クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年12月9日 19時28分終了#84436 [] 牛乳なし給食に反響 賛成9割

ID:bTwsv,vxg- (・∀・)イイ!! (12)

<新潟・三条市>「牛乳なし給食」賛成は9割超 反響メール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000058-mai-life

今月1日から「牛乳なし給食」を全小中学校で試行中の新潟県三条市は9日、
反響のメールが8日までに市内外から457件寄せられ、このうち賛成意見は9割超の428件に上ったと発表した。
反対意見は5件、その他の意見は24件だった。

市によると、賛成意見は「ご飯に牛乳は合わない」「(栄養を)他の食材で十分に補うことができる」など。
反対意見は「牛乳が合うか合わないかは個人的な嗜好(しこう)」などだった。
その他の意見として「お茶を出すべきだ」などの提案もあり、国定勇人市長は「理想は一汁三菜で簡潔にするべきだが、
お茶くらいはあった方がいいのでは」と述べ、検討する考えを示した。

とのことですが、あなたは小中学校の給食から牛乳が無くなることに賛成ですか?反対ですか?

1賛成です73(24.3%)
2反対です117(39%)
3分かりません61(20.3%)
4興味なし21(7%)
5もりたぽ28(9.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 300人 / 300個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/12/09 18:31 ID:.SADoIp.rf (・∀・)イイ!! (0)
牛乳よりも豆乳のほうが良いと思います。


3 :名無しさん 14/12/09 18:32 ID:BhAIaNk315 (・∀・)イイ!! (2)
子供の頃から思ってたよ
白米に牛乳は合わないって


4 :名無しさん 14/12/09 18:32 ID:j9Zn-2MgpI (・∀・)イイ!! (1)
牛乳に興味ない俺カッコイイ


5 :名無しさん 14/12/09 18:34 ID:ZQHAcEYe7b (・∀・)イイ!! (2)
廊下を走って転んだだけでぽきぽき骨折するような子供を作らないと
言えるなら好きにすればいい


6 :名無しさん 14/12/09 18:35 ID:t,qA3KmlvW (・∀・)イイ!! (0)
私は牛乳好きだったし、子供の頃住んでいた地域は給食にご飯が出なかったので、
牛乳なし!と言われると違和感はあるけれど。
今は私達が子供の頃よりアレルギーも深刻だからねぇ。
選べればいいんじゃないかとは思う。


7 :名無しさん 14/12/09 18:36 ID:rFqV-CK,NH (・∀・)イイ!! (0)
学校の給食は栄養のバランスばかりにこだわるあまり、
食べ合わせはまったく考えてないと知って愕然としました…。


8 :名無しさん 14/12/09 18:39 ID:hWlVQ-7Lz- (・∀・)イイ!! (0)
自分は牛乳好きだったけど確かに合わないっちゃ合わないかもね
牛乳って安いもんでもないしその分他のおかずが充実するならいいかな
でも酪農家さんがますます追い詰められるのはかわいそう


9 :名無しさん 14/12/09 18:43 ID:NsOhhwsrBk (・∀・)イイ!! (2)
ソフトバンク大嫌いなのに東十条はまだヤフーから離れられないのかよ


10 :名無しさん 14/12/09 18:44 ID:LpH3P1BFyZ (・∀・)イイ!! (2)
この手の意見をわざわざ送ってくる奴等って基本反対派じゃん?
賛成が457も送られてくるのって不自然じゃね?


11 :名無しさん 14/12/09 18:45 ID:zMe8uKSaEB (・∀・)イイ!! (0)
小学校に入ったころ牛乳飲めなくて泣いてたお
そのうち捨てることを覚えた


11 :名無しさん 14/12/09 18:45 ID:xqpAwHcWo1 (・∀・)イイ!! (1)
「米飯給食には牛乳不要」というのには賛成
「パン給食にはあってもなくてもいい」
……そういった条件を無しにして単純に「先生・反対」と問う、主のやり方には反対


12 :名無しさん 14/12/09 18:45 ID:YQz4fHxu7, (・∀・)イイ!! (3)
そもそも昔の給食はパンが殆どだったから今とは事情が違うのよ
パンを出すメニューの時だけ牛乳出して、ご飯の時は出さなきゃいいんじゃね?


13 :名無しさん 14/12/09 18:48 ID:FN5WKqzsW, (・∀・)イイ!! (0)
有るか無いかどっちかだけになんてしないである日もあれば無い日もあるようにすれば良いのに
有ったり無かったりで献立の幅を増やした方が良いでしょ


14 :名無しさん 14/12/09 18:48 ID:g4B2CpyEsA (・∀・)イイ!! (1)
ご飯給食なら不要 だけど、パンには必須でしょ!


15 :名無しさん 14/12/09 18:48 ID:ig,Wq5tkQ7 (・∀・)イイ!! (0)
合う、合わないじゃなくてぬるくなったのが一番イヤだったんだよな。
飲むところまで冷蔵がきちんとされてれば問題ないと思うんだけど。


16 :名無しさん 14/12/09 18:49 ID:n2jytkCFE8 (・∀・)イイ!! (0)
うちのところにはそもそも給食がなかった
(少し前に給食が始まったがまだ10年くらいの筈)


17 :名無しさん 14/12/09 18:49 ID:WcLITUa972 (・∀・)イイ!! (1)
うちの学校では牛乳とお茶の両方用意されてた。だから、
洋食寄りの献立の時は食中に牛乳、食後にお茶
和食寄りの献立の時は食中にお茶、食後に牛乳
そんな感じで自分の好きに食べ方組み立てれた。
ちなみに牛乳は各自1パックずつ、お茶は各教室に1ヤカン(各自好きに注ぐ)だった。


18 :名無しさん 14/12/09 18:51 ID:yrlPwbhdJj (・∀・)イイ!! (0)
パンの時だけ牛乳つければ良いのでは?
何か杓子定規ってか馬鹿なのかね?


19 :名無しさん 14/12/09 18:53 ID:IVRAjhTxev (・∀・)イイ!! (0)
小学校の給食では臭い脱脂粉乳を飲まされた
弁当だった中学ではテトラパックの牛乳しか出なかった
米飯給食なんぞ無かった


20 :名無しさん 14/12/09 18:53 ID:F1f0q9lTeV (・∀・)イイ!! (0)
もっと美味しい牛乳だったらよかったな
他で栄養を補えるなら無くてもいいや


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1418117411/