クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年12月25日 20時47分終了#53555 [] 食べるラー油

ID:8HvzYdyH3a (・∀・)イイ!! (12)

食べるラー油食べた事ありますか?

1ありません208(41.6%)
2あります265(53%)
4食べるもりたぽ21(4.2%)
3任意6(1.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/12/25 20:38 ID:z4D_ZrjcqZ (・∀・)イイ!! (3)
特に食べたいわけでなくても、お弁当などに
最近は普通に入っていたりするよね


3 :名無しさん 10/12/25 20:39 ID:A3Y4wGqFtu (・∀・)イイ!! (3)
瓶で買ったことはないけれど、「食べるラー油おにぎり」とかそういう商品なら食べたことあります


4 :名無しさん 10/12/25 20:39 ID:erFhTokwUp (・∀・)イイ!! (3)
ポテトサラダの相性が異常に良くてすげぇうまい


5 :名無しさん 10/12/25 20:41 ID:,5NRFSlyIo (・∀・)イイ!! (2)
辛いのは苦手ですが,食べるラー油はおいしいと思いました
桃屋のは食べたこと無いですけど……


6 :名無しさん 10/12/25 20:42 ID:k1TSHRK.yL (・∀・)イイ!! (1)
桃ラーは食ったことなし


7 :名無しさん 10/12/25 20:42 ID:0-Y273uspR (・∀・)イイ!! (1)
S&Bの奴を貰ったので食べたら結構美味かったけど
親が買って来た地元企業の奴は不味かった
本家は食べた事ない


8 :名無しさん 10/12/25 20:43 ID:VHuL53Vgjs (・∀・)イイ!! (2)
一応ある
で、このラー油ブームに乗って「コーレーグース」を広めればいいのに、と考えている
「ベースがごま油のラー油に比べて、こちらのベースは泡盛だから、より低カロリーです」と言えばそれなりに売れると思うんだが


9 :名無しさん 10/12/25 20:44 ID:YIzmMRNSNT (・∀・)イイ!! (1)
セブンの食べるラー油おにぎりを食べた


10 :名無しさん 10/12/25 20:44 ID:6vAhT_GId. (・∀・)イイ!! (1)
以前から類似のものを自分で作ってたんで買ったこと無かったが(油はごま油だったりオリーブ油だったり)
家族がどこぞで買ってきた
辛いもの好きの自分には自作のほうが良かった・・・


11 :名無しさん 10/12/25 20:44 ID:k6qkR6g,lV (・∀・)イイ!! (1)
今年はコレにハマってしまった
個人的には醤油・ソース・マヨネーズ等の常備調味料の一角に並んだ


12 :名無しさん 10/12/25 20:45 ID:.1uHKjDixs (・∀・)イイ!! (1)
桃屋のじゃなくて地元会社のパチモンならあります


13 :名無しさん 10/12/25 20:45 ID:67b9hJvn52 (・∀・)イイ!! (2)
普通のラー油の方がいい


14 :名無しさん 10/12/25 20:45 ID:iVkZjTcmo8 (・∀・)イイ!! (1)
箸休めにいいけど、これで茶碗一杯はキツイなあ。


15 :名無しさん 10/12/25 20:46 ID:mTCs0Mu1SV (・∀・)イイ!! (1)
桃屋のとパチモンを食べ比べたけど
桃屋のほうが美味しかった


16 :名無しさん 10/12/25 20:46 ID:-DTIJ1XR9y (・∀・)イイ!! (2)
一言言わせてくれ。
もともとラー油なんてどうでもいいが、
とにかくうまくない。


17 :名無しさん 10/12/25 20:47 ID:ym2UAFWNK4 (・∀・)イイ!! (1)
くやしいけど美味しいビクンビクン
個人的に後発のSBのヤツの方が辛さが大人向けで好き


18 :名無しさん 10/12/25 20:48 ID:M.-DfH.pSj (・∀・)イイ!! (1)
辛すぎ二度と食べない


19 :名無しさん 10/12/25 20:48 ID:fTo81vd8CN (・∀・)イイ!! (1)
桃屋の食べるラー油がどこにも売ってない


20 :名無しさん 10/12/25 23:00 ID:ooJUqrCtp_ (・∀・)イイ!! (1)
桃屋とS&Bのを食べた。
うちでは、炒飯の味付けによく使うよ。


21 :名無しさん 10/12/25 23:41 ID:0XS3Tq,ZtP (・∀・)イイ!! (1)
体に悪そうなので、食べるつもりはない。


22 :名無しさん 10/12/26 00:13 ID:WR-F5Nj1V1 (・∀・)イイ!! (1)
色が不健康ぽいよ。


23 :名無しさん 10/12/26 00:28 ID:_5AzsYke3- (・∀・)イイ!! (1)
次の新商品は意表をついて「食べられないラー油」だったりして


24 :名無しさん 10/12/26 13:25 ID:sGUeSHQ2Em (・∀・)イイ!! (1)
桃屋のはかなりうまかった。
親が地元の企業のを買って来たがそれはイマイチ。
S&Bはおいしいらしいと話は聞いた。


25 :名無しさん 10/12/26 20:48 ID:JD,-YDJ.bQ (・∀・)イイ!! (1)
>>8
高麗辛子(こーれーぐーす)は姉に招かれて八重山行った時に八重山そばに入れて以来ハマった。
あれこそ、煮物から刺身に至るまで何にでも合う万能調味料。

うちの近所のラーメン屋には以前、高麗辛子が常備されていた。
店長が他県の他店に異動になった途端に撤去されて悲しかった。
1年前に前の店長が帰ってきたけど、残念ながら高麗辛子は復活しておらず、
代わりに食べるラー油が常備してあるw


26 :名無しさん 10/12/26 21:28 ID:JD,-YDJ.bQ (・∀・)イイ!! (2)
>>8
高麗辛子(こーれーぐーす)は姉に招かれて八重山行った時に八重山そばに入れて以来ハマった。
あれこそ、煮物から刺身に至るまで何にでも合う万能調味料。

うちの近所のラーメン屋には以前、高麗辛子が常備されていた。
店長が他県の他店に異動になった途端に撤去されて悲しかった。
1年前に前の店長が帰ってきたけど、残念ながら高麗辛子は復活しておらず、
代わりに食べるラー油が常備してあるw


27 :名無しさん 10/12/28 00:21 ID:rOIn8m0oRs (・∀・)イイ!! (0)
そのうち食べようと思ってたが、結局食べないまま年越しそう…


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1293277042/