クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月17日 23時26分終了#47436 [音楽] カラオケで歌えるアニソンの境界線は?

ID:55UOi3VLa_ (・∀・)イイ!! (15)

いろいろな集まりでカラオケをいくことがあると思いますが、
アニソンを歌って微妙な雰囲気を味わったことがないでしょうか?
そこでここまでなら大丈夫なんじゃないとと思うアニソンって
なんでしょうか?

1モリタポ127(12.7%)
2境界なんてないよ!265(26.5%)
3アニソンはすべてお断り!103(10.3%)
4ETERNAL BLAZE69(6.9%)
5鳥の詩97(9.7%)
6ハレ晴レユカイ100(10%)
7もってけ!セーラーふく75(7.5%)
8創聖のアクエリオン178(17.8%)
9空色デイズ85(8.5%)
10GO!GO!MANIAC79(7.9%)
11LEVEL5−judgelight−68(6.8%)
12残酷な天使のテーゼ282(28.2%)
13踊るポンポコリン226(22.6%)
14ロマンチックあげるよ155(15.5%)
15摩訶不思議アドベンチャー!191(19.1%)
17カラオケに行かない*96(9.6%)
18タッチ*93(9.3%)
19宇宙戦艦ヤマト*86(8.6%)
20JR貨物*15(1.5%)
21大ちゃん数え唄*17(1.7%)
22オラはにんきもの*31(3.1%)
23マジンガーZ*32(3.2%)
24エイトマン*5(0.5%)
25愛・おぼえていますか*5(0.5%)
16その他80(8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 2560個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/05/17 23:04 ID:RDSlmK76Eg (・∀・)イイ!! (14)
何でもいいから歌えなんて強要するからああなるんだ!僕は悪くない!


3 :名無しさん 10/05/17 23:04 ID:VzHCHp2zp9 (・∀・)イイ!! (2)
アニソンに限らずあまり電波っぽい曲だとTPOを考慮する必要はあるけれど、
場を盛り上げるためにドラえもんや踊るポンポコリンなどを
歌ったりしてくれる人にはありがたいと思ってる。


4 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:X4uwSHimFT (・∀・)イイ!! (3)
その前にカラオケに行く友達が(´;ω;`)


5 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:aN6V6d64fS (・∀・)イイ!! (0)
一人で行くから、なんでも歌えます。


6 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:__yGGqNi6c (・∀・)イイ!! (4)
Get Wild


7 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:E7D_PqyPP5 (・∀・)イイ!! (1)
CMの影響でアクエリオンはイケそうな気がする。
まぁカラオケ行く友達なんかいませんけどねフヒヒ


8 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:.59lsVgQ0c (・∀・)イイ!! (0)
アニメじゃないけど
バロム1のOPは結構盛り上がった


9 :名無しさん 10/05/17 23:05 ID:qESbTsspjE (・∀・)イイ!! (0)
戦隊ものしか歌わない。


10 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:_nDBYDoKhQ (・∀・)イイ!! (-2)
クラシックしか聴かないのでカラオケなどは無縁です


11 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:HorJ5Uf6mF (・∀・)イイ!! (6)
アニソンかどうかというよりも
その曲を相手も知っているかどうかだと思う
アニソンに限らずJ-POPでもマイナーな曲ばかり歌うと
雰囲気が微妙になってしまうという経験があったよ


12 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:mrGPRCDfZE (・∀・)イイ!! (0)
ヒトカラ行きたいw


13 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:W1_DXz6cee (・∀・)イイ!! (0)
アニソンから演歌まで何でも歌うぜ!


14 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:v_lvd2w9WH (・∀・)イイ!! (0)
一般人の前で歌えるアニソンはせめてパチンコになったくらいまでかなーと思ってる


15 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:Uqy3a1K2Dn (・∀・)イイ!! (3)
気心の知れた仲間内の場合→全部OK
そうでもない人と行く(行った)場合→無いけどスパーキン!!はいけた…DB2つはいけるか?

