クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年4月24日 18時52分終了#32231 [] 【牛乳】乳糖不耐症【お腹ゴロゴロ】

ID:8s,taaeE_L (・∀・)イイ!! (14)

乳糖不耐症とは牛乳などの乳製品を摂るとお腹がゴロゴロしたり、お腹が張る、お腹痛くなったり、
下痢気味になったり気分が悪くなる等の症状でアレルギーとは決して違います。
原因は乳糖分解酵素の不足によるものだそうで先天的なものから後天的なものまであるらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E7%B3%96%E4%B8%8D%E8%80%90%E7%97%87

それで皆さんにお聞きしますが牛乳を飲む時、こういった症状に悩みがある場合、どうやって攻略してますか?

1お腹はゴロゴロしないので平気1395(46.5%)
2お腹がゴロゴロするので牛乳は飲まない262(8.7%)
3カラダにいいから無理して飲む100(3.3%)
4お腹ゴロゴロしない程度に牛乳を飲んでる595(19.8%)
5乳糖不耐症にならない牛乳を飲んでる69(2.3%)
6他の乳製品で栄養を摂っている68(2.3%)
7アレルギーなので無理13(0.4%)
8そもそも牛乳は飲まない224(7.5%)
10モリタポ不耐症62(2.1%)
11気にしない*77(2.6%)
12温めて飲む*29(1%)
13おかまいなしに飲む*19(0.6%)
9任意87(2.9%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/32231

2 :名無しさん 09/04/24 12:20 ID:Ao7h-U_078 (・∀・)イイ!! (1)
自分はなんともないけれど、父は牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするそうです


3 :名無しさん 09/04/24 12:21 ID:PfBjMCOIdb (・∀・)イイ!! (6)
朝は危険なので牛乳は飲まない。
帰宅後は飲むよ。


4 :名無しさん 09/04/24 12:22 ID:,Yy8PdsoTA (・∀・)イイ!! (4)
成人の1/4が乳糖に耐性がない。
ってお腹を壊さない牛乳のパッケージに書いてあった。


5 :名無しさん 09/04/24 12:22 ID:XDqBqBxRWm (・∀・)イイ!! (0)
牛乳あんまり好きじゃない。
でもチビだから飲んどけばよかったかなと大人になった今は思っている。
給食の牛乳くらいはちゃんと飲んでたんだけどなぁ。


6 :名無しさん 09/04/24 12:22 ID:VRsj4ExGDK (・∀・)イイ!! (2)
ゴロゴロするから普段飲まないけど
便秘気味の時には飲む


7 :名無しさん 09/04/24 12:22 ID:eGPA_d,YoN (・∀・)イイ!! (1)
飲みつづけると分解酵素がふえるって聞いたけどほんと?


8 :名無しさん 09/04/24 12:23 ID:cIAmINUqv. (・∀・)イイ!! (1)
たまに腹を下すけど、それでも牛乳飲んでます。


9 :名無しさん 09/04/24 12:23 ID:4DGYF.z6rC (・∀・)イイ!! (0)
ゴロゴロしないけどカフェオレでしか飲まない…


10 :名無しさん 09/04/24 12:23 ID:fXdsl5ctSP (・∀・)イイ!! (0)
チーズとヨーグルトは毎日食べてるけど、牛乳は苦手


11 :名無しさん 09/04/24 12:24 ID:xgmYc2ayTs (・∀・)イイ!! (1)
前に賞味期限1週間過ぎた牛乳を1リットル飲んだときはひどい下痢になったけど、
たくさん飲まなければ大丈夫だから普通に飲んでる


12 :名無しさん 09/04/24 12:25 ID:.NCtdzGcex (・∀・)イイ!! (0)
たまに一口飲むくらいだから大丈夫


13 :名無しさん 09/04/24 12:29 ID:W4fySjFfz3 (・∀・)イイ!! (2)
牛乳に相談だ!


