クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2023年6月9日 1時55分終了#120311 [ネタ] 6月8日は論破の日

ID:JJ_-01tkxa (・∀・)イイ!! (1)

6月8日(ろくがつようか)は、グレゴリオ暦で
年始から159日目(閏年では160日目)にあたり、年末まではあと206日ある。

記念日・年中行事
論破の日(日本)
「知識と論理の勝利を讃える日」として、日本学術会議が1950年に制定。
日付は「6(ろん)」「8(ぱ)」の語呂合わせから。
日本学術会議の公式サイトでは「論理的思考や対話の重要性を強調し、
論破の技術を磨くワークショップやディベート大会が行われます。
知識人や専門家の講演、知識の祭典も開催されます。
論破の日は、個人の成長や社会的な対話の促進に貢献し、
信頼性の高い情報の重要性を訴えます。
また、誤解や偽情報に対抗し、建設的な対話を通じた社会の発展を目指します」
などとされている[9]が、現在では関連行事は全く行われていない[要出典]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%9C%888%E6%97%A5

という訳で、今日・6月8日は「論破の日」なんだそうです。

あなたは、最近、誰かを論破しましたか?

論破したという方は、その具体的なエピソードを、
アンケスレ(120311)か任意欄にご記入下さい。
 

1モリタポ64(32%)
2誰も論破していない91(45.5%)
3スレに書く17(8.5%)
4任意28(14%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 23/06/08 18:41 ID:JJ_-01tkxa (・∀・)イイ!! (0)
主要参考文献
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54400.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54401.png

アンケ主がざっと探した限りでは、
「論破の日」は、公的な記念日としては多分実在しません。
>>1のリンク先はWikipediaの「6月8日」の記事ですが、
論破の日についての記載は全くありません。

>>1の文章は、アンケ主がChatGPTを使うなどして捏造したものです。
信じてしまうことのないようご注意下さい。


3 :名無しさん 23/06/08 19:14 ID:RPFbEPDSAv (・∀・)イイ!! (2)
それ以前の問題として会話をしてない


4 :名無しさん 23/06/08 19:14 ID:RPFbEPDSAv (・∀・)イイ!! (0)
それ以前の問題として会話をしてない


5 :名無しさん 23/06/08 19:14 ID:pfUn-taRy. (・∀・)イイ!! (2)
みどり先生を論破しました


6 :名無しさん 23/06/08 19:32 ID:HMQkkV5Gui (・∀・)イイ!! (1)
鏡よ鏡よ鏡さん、みんなに会わせて下さいな。そ〜っと会わせて下さいな


7 :名無しさん 23/06/08 20:02 ID:8qmzOt1Apx (・∀・)イイ!! (1)
論破するエネルギーがもったいない


8 :名無しさん 23/06/08 21:30 ID:vaeXRfE6lw (・∀・)イイ!! (2)
「論理破綻」を略治して「論破」
……って意味なんじゃないか?と思うことか最近多い


9 :名無しさん 23/06/08 22:55 ID:QeSwZo3H5N (・∀・)イイ!! (0)
> 論破の日(日本)
> 「知識と論理の勝利を讃える日」として、日本学術会議が1950年に制定。
ロクな事してないのは昔からだったんだな


10 :名無しさん 23/06/08 23:04 ID:3YgdTBzzAN (・∀・)イイ!! (0)
>>9
>>2


11 :名無しさん 23/06/09 12:48 ID:xeppAtnOAV (・∀・)イイ!! (0)
 『6月9日は岩石の日』

1. はじめに
日本にはさまざまな記念日が存在しますが、その中でも特にユニークなものの一つが「岩石の日」です。この日は毎年6月9日に祝われ、ロック音楽と岩石に関する文化が称えられます。この特別な日について、その由来や祝い方、関連イベントなどを探ってみましょう。

2. 岩石の日の誕生
岩石の日の起源は、日本のユーモアと音楽文化の融合にあります。日本語には、数字や単語の読み方と語呂合わせが非常に重要な要素として根付いています。「69」は日本語の読み方で「ロック」と同じ音を表現することができます。また、「ロック」は英語の「rock」に相当します。さらに、英語の「rock」は「岩石」という意味も持っています。このような語呂合わせから、毎年6月9日は「岩石の日」として祝われるようになったのです。

3. 岩石への敬意
岩石の日は、単に語呂合わせの面白さだけでなく、岩石に対する敬意を表す日でもあります。岩石は地球の歴史や自然の力を象徴するものであり、人類にとって重要な存在です。岩石は建築材料として利用されるだけでなく、美しい宝石や鉱物の原料としても重要な役割を果たしています。岩石の日を通じて、私たちは地球の豊かさと自然の偉大さに敬意を表し、環境保護の重要性についても考えるきっかけとするのです。

4. 岩石の日の祝い方
岩石の日は、個々の興味や関心に応じて様々な形で祝うことができます。以下にいくつかのアイデアを紹介します。
 ロック音楽フェスティバル: 岩石の日には、全国各地でロック音楽のフェスティバルが開催されます。数々の有名なロックバンドやミュージシャンが出演し、熱狂的なファンたちが集まります。ライブパフォーマンスや音楽体験を通じて、ロック音楽の魅力や力強さを存分に楽しむことができます。
 岩石観賞ツアー: 岩石の日には、地質学や自然科学に興味を持つ人々にとって、岩石観賞ツアーが人気です。専門のガイドと共に、岩石の成り立ちや特徴を学びながら、美しい景色を楽しむことができます。国内外の有名な地形や景勝地を訪れ、自然の造形美に魅了されることでしょう。
 ロックアート展示会: 岩石の日には、美術館やギャラリーで特別なロックアート展示会が開催されます。
…省略されました。全部(2,086文字)読むにはココをクリック。


12 :名無しさん 23/06/12 03:50 ID:SyHTwn-QHF (・∀・)イイ!! (0)
>>11


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/16/1686217386/