でも大体は(バレないように)寝てることが多いんだけどね


16 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:ucwIn9tZyv (・∀・)イイ!! (0)
PAPAPAPAPANTSUでもなんでもおk


17 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:hGjsTvVJWN (・∀・)イイ!! (0)
大人の階段のぼるー、君はまだシンデレラさ


18 :名無しさん 10/05/17 23:06 ID:QiCTPGckhC (・∀・)イイ!! (2)
アニソンの内容よりも、一緒に行く相手の方が重要
それによって歌える範囲が異なる


19 :名無しさん 10/05/17 23:07 ID:E82GJ5mbz_ (・∀・)イイ!! (1)
残酷な天使のテーゼと創聖のアクエリオンはいつもヒトカラで歌うよ


20 :名無しさん 10/05/17 23:07 ID:GcAul0TXPm (・∀・)イイ!! (0)
一緒に行く相手もヲタなので、カラオケ=アニソン
もしくは、ヒトカラ。


21 :名無しさん 10/05/17 23:07 ID:199ALDFHtB (・∀・)イイ!! (1)
プログラマー時代にプロジェクト打ち上げの2次会のカラオケで、
取引先の社員もいるにもかかわらず、乙女のポリシー熱唱しましたが何か


22 :名無しさん 10/05/17 23:07 ID:uHVSHD_jKA (・∀・)イイ!! (0)
走り出した想いが今でも
この胸を確かに叩いてるから
今日の僕がその先に続く
僕らなりの明日を築いていく


23 :名無しさん 10/05/17 23:07 ID:ofde2ZS_sy (・∀・)イイ!! (1)
知名度の低いアニソンなら、歌詞によっては一般人相手でも気づかれずに普通に歌える。


24 :名無しさん 10/05/17 23:08 ID:5plRVYvCYe (・∀・)イイ!! (2)
アニソンより電波だったり、意味の無い歌詞の歌が増えてるし
むしろアイドルもどきの歌の方が微妙な雰囲気になる事が多い


25 :名無しさん 10/05/17 23:08 ID:6tpkRxm3PK (・∀・)イイ!! (0)
職場仲間だとアニソンは無理
友達同士ならある程度はいけるかな


26 :名無しさん 10/05/17 23:08 ID:RbEt8cYh5f (・∀・)イイ!! (0)
アニソンに限らず、場の誰も知らないと思われる曲を歌うのは
その場のメンバーとか諸々の事情を慮ってからにすべきだな
一人でもノッたりウケたりしてくれるなら成功だと思う


27 :名無しさん 10/05/17 23:08 ID:D9_8iYDzPB (・∀・)イイ!! (2)
昭和のアニソンはアニソンと言うより懐メロだからすべてOK

ものにもよるが


28 :名無しさん 10/05/17 23:09 ID:X.JuglZSYW (・∀・)イイ!! (1)
ドラゴンボール系統なら盛り上がるだろ
ドラえもんはネタで使ったらいかが


29 :名無しさん 10/05/17 23:09 ID:Gemb3ol,mn (・∀・)イイ!! (1)
その場の空気、状況に合わせた曲なら大丈夫だと思う


30 :名無しさん 10/05/17 23:09 ID:66hvWi6neM (・∀・)イイ!! (0)
オタクっぽいとアニソン唄ってってよく言われるから
勇者王誕生をシャウトして満足してもらってます


31 :名無しさん 10/05/17 23:09 ID:-nRZ3Z5z0X (・∀・)イイ!! (2)
上手い男どもによる流行の曲や渋いバラードが続くなか、女友達が唐突に二人でアクエリオンを歌った

少し居心地がよくなった


32 :名無しさん 10/05/17 23:09 ID:wxwqy,Y5XC (・∀・)イイ!! (0)
ラルクのレディースタディーゴーだっけか。
あれはアニソンって知らない人もいると思うんだ。


33 :名無しさん 10/05/17 23:10 ID:rHD57UR4xU (・∀・)イイ!! (-1)
>>23
その場の誰も知らない歌を歌う方が余計勇気いると思うんだが