14 :名無しさん 09/04/24 12:30 ID:LSRxqwdQhh (・∀・)イイ!! (7)
飲み続けると耐性ができ、下しにくくなる。
ただし、急に全く飲まなくなったりすると、
今度は極端な便秘になることを覚悟する必要
があります。(経験者談)


15 :名無しさん 09/04/24 12:30 ID:M3UCQ0v3Vo (・∀・)イイ!! (1)
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするけど、こういう理由があったとは知らなかったよ。
学校の給食で残したらだめだと言われて仕方なく無理して飲んでたよ・・・。
今では牛乳を飲むと気持ちが悪くなって吐いてしまうから
食べてもなんともないヨーグルトやチーズを食べてる。


16 :名無しさん 09/04/24 12:30 ID:glWQleE4Ll (・∀・)イイ!! (0)
お腹がゴロゴロする程度なら飲むんだけど
それ以上の症状が出る時があるので避けている


17 :名無しさん 09/04/24 12:30 ID:1KKcBV5E-u (・∀・)イイ!! (1)
フルーチェが食べられなくなってて泣いた。
ひとりで思う存分食べたかったのに!


18 :名無しさん 09/04/24 12:30 ID:pIKw4YW5Vu (・∀・)イイ!! (0)
毎朝温めた牛乳をコップ一杯飲んでるよ。


19 :名無しさん 09/04/24 12:32 ID:prf,JhvEXT (・∀・)イイ!! (2)
>>11
それは乳糖不耐症が原因じゃないだろうw

自分は小さい頃から高校入るぐらいまでメインの飲み物が牛乳だったからか
全然大丈夫だ


20 :名無しさん 09/04/24 12:32 ID:Z7oVMhy2hi (・∀・)イイ!! (0)
任意で、低音って書いちゃいました、低温ですm(_ _)m


21 :名無しさん 09/04/24 12:34 ID:grfjDxRmk3 (・∀・)イイ!! (0)
ちっちゃい頃から牛乳が大好きでごくごく飲んでた
夏場は一日に余裕で1リットル消費
下痢の時も水分補給は牛乳
そんな自分には縁のない話だなあ


22 :名無しさん 09/04/24 12:36 ID:9egETF_QKM (・∀・)イイ!! (0)
朝一で飲むとぐるぐるしちゃうな…それ以外だったら大丈夫っぽい


23 :名無しさん 09/04/24 12:37 ID:xFSIHaTYds (・∀・)イイ!! (0)
お腹が弱っている時に飲む場合は
少し暖めた方が良かった記憶があります。


24 :名無しさん 09/04/24 12:38 ID:XNyi3M_nDb (・∀・)イイ!! (3)
以前テレビで、
牛乳飲んでお腹ゴロゴロは、男性が多いとか言ってた。
加齢によって乳糖を分解する酵素が減少するらしく、
子供の時は大丈夫だったのに、ある年齢からゴロゴロするようになったりする。
兄が牛乳飲むとお腹くだすみたいだけど、そうなったのはまだ20代後半くらいのころだったな。


25 :名無しさん 09/04/24 12:38 ID:z-nqmXqUKa (・∀・)イイ!! (0)
何故か牛乳より豆乳の方がお腹ごろごろする・・・(′・ω・`)


26 :名無しさん 09/04/24 12:38 ID:80KYNTdIEj (・∀・)イイ!! (1)
むしろ ゴロゴロを期待して飲むもんだな


27 :名無しさん 09/04/24 12:39 ID:fX5UshcU5c (・∀・)イイ!! (0)
牛乳が古くなってるとか精製前のナニかとかに当たらない限りは平気です
しかし攻略ってのは医師に相談した上とかそういうものでは?


28 :名無しさん 09/04/24 12:41 ID:yjy_zTJw6P (・∀・)イイ!! (0)
小学生〜中学生の給食で牛乳、20くらいまで家で牛乳配達で飲んでたのに
今たまに飲むと腹下すのは何故だろう?


