クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年3月23日 7時41分終了#77973 [文化] 通販にて

ID:8DIq5dvI_J (・∀・)イイ!! (10)

ネット通販でフライパンを買ったつもりが、私は間違えて【いため鍋】を注文してしまいました
返品しようと思いましたが、鍋に付いていた説明書とラベルを兼ねたような物を母がやぶいてしまいました
(これが問題の物です→http://i.imgur.com/HrKbrZJ.jpg
買った店の注意書きには
「お客様の都合で返品される場合は未使用・未開封・パッケージに汚損がない物に限ります」
(※フライパン自体に箱はなく、この状態でhttp://image.rakuten.co.jp/hokuashop/cabinet/img57585141.jpg
 プチプチに包まれてダンボールに入られてて届きました)
と書いてありましたが一応メールして聞いてみたところ
返品には応じられないということでした

私はこの対応について仕方がない思っているのですが
母は「それはおかしい、こんな物(やぶいたヤツ)ぐらい製造元へ言えばいくらでも店に送ってくれるはずだ」
(送られてきた新しいラベルを付けてあらためて売ればいいだろ!と言いたいんだと思います)
と納得がいかない様子で今度はいため鍋の製造会社のお客様相談室に電話してと言われました
なんだかクレーマーみたいになって嫌だなと思っているのですが
月曜日になったら電話してみようと思っています

ところで皆さんはこの通販の店の対応は当たり前だと思いますか?
それとも母が言うように、この対応はおかしいと思いますか?
最後になりましたが
代金を出したのは母です、そして鍋はもちろん未使用です

ちょっと意見を聞いてみたくてアンケート作ってみました

1店の対応は当たり前だ220(39.6%)
2店の対応はおかしい104(18.7%)
3注文間違えるお前が悪い132(23.8%)
4わからない99(17.8%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 555人 / 555個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/77973

2 :名無しさん 14/03/23 02:34 ID:mYAyg.exU7 (・∀・)イイ!! (10)
> 母は「それはおかしい

母の頭の方がおかしい


3 :名無しさん 14/03/23 02:36 ID:vttvwP3dNb (・∀・)イイ!! (4)
タグ切ったり袋やぶったりした品物の返品を
受け付けてくれないのは実店舗だって同じ
アンケ主も注文間違えたのはよくないけど、
商品が頼んだものと違うと知りつつ袋を破いたカーチャンが一番悪いのでは?


4 :名無しさん 14/03/23 02:39 ID:,fclCr2gBp (・∀・)イイ!! (2)
もう電話しない方がいいんじゃないだろうか
完全にクレーマーになってしまう


5 :名無しさん 14/03/23 02:41 ID:w,_4O4a8tG (・∀・)イイ!! (3)
アンケをたてる時間を考えろ。


6 :名無しさん 14/03/23 02:45 ID:FDuv-zAW1K (・∀・)イイ!! (4)
>>5
クレーマー発見www


7 :名無しさん 14/03/23 02:45 ID:mchgybM.i1 (・∀・)イイ!! (9)
これからはその炒め鍋をフライパンとして使えばO.K.
母親をかばう気持ちは分かるが年寄りにネット通販の常識は通用しないから次からはホムセンにでも連れて行こう


8 :名無しさん 14/03/23 02:47 ID:xn4fPc,qNz (・∀・)イイ!! (1)
おばちゃんになるほど図々しくなるからな。
我が物顔で列に割り込んだりもするしw


9 :名無しさん 14/03/23 02:51 ID:BXAcKFzgYx (・∀・)イイ!! (2)
うちの親父もその母親と同じタイプだ
ただ違うのはまず間違いなく押し通してしまうことだろう
正直やめて欲しい


10 :名無しさん 14/03/23 02:51 ID:z0rC7Eds1h (・∀・)イイ!! (6)
君は仕方ないと思ってるんだろ
それが普通だ
大人になったら、全部親の言いなりにならなくて良いんだよ


11 :名無しさん 14/03/23 02:52 ID:f_F_Jh2WDk (・∀・)イイ!! (4)
仕方ないだろうけど、際限なく返品を受け付けてたら商売上がったりだろうから
ある程度の免責はあって当然かなと・・・。
返品は不可能だろうけど、未使用だったらリサイクルショップとかに回すとか?


12 :名無しさん 14/03/23 02:52 ID:J-O70ZToHi (・∀・)イイ!! (1)
炒め鍋で母ちゃんをxxすればいいんじゃね?


