2 :名無しさん 15/05/02 23:10 ID:gbv.ILr2Gf (・∀・)イイ!! (1)
小学校で習うだろ普通


3 :名無しさん 15/05/02 23:14 ID:.,R6j1LA9R (・∀・)イイ!! (2)
砂金取りの話を読んで知りました。河川が汚染されたとの事。


4 :名無しさん 15/05/02 23:15 ID:4CEa5kQXFV (・∀・)イイ!! (1)
修理見せますでやってたのかな?
なんとなくそんな感じがしたんだ
無意識で見たのかしら
てか正解なの?


5 :名無しさん 15/05/02 23:31 ID:5HGdt5bUZY (・∀・)イイ!! (1)
錬金術から近代化学が誕生したありりの科学史に興味があるので


6 :名無しさん 15/05/02 23:31 ID:XhTFb73gK2 (・∀・)イイ!! (1)
>>2
最近の小学校ではそんな事教えてるの?
アンケ主は大学生の時に知りました。


7 :名無しさん 15/05/02 23:57 ID:nC22zjfKBE (・∀・)イイ!! (1)
一応、知ってから答えたということになるから、
検索したのは「知っていた」に含まれるのかな


8 :名無しさん 15/05/03 01:23 ID:es0xnVD.0A (・∀・)イイ!! (1)
知っていたと言うより「分かった」
王水が封じられてさてどうするかと選択肢を眺めてて、
Hgを見つけたときにガリウムか何かがアルミを冒していくことを思い出して、
これだなと。


9 :名無しさん 15/05/03 01:32 ID:uqSl,RNK,2 (・∀・)イイ!! (5)
レーザーラロン
ファッ!?


10 :名無しさん 15/05/03 02:00 ID:Cl.xIYTiv6 (・∀・)イイ!! (3)
昔は水銀に金を溶かして器物に塗り
それを蒸発させて金メッキとしていたので
水銀に金と同じ価値があった


11 :名無しさん 15/05/03 14:36 ID:FOTmSuaKh7 (・∀・)イイ!! (1)
>>5みたいに科学史とかの本を見てて知ったんだと思う
大学で実験とかするようになってからは自分の専門分野じゃない知識も増えるね


12 :名無しさん 15/05/03 15:38 ID:uV2CJuntK2 (・∀・)イイ!! (1)
>>5
複垢


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/16/1430575735/