29 :名無しさん 09/04/24 12:41 ID:N5pGhrLo5x (・∀・)イイ!! (3)
プレーンな牛乳のみだとちょっとお腹がゴロゴロするけど
フルーツ牛乳やコーヒー牛乳だとならない。乳製品も平気。
だからこういうので牛乳分を補給してる。


30 :名無しさん 09/04/24 12:43 ID:XNyi3M_nDb (・∀・)イイ!! (0)
>>5
わたしは牛乳大好きで小さい時から毎日たくさん飲んでたけど身長伸び無かったよ
中学3年で身長止まった・・・150ちょいしかありません・・・


31 :名無しさん 09/04/24 12:47 ID:YJ6lZVGmxM (・∀・)イイ!! (0)
ゴロゴロするけど、飲むよ。
寝る前に飲むと精神が落ち着いてよく眠れる感じがする。


32 :名無しさん 09/04/24 12:47 ID:SKq2pN7BBi (・∀・)イイ!! (0)
牛乳飲むとお腹がゴロゴロと音は激しくするけど
特に不快感や便意は伴わない程度なので普通に飲んでた
でも、飲みつけなくなると耐性落ちるというのは今初めて知った

牛乳の味好きだから、飲むと体調崩れるようになったら悲しいな…
飲む習慣維持して耐性落とさないように気をつけるわ


33 :名無しさん 09/04/24 12:49 ID:cQx4DYL6W. (・∀・)イイ!! (0)
ゴロゴロするから飲まないな
代わりというかヨーグルト食べてる


34 :名無しさん 09/04/24 12:51 ID:.NCtdzGcex (・∀・)イイ!! (0)
身長をのばすにはカルシウム2にマグネシウム1の割合で摂取するのが効果的らしい


35 :名無しさん 09/04/24 12:52 ID:f5kzVlLMeK (・∀・)イイ!! (1)
牛乳に限らず朝起きて直ぐに冷たいものを飲むと
よく腹が痛くなって下痢することが多いです。


36 :名無しさん 09/04/24 12:52 ID:O2,XA4tfVD (・∀・)イイ!! (1)
いまさらながら、ゴロゴロっていい表現方法だよね。


37 :名無しさん 09/04/24 12:53 ID:,V42pjyEEo (・∀・)イイ!! (0)
乳糖に耐性が無いってにゃんこみたいだな(*´ω`)
乳糖を分解してある牛乳(メグミルクのアカディ牛乳とか)は、
にゃんこでも飲めるからお腹下す人は試して見るといいかも知れん


38 :名無しさん 09/04/24 12:54 ID:AQ5H.BEwoU (・∀・)イイ!! (0)
何故だろうか、牛乳は問題ないのにヨーグルトを食べるとお腹がゴゴゴと、死にそうになってくる


39 :名無しさん 09/04/24 12:55 ID:_I151Q7p9P (・∀・)イイ!! (0)
>>1
俺がそのうちこのアンケ立てようとネタを暖めていたのに・・・
 あ り が と う

小さいころは飲めてたのに、いつのまにか飲むとおなかをこわすようになってたは。
アカディ牛乳は微妙に値段が高いので続ける気にならなかった。
そのうち今宣伝してるメグミルクのおなかにやさしい牛乳でも試してみようとおもう。
まだ値段調べてないけど・・・


40 :名無しさん 09/04/24 12:56 ID:GUfbwxEMot (・∀・)イイ!! (0)
牛乳って飲み応えがあるというか、
他の飲み物より腹に入ったときの冷たさを強く感じる気がする


41 :名無しさん 09/04/24 12:57 ID:YEEx90cVBR (・∀・)イイ!! (2)
牛乳大好き。あんぱんと牛乳とか、カレーパンと牛乳とか最高。
お腹がゴロゴロするって理由で、大好きなのに飲めない人がいたとしたら、
かわいそう。


42 :削除人あぼーん 09/04/24 12:58 ID:削除人あぼーん
あぼーん


43 :名無しさん 09/04/24 12:58 ID:XY01xMwa7P (・∀・)イイ!! (1)
あたためた牛乳なら大丈夫なので、あたためて飲んでます。
でも、コーヒー牛乳は平気なんだよなぁ…


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1240543150/