13 :名無しさん 14/03/23 03:12 ID:gNLcEqep35 (・∀・)イイ!! (1)
酷いよ


14 :名無しさん 14/03/23 03:17 ID:TJTZIpAzfd (・∀・)イイ!! (5)
写真見る限りでは、充分フライパンの代用になるんじゃないの?

通販じゃなくても、一々、アンケ主のような理由の返品受け付けてたら、
はっきり言ってキリがないです。


15 :名無しさん 14/03/23 03:18 ID:ZITX50GVLJ (・∀・)イイ!! (5)
>こんな物(やぶいたヤツ)ぐらい製造元へ言えばいくらでも店に送ってくれるはずだ

実店舗の店頭に並んでるものが破れたんならそうするかもね。
ラベル一つ貼りなおしてもらえれば売れるかもしれないんだから
いちいち返品してもらうよりも製造元からラベル送るほうが安い

けどもうお買い上げいただいたその先で破られたのに
なんで送る必要があるのか
誤発注した娘と破いた母の共同作業なのに
製造元に尻拭いさせようとすんなよw


16 :名無しさん 14/03/23 03:19 ID:fm_Fd83LIH (・∀・)イイ!! (6)
「モリタポ」の項目を作らないお前が一番悪い。


17 :名無しさん 14/03/23 03:32 ID:mE3o7dKbd0 (・∀・)イイ!! (1)
もし自分が同じ立場に置かれたと考えると、(支払い手段にもよるけど)
配送時に受け取り拒否するかなあ……


18 :名無しさん 14/03/23 03:34 ID:R.M993PZea (・∀・)イイ!! (6)
スーパー、ホームセンター、家電量販店の実店舗なら
タグを取ったり箱や取説が汚れたくらいならレシートがあれば交換・返品に応じてくれることが多い
でもネット通販は安くて利便性もいい代わりに、何かあった時は面倒なのが前提のところもあるからなあ
なので自分は原則、実店舗で見たり触ったりしたことのないものはネット通販では買わないことにしてる


19 :名無しさん 14/03/23 03:35 ID:oPet6j.mgX (・∀・)イイ!! (7)
よく話題になるがこれは典型的なクーリングオフ対象外
参考 ttp://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/tsuuhan.htm

そもそも返品可能は単なるサービスの範疇で通販の場合「返品一切不可」と告知しても
特に法的問題はないんだな


20 :名無しさん 14/03/23 03:41 ID:EZxp4K.Qo. (・∀・)イイ!! (1)
身を引く潔さも大切なんだよ。


21 :名無しさん 14/03/23 03:42 ID:R7q05hvo8u (・∀・)イイ!! (4)
本当に未使用なら理屈の上では多少の手数料とって返品を受け付ける事は出来るだろうという意味では一理ある。
だけど、それを証明するものを破いてしまってからでも認めることにすると、
それを悪用した詐欺まで可能になってしまうので店側の対応は妥当。ただし当たり前とは言い切れない。


22 :名無しさん 14/03/23 03:44 ID:.VPHnPU3XI (・∀・)イイ!! (2)
アメリカだったら問題なく返品可だけど
日本だと難しい
特に個人商店では無理
大型店だとアウトレットで再販できるから受け付けると思う


23 :名無しさん 14/03/23 03:46 ID:aChIdNMoZJ (・∀・)イイ!! (2)
店の対応は当たり前
ダメ元でメーカーに問い合わせてみるのはありかもしれない
その場合でもフライパンに交換してもらえるかも程度だろな

交換してもらえたら奇跡


24 :名無しさん 14/03/23 03:54 ID:fRXmuDNxh1 (・∀・)イイ!! (2)
これはパッケージ破り過ぎだろ
これをフライパンとして使うんじゃダメか?
深さがあるし使いやすそうだぞ


25 :名無しさん 14/03/23 03:59 ID:03qYfwqI0b (・∀・)イイ!! (3)
これを機会に炒飯を母に作ってあげて、炒め鍋でよかったね作戦を遂行しよう ( ´・ω・`)


26 :名無しさん 14/03/23 04:11 ID:1Qv-q,.a5f (・∀・)イイ!! (1)
昔はそれで返品に応じてもらえた
今は無理、時代が変わったんだよ
残念だけど諦めた方がいいと思う


27 :名無しさん 14/03/23 04:16 ID:EQ1R2.22.T (・∀・)イイ!! (7)
そのまま使えばいいじゃん
フライパンより炒め鍋の方が取り回しがきくよ


28 :名無しさん 14/03/23 04:17 ID:zV9JxIbadC (・∀・)イイ!! (7)
チャーハンはフライパンより
  こっちの方が使いやすいよ
 (|         。・゚・⌒) 
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从';