34 : 10/05/17 23:11 ID:ifMaoqTPwR (・∀・)イイ!! (-1)
イントロで、叫ぶ。
「待ってろよ、さやかさん! マジンゴー!!パイルダーON!」
Zのテーマ(人の命は尽きるとも〜♪)
間奏
「掛かってこい!機械獣ヤロー!!」
これで同世代は納得。


35 :名無しさん 10/05/17 23:11 ID:tbtzvS-dgt (・∀・)イイ!! (0)
鋼の錬金術師のオープニング曲
名探偵コナンで、ZARD、GARNET CROW、B'z、が歌った曲
杏里のcat's-eye、
ここまでが限界


36 :名無しさん 10/05/17 23:11 ID:3cK0Ao2c1x (・∀・)イイ!! (3)
キテレツのすいみん不足歌おうぜ


37 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:0ziY,w1MNz (・∀・)イイ!! (1)
一見じゃアニソンって分からないくらいなら構わないのでは


38 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:MjuMs4_MUo (・∀・)イイ!! (1)
カラオケとか苦痛で仕方ない


39 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:x3-LP6o,bK (・∀・)イイ!! (3)
BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜とかGet Wildとか
ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜とか水の星へ愛をこめてとか
アニメに使われている一般アーティストの曲で逃げる


40 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:irbeV8eH.L (・∀・)イイ!! (2)
これはもう誰と行くかに依るだろう


41 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:q_AmrZSinh (・∀・)イイ!! (0)
ハガレンのOPはラルク・アジカン・ポルノだから大丈夫そう


42 :名無しさん 10/05/17 23:12 ID:qadwku,q6B (・∀・)イイ!! (1)
コナンやるろ剣とかの主題歌は映像さえ出なければ
アニソンだって分からなさそうなものが結構多い
B'zとかZARDとかTMレボリューションとかジュディマリとかラルクとか


43 :名無しさん 10/05/17 23:13 ID:eOl._7,F6M (・∀・)イイ!! (2)
あしたのジョーとかマジンガーZなんかは結構歌っても平気
水木一郎効果もあるな

むしろ俺たちはアニメの欄を「あ」から「ん」まですべて順番に歌うということもやったことあるゼーッ


44 :名無しさん 10/05/17 23:13 ID:MJdG.nLMaU (・∀・)イイ!! (0)
アカギはセーフだろ


45 :名無しさん 10/05/17 23:13 ID:cGB63etZfF (・∀・)イイ!! (1)
すみません・・・アニソンは好きだけど、カラオケには行きません(^ ^;)


46 :名無しさん 10/05/17 23:13 ID:o89mbP-0Zf (・∀・)イイ!! (1)
有名な曲なら萌えアニメっぽいのでも余裕らしい。
その場のノリでリア充どもも楽しんでたぞ。
一方マイナーな邦楽ロックバンドのアルバム曲を歌った俺は引かれた……。


47 :名無しさん 10/05/17 23:14 ID:FKx.gfUt0S (・∀・)イイ!! (0)
昔は一般アーティストが歌ってるけど実はアニメソング(コナン、ハガレン、SEED移行のガンダム等々)を歌って自己満足してた


今では普通にアニソン全開です!


48 :名無しさん 10/05/17 23:14 ID:eOl._7,F6M (・∀・)イイ!! (1)
むしろ昭和のアイドルの方が


49 :名無しさん 10/05/17 23:14 ID:1rvbhHU_hO (・∀・)イイ!! (0)
※ただしイケメン・美女は除く


50 :名無しさん 10/05/17 23:14 ID:Ew9ZyOhW1g (・∀・)イイ!! (1)
ささきいさおの曲は歌いやすい。低音の魅力を思い知れ。


51 :名無しさん 10/05/17 23:15 ID:qEPMLium3B (・∀・)イイ!! (1)
カラオケ仲間はアニソンしか歌わないくらいの勢いなので
一般的にどこまでおkなのかよくわからない
キューティーハニーはうけるからあまり色々考えないことにしている


