72 :名無しさん 13/09/08 15:19 ID:Y_kyUhc0lQ (・∀・)イイ!! (0)
>>60
日本の外交力その他のレベルで言えば悪い注目しかされてない気がするんだよね
世界の求める毅然とした態度なんて内外の内輪もめや妨害で日本に出来るはずがない
その点はまだ先進国でないのかなぁ

>>50
そんなのあったのかw


73 :名無しさん 13/09/08 15:22 ID:THNmG2e.aV (・∀・)イイ!! (5)
途中で寝ちゃったけどマドリードに決定してがっかりする夢見てたw
起きたら東京に決まってたので嬉しかった
自分で思ってるより気にかかってたのかな


74 :名無しさん 13/09/08 15:43 ID:e_brFZABuC (・∀・)イイ!! (7)
もし東京以外に決まっていたら
マスコミは一斉に安倍内閣叩きに拍車をかけた気がする
影響力の低下がどうとか無理矢理つなげてネガキャン張るのは得意だから
直接の経済効果よりも、政治の方を考えたら今回東京に決まってよかった
福島に関してはちょっと残念な物言いだったが、端的に外国を納得させるにはああいうしかなかったと思いたい

でも、イスタンブールやマドリードでもいつかきっと開催されるように応援する


75 :名無しさん 13/09/08 15:49 ID:1AZBiiryWw (・∀・)イイ!! (3)
それよりも平昌のオリンピックが楽しみでならん
いよいよ代替地来ますか?
施設なし
雪なし
インフラなし
あと3年だ


76 :名無しさん 13/09/11 23:00 ID:MXVINpLWYN (・∀・)イイ!! (0)
      /お・も・て・な・し\
 \       トッキョー!    /
 <お・も・て・な・し_____トッキョー!>
    |               |お・も・>
    |             て・な・し>
 <トッキョー!       トッキョー!>
    |<お・も : (ノ'A`)>:    
   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄


77 :名無しさん 13/09/11 23:56 ID:IclH6ZOrL- (・∀・)イイ!! (0)
7年後もニートかもしれん俺には関係ないお話し。


78 :名無しさん 13/09/14 22:41 ID:Qn6_Uy11nQ (・∀・)イイ!! (1)
五輪効果によって国内と海外からの注目が強くなり、
汚染水を含めた福島第一原発の問題解決への対策やアイデアや技術革新が進めば、それは良いこと。
ハードルを上げて自ら(日本)を追い込み、「(東北や東京だけでなく)みんなで良くしていこう!」と
鼓舞するのはいい方法だと思う。
今までの緩慢な危機感・厭世感が漂うこの国の状態に、ひと穴開けたんじゃないかな。
人間は、希望がないと元気に生きることができないもんね。

東北復興や原発対策にはお金がかかる。経済も元気にしていかなくてはいけない。
日本人の心も元気にしなくてはいけない。そういった意味で五輪というのは
平和的に行える大イベントとして今の日本に必要だったのかもしれない。
「東北復興が先だろう」という意見も見かけるけれど、国としてはそのためのお金も
どうにかしないといけないわけで、その答えとしては「同時にやっていかなくちゃ」なんだろう。
日本人としての理想は、東北復興・原発問題解決して万全の状態から
「みなさんのおかげでここまで復興しました! ようこそ日本へ!」と世界の人々を迎えたいけれど、
スマートな理想はなかなかできないのが悩ましいよね。

自分は、決まるまでは五輪招致には消極的だったけれど、
決まった以上は全力で応援したいし、経済活性化にも貢献したいし、
東北へも引き続き目を向けていたいし、五輪開催によって起こる歪みや悪影響にも注視したいと思う。


79 :名無しさん 13/09/14 23:32 ID:Qn6_Uy11nQ (・∀・)イイ!! (1)
他の日本の都市で当分の間は開催されなくなるだろうというのは、申し訳ない…。
ただ、様々なもので拠点の強みがあるのは今現在はやっぱり東京なわけで、
その様々なもの(インフラや受け入れ体制、お金の流れ、技術など)は
再び地方へ還元していくことで納得してもらえたら…と思ってます。
>>78にも書いたけど、東北へは同時に注力していくべきだと思ってます)

東京五輪以後、観光客が日本中へますます来てもらえるように
五輪も復興も成功させたいと思ってるし、いろいろとがんばらなくちゃなあ〜
と感じている一都民の今日この頃。


80 :名無しさん 13/09/14 23:55 ID:hT18B3ZHea (・∀・)イイ!! (3)
開会式典とかでAKBだのジャニタレだのが出演しませんように
これだけは頼むよ


81 :なんでも鑑定団 13/09/15 09:54 ID:rv_5F.HZyG (・∀・)イイ!! (0)
お金貯めて見に行こう


82 :なんでも鑑定団 13/09/15 09:54 ID:rv_5F.HZyG (・∀・)イイ!! (0)
お金貯めて見に行こう


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1378612481/