29 :名無しさん 14/03/23 04:19 ID:vm9UmjnQRT (・∀・)イイ!! (6)
悪いこと言うようだけど、アンケ主は実家暮らしならさっさと出てったほうがいい
その母親は間違いなく毒になる親


30 :名無しさん 14/03/23 04:30 ID:X-1yF0leWh (・∀・)イイ!! (5)
メーカーからラベルを送って貰うのにも金はかかるのだが。
それも店に負担させようとする魂胆が気に入らない。
間違えた方が悪いだろう。

朝鮮人みたいな奴らが増えてきたな、世の中に。
文句言ったモン勝ちって風潮はどうにかならんのか。

お互い様という感覚があったから住みやすい世の中だったのだが
要らん害人が増えつつある。


31 :名無しさん 14/03/23 04:32 ID:AsmIhmeRcd (・∀・)イイ!! (2)
フライパンみたいに日々使うものは実店舗で現物見て買えよ…。
それとも、ホームセンターも金物屋も無いような田舎なのか?


32 :名無しさん 14/03/23 04:41 ID:8fZLIIDt4L (・∀・)イイ!! (4)
本文の一行目だけ読めば済む話だな
しっかり確認して注文しない方が悪い
店側はアンケ主の注文通りの品を送っただけで何一つ非がないのに


33 :名無しさん 14/03/23 04:45 ID:AsmIhmeRcd (・∀・)イイ!! (2)
[[g77974]]


34 :名無しさん 14/03/23 04:46 ID:gNLcEqep35 (・∀・)イイ!! (1)
うむ


35 :名無しさん 14/03/23 04:51 ID:POgafYPE3t (・∀・)イイ!! (4)
このラベルは未使用である事の証明も兼ねてる
(ラベルを付けたまま鍋は使えない)
から無理じゃ無いかなぁ


36 :名無しさん 14/03/23 05:15 ID:zBbvPTQ4Wb (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主を擁護しようにも、さすがにこれは自分勝手過ぎるわ・・・
あとパッケージ類をビリビリに破いちゃう人も理解出来ないね


37 :名無しさん 14/03/23 05:17 ID:y3mapQEVsr (・∀・)イイ!! (1)
確かにラベルぐらい送ってもらえるかもしれないけど、
店の注意書き(未使用・未開封・パッケージに汚損がない物に限ります)があるのだから、だめでしょ。


38 :名無しさん 14/03/23 05:21 ID:Hl2cOvDG8a (・∀・)イイ!! (1)
料理したことないからフライパンと炒め鍋ってどう違うのかわからない


39 :名無しさん 14/03/23 05:22 ID:E0r5p1zn_v (・∀・)イイ!! (2)
>製造会社のお客様相談室
なんって言って電話するのか興味はある。
販売店とおまいの問題であって
今回の騒動に全く関係無いのだが...


40 :名無しさん 14/03/23 05:35 ID:75zLZV4ipM (・∀・)イイ!! (1)
初期不良ならまだしも、客側のミスによる返品ってのはあくまで店側の"好意"だと思ってるから、
店がダメっつったんならダメだろう


41 :名無しさん 14/03/23 05:36 ID:0yBPdtYp.y (・∀・)イイ!! (1)
人に意見聞いといて1森かよ


42 :名無しさん 14/03/23 05:46 ID:yEdEeMLzeP (・∀・)イイ!! (1)
既に>>2で書かれてるな
>>1宛の物を勝手に開封するカーチャンがおかしい
我が家でもつい最近、職場でもらった義理チョコのお返しで
お菓子を通販で取り寄せたんだが母が勝手に開封して台無しにしてくれやがった


43 :名無しさん 14/03/23 05:48 ID:cHzyJmrSUM (・∀・)イイ!! (4)
はいはいバスクリンバスクリン


44 :名無しさん 14/03/23 05:59 ID:jBR--EB.EA (・∀・)イイ!! (1)
価格 6,142円 (税込) 送料込
結構高いね、ホームセンターでそこそこ安くていいフライパン売ってるぜ
パッケージを破いたなら使う気が有ったのだろうし使う目的と違うから
返品というのも
作る料理を考えれば使えるんじゃない中華風とか
底が深いけどフライパンとして使えないわけじゃないだろうし

>>38
フライパンと中華鍋の間みたいなフライパン
中華鍋は底が丸い、いため鍋は底が平たくてフライパンより底が深い
いまスーパーとかホームセンターで売ってるのはフライパンよりいため鍋だね
いため鍋って言葉初めて知ってたけど
いままでフライパンを使っていたのなら底が深い分使いづらいだろうね