52 :名無しさん 10/05/17 23:15 ID:oQuSP3lJUs (・∀・)イイ!! (1)
ルパン3世のテーマを熱唱してドン引きされたw


53 :名無しさん 10/05/17 23:16 ID:E8ep7XglV5 (・∀・)イイ!! (1)
誰でも知ってる曲ならアニソンでもOK
逆に有名アーティストでもアニメの主題歌になった曲は嫌われてたりするから注意


54 :名無しさん 10/05/17 23:16 ID:ImF9_XLE6K (・∀・)イイ!! (1)
有名ならネタでおkだが・・・

俺はヤマト・残テ程度に止めておくよ


55 :名無しさん 10/05/17 23:19 ID:,M2aezWJYH (・∀・)イイ!! (2)
アニソンっぽくないアニソンを選ぶのでいつも気づかれない。
でも 君=花 とか「それ何の歌?すごくいいんだけど」と言われて困った


56 :名無しさん 10/05/17 23:19 ID:4TdaC.8qMO (・∀・)イイ!! (2)
曲は良いとして映像がやばい


57 :名無しさん 10/05/17 23:19 ID:4N06r77Ltz (・∀・)イイ!! (1)
好きなアニソンは多いけどアニメの知識が薄いので
引かれるより食い付かれてそのアニメの話で盛り上がる方が怖い


58 :名無しさん 10/05/17 23:19 ID:cREEEpyE-9 (・∀・)イイ!! (2)
年代にもよると思うけど
ヤマトとか銀河鉄道とかルパンとかハウス名作劇場系は懐かし系にも被るので普通におk
残酷な天使のテーゼが「ふつう」のぎりぎりラインと思う


59 :名無しさん 10/05/17 23:19 ID:0-YFI0zhjO (・∀・)イイ!! (1)
XX の主題歌でーすっていうのはやめてほしい


60 :名無しさん 10/05/17 23:20 ID:deqS.e-LNA (・∀・)イイ!! (8)
同じような事をロックヲタの俺もよく思う
何でもいいから歌えって言われても、知ってる曲が殆ど入ってないし
それでも探して歌ったら「何コレ?誰の曲?」みたいなザワザワが起こったりして
要するにカラオケ用の曲ってのが世間にあって、それを歌うのが正しいカラオケなんだよな
アニメソングだとやっぱりまだその辺の偏見が強いジャンルな気がするから更に敷居は高いんじゃないかってのも
よくわかる
むしろ歌唱力を徹底的に鍛えて圧倒的な巧さでアニメソングを歌い上げてぐうの音も言わせないってのが
いいのかもしれん


61 :名無しさん 10/05/17 23:20 ID:bB_5MA-DlC (・∀・)イイ!! (2)
懐かしアニソンのほうがむしろ最近のポップスより食いつきよかったりする
最近のアニソン知ってるようなメンツでもFLOWあたりにしておく


62 :名無しさん 10/05/17 23:20 ID:baPI.hUS2B (・∀・)イイ!! (3)
最初にマジンガーZやゲッターロボ、鋼鉄ジーグ、
CHA-LA HEAD-CHA-LA、勇者王誕生!を熱唱して、
まず、見た目によらず暑苦しい人と周りに納得してもらい、
特撮ソングまでOKになり、リクエストもされるようになりました。
それ以降、職場でドラゴンヴォイスと呼ばれるようになりました。ええ。


63 :名無しさん 10/05/17 23:21 ID:_nDBYDoKhQ (・∀・)イイ!! (-13)
クラシックしか聴かないのでカラオケなどのDQNな集まりとは無縁です


64 :名無しさん 10/05/17 23:22 ID:T83tRBe0zJ (・∀・)イイ!! (0)
元祖天才バカボンの春と奴らの足音のバラードは名曲
異論は認めるが、却下する。


65 :名無しさん 10/05/17 23:23 ID:1rvbhHU_hO (・∀・)イイ!! (2)
たまに女でカラオケで池面を指差しながらキューティーハニーを
歌う女を見掛けるが見ていて恥ずかしいからやめれ。
似合うなら可愛いで済むが似合わないとただの公害だ!


