クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2023年7月18日 20時18分終了#120446 [文化] きまぐれ時限アンケ3

ID:MYdZO1-3Ki (・∀・)イイ!! (0)

暑いですな、まだ7月なのに
日本だけでなく、米デスバレーで最高気温53℃、新疆ウイグルで52.2℃
スペインやイタリア、ギリシャなど欧州でも40℃超え
ロシア・アルタイ地方バルナウルで6月に38.5℃など
すでに今年の夏は(も?)地球規模で非常に暑いようです

人類の歴史は、人々が工業や経済や社会での活動を増やすと二酸化炭素の排出も増え
この1世紀ほどで飛躍的に地球を温暖化させました。
ヒトはカラダを動かすと代謝が上がり、呼吸も増えて二酸化炭素を多く排出してしまう。
ヒトが活動を減らすことで地球温暖化防止につながるのでは?

追記

メモ:エルニーニョ現象が起きると、日本のその年の夏は冷夏になると言われているとか

1わたしもゴロゴロして二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化... 省略31(36.5%)
2おうちにいるとテレビやエアコン等で電気を使い過ぎて二酸化... 省略15(17.6%)
3みんなもう地球温暖化に慣れてきて最高気温40℃程度では驚か... 省略18(21.2%)
4大気中の二酸化炭素が地球を温暖化させるなんてのはインチキ19(22.4%)
5今年の猛暑はエルニーニョのせい14(16.5%)
6南半球は今は冬24(28.2%)
7その他18(21.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 85人 / 139個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/120446

2 :名無しさん 23/07/18 19:01 ID:SAu5a02ujn (・∀・)イイ!! (1)
そもそも人が増えすぎ
産業革命始まった1750年には世界人口7.3億人なのに今は80億人もいるんだぞ


3 :名無しさん 23/07/18 19:05 ID:HcQnx8RutI (・∀・)イイ!! (0)
人類にとっては異常でも地球にとっては当たり前の変化かもよ


4 :名無しさん 23/07/18 21:38 ID:jFa8gLeBoj (・∀・)イイ!! (0)
https://images.uncyc.org/ja/a/ab/Team_minus100.gif
昔、「チーム・マイナス100%」という二酸化炭素削減運動があったが、
あれは結局、どれくらいの達成率だったのだろう。


5 :名無しさん 23/07/18 21:40 ID:3lUrcEMO6, (・∀・)イイ!! (1)
よしならば人類を半分に減らそう(サノスなみ感)


6 :名無しさん 23/07/19 12:52 ID:m0Svtyuc4I (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「サイズを半分にする手もありますよ


7 :名無しさん 23/07/19 19:39 ID:NP1olG8Niy (・∀・)イイ!! (0)
はい、活動の減少は地球温暖化の軽減に寄与する可能性があります。二酸化炭素(CO2)は主な温室効果ガスの1つであり、人間の活動によって大気中に排出されます。工業や交通、エネルギー生産などの活動は、化石燃料の燃焼によってCO2を放出するため、温室効果ガスの増加と地球温暖化につながっています。

人々が活動を減らすことで、二酸化炭素の排出量を減らすことができます。具体的には、持続可能なエネルギー源の利用、省エネルギーの実践、交通手段の改善、廃棄物の適切な処理などが含まれます。これらの取り組みは、温室効果ガスの削減や環境への負荷の軽減に寄与することが期待されています。

また、個人レベルでも、エネルギー使用の削減、リサイクルの促進、持続可能な消費行動の実践など、日常生活でできる小さな変化が重要です。節電や省エネルギー家電の使用、公共交通機関や自転車の利用、食物の無駄を減らすなどの行動は、地球温暖化への影響を軽減するために役立ちます。

地球温暖化の問題は複雑で、大規模な取り組みが必要ですが、個人としてできることも重要な一部です。持続可能な生活スタイルを採用し、環境への配慮を意識することは、地球温暖化の軽減に向けた努力の一環となります。


8 :名無しさん 23/07/19 21:16 ID:jT-lfmLUUV (・∀・)イイ!! (0)
会議室には、様々な国の人口問題担当官僚が集まっていた。人口問題を討議する、非公式で秘密裡な国際会議の場である。何十人もの官僚が大きなテーブルの周りに座り、真剣な表情で話し合いが進められている。議題は「増え過ぎた人口を、効率的に減少させるにはどうすれば良いか」というものだった。

ある官僚が立ち上がり、重々しい口調で演説を始めた。「各国の皆さん、人口問題は我々が直面している最大の課題です。持続可能な未来を築くためには、人口の減少が不可避なのです。そして、私たちが取るべき最善の方法は、残忍かもしれませんが、戦争なのです。」

その言葉に、会議室は騒然となった。議席に座る各国の官僚らは驚きと困惑の表情を浮かべ、彼の言葉に耳を傾けると同時に、懸念と異議を示す声が上がった。

彼は周囲の反応を察しながらも、自身の主張を続けた。「戦争による人口減少は、効率的で迅速な手段です。戦争によって、人々は亡くなり、人口が減少します。これによって、国々は人口過剰から脱却し、資源や労働力の分配が容易になるのです。」

彼は室内を見渡し、重要なポイントを説明するために手を振りながら続けた。「人口過剰は、資源の過剰消費や環境問題を引き起こし、社会の安定性や経済の成長に悪影響を与えます。戦争による人口減少は、人道的な観点からは矛盾を抱えますが、人類の存続と持続可能な社会を実現するためには、時には厳しい選択を迫られることもあるのです。」

彼は具体例を挙げながら論理を展開していった。「例えば、過密な都市では生活の質が低下し、貧困や犯罪が増加します。しかし、戦争によって都市部の人口が減少すれば、都市の資源やインフラストラクチャーを効率的に利用することができるようになります。また、労働力も需要に見合った状態になり、雇用の機会が増えるでしょう。」

彼は会議室の空気が重くなるのを感じながらも、議論を深めるために続けた。「もちろん、私たちは戦争を肯定するつもりはありません。戦争は破壊と苦痛をもたらし、人間の命を奪います。しかし、人口問題を解決するためには、このような厳しい選択を迫られる可能性もあるのです。」

彼の言葉に対して、他の官僚たちから異論や反発の声が相次いだ。「戦争による人口減少は、人道的な観点から許される
…省略されました。全部(2,540文字)読むにはココをクリック。


9 :名無しさん 23/07/19 21:38 ID:pu,Bkk_,AK (・∀・)イイ!! (0)
生成AIには人間の高度なギャグが理解できない模様


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1689671938/