家電カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2 3 41628405264768891 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:120111.洗濯機(300人) 2:119168.エアコン、試運転した?(200人) 3:119021.アニメ見てると画面が暗くなる(256人) 4:119008.温度設定(256人) 5:118946.今使ってるスマホは、いつ頃買ったやつ?(200人) 6:118943.便座のU型とO型(300人) 7:118650.【買ったもの限定で】長く使ってるなあと思った家電製品は?(624人) 8:118386.チューナ非搭載の“ネット動画TV”約2万円から。Android TV採用(256人) 9:118239.NTTドコモ 障害復旧日予想(配当)(15人) 10:118235.音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象について(NTTドコモ)(50人) 11:118003.3Dテレビ(256人) 12:117754.プラグを抜こう!(50人) 13:117721.電子レンジ(300人) 14:116608.4万円のドライヤーって意味あるの?(300人) 15:116127.ミラーレス(256人) 16:115834.壊れた家電を使い続ける親の対処方法(256人) 17:115574.あなたの家の浄水器(300人) 18:115031.たわしいりませんか?(262人) 19:114861.スマートフォン(200人) 20:114791.スマホ(100人) 21:114700.【悲報】もう冷房を点けてしまった(200人) 22:114335.あかりをつけましょぼんぼりに(200人) 23:114101.NHKのマスコットキャラクター(200人) 24:113795.常識クイズ15 DVD-RW(301人) 25:113356.5Gなんてものが始まる一方で終わる物もあるわけで……(300人) 26:113259.もういくつ寝るとクリスマス(50人) 27:113163.心凍らせて(50人) 28:113060.ねこさん(301人) 29:112727.がおー(300人) 30:112712.綿棒(100人) 31:112401.スマホを落としただけなのに(350人) 32:112175.スマホ・携帯忘れたら?(200人) 33:112050.女子高前でチンコを出したい(100人) 34:111858.空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!いや空飛ぶバイクだ!(200人) 35:111842.冷蔵庫の色はブラウンとホワイトとどちらが好きですか?(500人) 36:111556.幼稚園児のアナルから水蒸気が出る児童ポルノグッズがAmazonで販売!!!(200人) 37:111247.ねこさんぬくぬく(300人) 38:110552.どうもーギガ泥棒でーす(300人) 39:110304.最近さ夜にお台所で皿洗いしてるとねつま先がね寒いんよ(´・ω・`)(321人) 40:110062.ロボット掃除機(600人)

1 2 3 41628405264768891 < >

【1:12】洗濯機
[設問] 全自動洗濯機よりも、二槽式洗濯機の方が汚れが落ちるらしい
しゃあ、三槽式洗濯機の方がもっと落ちるんじゃね?
エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: 三槽式洗濯機の方がよく落ちる 2: 二槽式洗濯機と変わらない 3: 三相式洗濯機は業務用ですでにある 4: その他 5: モリタポ* 6: またお前か* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 8: thx* 9: JR貨物* 10: 作り直せたね、えらいね* 11: Arbeit macht frei* 12: 槽なんだ、じゃあ私コインランドリーに行くね。* 13: 洗いと脱水とすすぎ?* 14: 工作員* 15: 任意* 16: 知らんがな(´・ω・`)* 17: (´・ω・`)知らんがな*
[実施期間] 3月20日 0時42分 〜 3月20日 20時20分

3 :名無しさん 23/03/20 01:39 ID:0p1Te71ULI (・∀・)イイ!! (0)
あ、槽。


4 :名無しさん 23/03/20 02:04 ID:w4KfBU6gac (・∀・)イイ!! (0)
昔に比べると楽になったな


5 :名無しさん 23/03/20 04:10 ID:0A6yeCtboI (・∀・)イイ!! (0)
三槽式洗濯機は実在する。
水や洗剤による一般的な洗濯をする第一槽、脱水をする第二槽、
ここまでで落ちなかった汚れをレーザー照射によって落とす第三槽、という構造である。
第三槽が高価であり、電気代も高額となるため、家庭用としては販売されていない。