66 :名無しさん 10/05/17 23:23 ID:7p5LwC..y- (・∀・)イイ!! (2)
みんなが楽しめるなら、アニソンでもキモソンでもなんでもいいと思うよ?


67 :名無しさん 10/05/17 23:23 ID:eOl._7,F6M (・∀・)イイ!! (1)
キューティーハニーの韓国語版はトリビアでも紹介されたので
「田代ちゃんと亡命しろ」と歌えばネタとして処理される


68 :名無しさん 10/05/17 23:23 ID:3gjDp3CIHI (・∀・)イイ!! (4)
残酷な天使のテーゼはアリだけど、魂のルフランはナシだと思う


69 :名無しさん 10/05/17 23:26 ID:p.hPFKDc5w (・∀・)イイ!! (0)
メンバーによると思うんだけど
仲間内ならネタでも何でもいけるし
一般人居るなら普通聞いても良い曲がいいんじゃない?


70 :名無しさん 10/05/17 23:26 ID:cwWbT2rWLL (・∀・)イイ!! (0)
カラオケはよく行くが、
行くメンツがいつもオタク集団なので、気にしない


71 :名無しさん 10/05/17 23:26 ID:S1jL.S9UaR (・∀・)イイ!! (-1)
アクエリオン程度ならまだいいかもしれないが、エヴァは全国的にアスカや綾波グッズやキャンペーンを展開しすぎてて若干キモイと思われている傾向があるみたい
俺もたまにカラオケでアニソン歌うが、かなり抑えてるかなあ
ガンダムXのOP選択した時ですらちょっとヒヤヒヤした
カラオケで歌いたいけど歌えないから、そういうのは深夜とか人通り少ない路地で聴きながら歌ってる
LEVEL5は画面に美琴が映ったら絶対空気変わると思うぞwww


72 :名無しさん 10/05/17 23:29 ID:1rvbhHU_hO (・∀・)イイ!! (1)
>>68
やめてくれ、また黒歴史が・・・・・。

ある日のカラオケボックス
(男をガン見しながら振り付けつきで)
女「○○君、私に還りなさい〜♪生まれる前に〜♪」
やめれキモい本格的にキモい。公害以外の何者でも(ry


73 :名無しさん 10/05/17 23:30 ID:lb1jEOm517 (・∀・)イイ!! (0)
やっぱり面子によるかな
誰も知らない歌はアニソンか否かに関わらずやっぱり難しいよ


74 :名無しさん 10/05/17 23:30 ID:vVGAKNy_8v (・∀・)イイ!! (-1)
アニヲタ仲間以外とカラオケなんて行ったこと無い
知らないアニソンを上手く歌えると逆に尊敬されるような感じ
「金太の大冒険」とか「おっぱいがいっぱい」までおkなのでこういう基準と無縁で心底良かったと思う


75 :名無しさん 10/05/17 23:31 ID:9D1JmYuPf, (・∀・)イイ!! (-4)
男の場合で言うと、有名なアニソンでも女性歌手の歌を女声で歌うのはNG。
あと、歌詞に機体名や必殺技が出てくるロボット物の主題歌は敬遠されます。
踊るポンポコリンのような一時期ブームになった曲も、今では普通に寒いので避けたほうが得策。
ドラえもんやサザエさんなら大丈夫そうに思えますが、学童唱歌を歌ってるような微妙な空気になります。
ドラゴンボールの場合は基準が難しくて、OPのほうは盛り上がりますがEDは駄目なようです。


76 :名無しさん 10/05/17 23:34 ID:biM-jL9h3n (・∀・)イイ!! (1)
残酷な天使のテーゼは
認知度高いから空気崩れにくくて歌いやすいけど
歌う人のイメージとのギャップが成立しないと
真性オタの認定を受ける罠曲ってイメージ
ネタ方向に転べないアニソンは難易度高いと思う


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/18/1274104966/