45 :名無しさん 14/03/23 06:04 ID:8DIq5dvI_J (・∀・)イイ!! (9)
主です
私は店側に落ち度があるとは微塵も思っておりません
製造元に電話するなんてクレーマー以外の何者でもないと考えております
ネットでの意見を聞いた上で
もう一度母に話をしてみようと思ってアンケートを作りました

何故フライパンを近所で買わずにネットで買ったかということですが
我が家ではいわゆる中国製の毒入りギョーザ事件があってから
食べる物も使う物もなるべく国産の物を利用するようになりました
そこでネットで見つけた富山県の会社の商品を買うことになり現在に至ります

今までは車で20分ぐらいの所にある適当に大きなスーパーに電話をかけて
「ティファールのフライパンはありますか?」と聞いてから出かけていました
ティファールは小さなフライパン等とセットになっている物は常に売っているのですが
フライパン単品の物はそこのお店だけかもしれませんが常に売ってません
また自転車や歩いて行ける範囲のスーパーやホームセンターには
先のスーパーもそうですがティファールを除き中国製と韓国製の物しかありません
ただこれについてはさらに違う店を探すべきだと反省しております

それからフライパンといため鍋の違いですが
深さと底の部分の広さが全然違います
深さはこれでもいいんですが底はフライパンと比べて狭いので
例えばピーマンの肉詰めを作っただけ一気に焼きたいとなれば
いため鍋では狭いです

でも今こうやって書いていて思ったのですが
フライパンも買えばいいだけの話ですね

選択肢にモリタポがないこと
1モリタポだけしかないこと
深夜・早朝であること
誠に申し訳ございませんでした

これ以上よそ様に迷惑をかけないように話をしていきたいと思います
色々なご意見ありがとうございました


46 :名無しさん 14/03/23 06:13 ID:X0jt4qUvke (・∀・)イイ!! (4)
何かトラブルが起こったときに大切なのは、落ち着いて「まずは情より道理」を考えること。

この場合だと、まず注文を間違えたアンケ主の過失があるよね。そして店の注意書きに
「お客様の都合で返品される場合は未使用・未開封・パッケージに汚損がない物に限ります」とある。
しかし現状は「客の都合(注文間違え)」「パッケージ汚損あり」という状況。
となると返品は受け付けできないのが原則で、それが道理だよね。

アンケ主の母親は
「鍋本体ではなくラベルだから製造元でパッケージし直せば“新品”やん!」
という理屈なんだろうけど、それは製造業として違っているし、それは屁理屈なわけで。
一度開封した商品は「新古品」として基本的に通常の流通からは外れてしまうんです。
紙で挟みこんだような包装の商品でも、それは変わらない。
製造・販売元からすると、正規商品が訳あり品になっちゃう困った在庫となる。
アンケ主は母親に新古品・B級品・箱汚れ品・ワゴンセールの例を説明すれば
理解してもらえるんじゃないかな。

客はそういった製造元や販売店の負担も知って、注意書きや返品制度を理解することが必要だよ。
「買い物の道理」として身につけておかなくちゃいけない。
それでも客が製造元や販売店の負担を強いるのが「情」で、これは迷惑客となってしまうよ。
過失が客100%ならなおさら自重しなくちゃ。

アンケ主にはぜひ道理を通してほしいな。
あらためて正しい注文の品のフライパンをアンケ主のお金で購入し、母親には道理を説明しつつ
「悪いのは買い間違った私だから」とフライパンをプレゼントするのがいいと思うよ。


47 :46 14/03/23 06:16 ID:X0jt4qUvke (・∀・)イイ!! (1)
あっ書き込んでいる間にアンケ主がきていた…
アンケ主がそう思ってくれているなら大丈夫だったね


48 :名無しさん 14/03/23 06:19 ID:yEdEeMLzeP (・∀・)イイ!! (5)
>>46
パッケージをテキトーにビリビリ破っちゃう奴は大体において
貴方のような理詰めの説明は「聞かない」


49 :名無しさん 14/03/23 06:26 ID:kqXL3yHpZ4 (・∀・)イイ!! (2)
エヴァの最初の劇版の頃に
ポテトチップの応募券を送ると
空気で膨らますビーチマットが当たるという懸賞があった
実家の住所で送ったのが当たり、オクにでも出そうかと思ってたら
母から電話「膨らませてアンタの部屋に置いといたよ」は?
箱や当選通知の紙は?と問うともちろん「捨てた」と
母親ってそういうものだよね・・・


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1395509597/