クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年11月5日 8時18分終了#72533 [学問] 秋の夜長の数学 -第三幕-

ID:IDQ-jnI5T1 (・∀・)イイ!! (2)

「秋の夜長の数学 -第二幕-」#72209で「171」と答えた方への質問でした。

aを実数とする。ax>=0かつ0<=|x|<=|a|であるすべての実数xに対して、|a|<|1-x|を満たすようなaの範囲は、(アイ)<a<(ウ)/(エ)である。

アイウエを並べた4桁の文字列を答えてください。
ただし、カタカナ1文字につき、数字1文字(0〜9)、-(マイナス記号)のいずれかが入ります。
 

1-21212(4.6%)
2-112215(83%)
3-2134(1.5%)
4-1136(2.3%)
5-2232(0.8%)
6-1232(0.8%)
7-2254(1.5%)
8-1253(1.2%)
907211(0.4%)
10モリタポ4(1.5%)
11その他6(2.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 259人 / 259個

このアンケートにはNGワード「4プロセス」「大学への」「チャート」「基礎からの」「ハイレベル理系」「基礎問題精講」「ニューアクション」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 13/11/03 08:21 ID:MT8UY1W8Vr (・∀・)イイ!! (3)
秋の夜長というタイトルなのに朝からアンケとは、これいかに?


3 :名無しさん 13/11/03 08:58 ID:yhEctbAtob (・∀・)イイ!! (0)
眠い〜


4 :名無しさん 13/11/03 09:22 ID:eVbTVGrg-L (・∀・)イイ!! (3)
中学数学じゃ無敵だったのに、高校に入ったとたんにまるでついて行けなくなったんだよなぁorz


5 :名無しさん 13/11/03 10:06 ID:h3gOWluIgy (・∀・)イイ!! (1)
朝っぱらから数学なんてやめてくれ


6 :名無しさん 13/11/03 10:25 ID:42qhaQk-2n (・∀・)イイ!! (3)
なんで「≦」とか「≧」を使わないんだよ
紛らわしい


7 :名無しさん 13/11/03 10:56 ID:TGtUkvXXUB (・∀・)イイ!! (0)
xが0の場合を考え忘れてた


8 :名無しさん 13/11/03 11:16 ID:W3pi5U-vbf (・∀・)イイ!! (0)
NGワードの中から出題したの?


9 :名無しさん 13/11/03 11:25 ID:mywk_zmxIT (・∀・)イイ!! (0)
難しくなってきた


10 :名無しさん 13/11/03 11:27 ID:Vl_xCaMaQR (・∀・)イイ!! (0)
≧使わないのは数学屋さんのルールなん?
ax>0に見えたから
また出題ミスだと思って適当に選んじゃった


11 :名無しさん 13/11/03 11:32 ID:jcVxPpFXmo (・∀・)イイ!! (0)
この場合aに下限はないだろ(上限はある)。aをyと置き換えてグラフ化してみた。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=x*y%3E%3D0%2C0%3C%3Dabs%28x%29%3C%3Dabs%28y%29%2Cabs%28y%29%3Cabs%281-x%29


12 :名無しさん 13/11/03 12:14 ID:4W.4j46CM7 (・∀・)イイ!! (0)
>>11
絶対値記号が何ヵ所か抜けてんぞ


13 :名無しさん 13/11/03 13:14 ID:jcVxPpFXmo (・∀・)イイ!! (0)
>>12
ンなヘマするわけないだろ。

aの下限が無い例として、x=-10000,a=-10000.5を考えてみる。
a*x>=0 満たす
0<=|x|<=|a| 満たす
|a|=10000.5<10001=|1-x| 満たす

設問に不備があるんだろう。おそらくaを単に実数としているが
実は範囲が決まっていたりする。xについてはわざわざ「すべての実数」
とか書いてる位だし。


14 :名無しさん 13/11/03 13:42 ID:dna.l2fEdj (・∀・)イイ!! (0)
勘で選んだ


15 :名無しさん 13/11/03 13:47 ID:u9-xtZ07BV (・∀・)イイ!! (0)
割と簡単だった


16 :名無しさん 13/11/03 13:53 ID:r64-CAK8t. (・∀・)イイ!! (0)
aの下限-1って選んでる人多いけど、これ-2でも成り立つな
仮にa=-2,x=-1.5のとき、ax=3で、ax>0を満たす
また、|x|=1.5,|a|=2より、0<=|x|<=|a|も満たす
最後に、|x-1|=2.5、|a|=2で、|a|<|1-x|も満たす
これを、a=-3、x=-2.5にしても、a=-100、x=-99.5にしても同じことが言える
だからこれaの下限は無いんじゃないか?


17 :16 13/11/03 13:55 ID:r64-CAK8t. (・∀・)イイ!! (0)
と思ったら>>13で既出だったか


18 :名無しさん 13/11/03 14:01 ID:T90d3Q,b6t (・∀・)イイ!! (0)
「〜を満たす実数xが存在する」ではないぞ?


19 :名無しさん 13/11/03 14:08 ID:c07B,Y09aH (・∀・)イイ!! (2)
>>13>>16
「ax≧0かつ0≦|x|≦|a|であるすべての実数x」について成り立たなきゃいけないんだから、
成り立つ例があっても、成り立たない例が1つでもあったらダメでしょ。
たとえばa=-10000,x=-5000のとき、ax≧0かつ0≦|x|≦|a|ではあるが、
|a|<|1-x|は満たさない。よってa=-10000は解として不適。


20 :名無しさん 13/11/03 14:43 ID:Cx6V1oSMyd (・∀・)イイ!! (0)
>19
a=-1、x=0のときは?


21 :名無しさん 13/11/03 14:49 ID:RW-56-Ofta (・∀・)イイ!! (1)
>>20
|a|<|1-x|は満たさないから当然a=-1も不適だろ


22 :名無しさん 13/11/03 15:47 ID:mH_nvhgVWf (・∀・)イイ!! (0)
めんどくせw
でも合ってたみたい


23 :名無しさん 13/11/03 16:15 ID:Ov7wzXJU66 (・∀・)イイ!! (0)
>>19
「ax≧0かつ0≦|x|≦|a|であるすべての実数x」ってx:全実数では?
http://www.wolframalpha.com/input/?i=x*y%3E%3D0%2C0%3C%3Dabs%28x%29%3C%3Dabs%28y%29
その全ての実数x(±∞)に対して「|a|<|1-x|を満たすようなaの範囲」を
図示すると>>11の通り。
>成り立つ例があっても、成り立たない例が1つでもあったらダメでしょ。
こう規定すれば最多投票の答になるだろうけど、その場合の問題文は
ax>=0かつ0<=|x|<=|a|である実数xの全てに対して、|a|<|1-x|を満たすようなaの範囲は、(アイ)<a<(ウ)/(エ)である。
としなければダメではないか?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
秋の夜長の数学 -舞台袖- 215名 11レス
「いやいや、何考えてんですか。もう完全に冬ですよ、冬。」 「いやぁ、胃潰瘍起こして倒れて入院してた」 「いやでも第三幕の解答を…

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/5/1383434336/