レーザー照射洗濯装置そのものは、大抵のクリーニング工場に備えられているが、
中規模以上の工場では、水洗濯装置とは別の独立した装置になっているのが一般的。
両者を合わせた三槽式洗濯機は、一部の小規模なクリーニング工場などで用いられている。

参考
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC


6 :名無しさん 23/03/20 04:15 ID:itcYM-EhAt (・∀・)イイ!! (0)
またお前かの汚点は落ちません。


7 :名無しさん 23/03/20 04:21 ID:PHmEmIDhzk (・∀・)イイ!! (0)
良い機会だからクリーニングで働け


8 :名無しさん 23/03/20 05:25 ID:7hmP7iUUwi (・∀・)イイ!! (0)
昔うちにあったわ
基本的に2槽式で絡み防止の棒の先にバケツ型槽をのっけてパルセータの動力を得る奴
1号槽への給水を横取りして溜められる賢いやつだった
今は3号槽だけ頑丈なバケツとして裏庭で活躍してる 上面のプラグ操作で排水もできる高機能バケツだぜ 排水機構を庭仕事で活用したことはないが


9 :名無しさん 23/03/20 05:31 ID:hjV-,qRUfE (・∀・)イイ!! (0)
このアンケってコソアン民に向けてのアンケ?
それともシャアに向けて問うてるのかな


10 :名無しさん 23/03/20 07:36 ID:T4DbCVO6gn (・∀・)イイ!! (0)
リサーチ熱心ですね。
開業でも検討中でしょうか。


11 :名無しさん 23/03/20 12:31 ID:Qpv2_kp6GE (・∀・)イイ!! (0)
よく妄想するのは
上にタンクをそなえて
すすぎ後の水を上部タンクにうつして
次の洗濯に使うってやつ
3槽式でもよいな


12 :名無しさん 23/03/20 19:09 ID:ApO8QULK8D (・∀・)イイ!! (0)
お前なら暇な時間が余ってるんだろうから、タライと洗濯板で洗え


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:12】エアコン、試運転した?
[設問] SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
毎年これくらいの季節になると先に注意喚起をしているのですが、
今年どころかずっと前からエアコンをお使いのご家庭へ、
エアコンの試運転をしておかないと真夏の修理待ちで詰みます。
買い替えでも在庫なしで詰みます。買えても設置待ちで詰みます。
あわせて実家のエアコンも試運転。冷房18度で10分。
1:41 AM · Apr 27, 2022·Twitter Web App
https://twitter.com/SHARP_JP/status/1519129532942647297

エアコン 品薄や納品遅れ懸念 メーカー“今の時期に試運転を”
2022年6月3日 5時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220603/k10013655221000.html

あなたは、今年に入ってから、
ご自宅のエアコン(冷房)の試運転はしましたか?
また、既に試運転された方は、異常はありませんでしたか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: そもそもエアコン自体が無い 3: まだ試運転していない 4: 既に試運転した。異常あり 5: 既に試運転した。異常なし 6: 試運転どころかもう普通に冷房を使用している 7: もりたぽ 8: その他
[実施期間] 2022年6月5日 18時15分 〜 2022年6月6日 3時1分

3 :名無しさん 22/06/05 19:10 ID:lasRXeGUxR (・∀・)イイ!! (1)
室外機がガランガラン音がするんだわ


4 :名無しさん 22/06/05 19:16 ID:aj0WlDm2,j (・∀・)イイ!! (1)
エアコンないと生きていけないなんて大変な時代になってしまった


5 :名無しさん 22/06/05 19:30 ID:zRV4vS556s (・∀・)イイ!! (2)
試運転はしない予定、いつもいきなり本番だ


6 :名無しさん 22/06/05 19:40 ID:AOijTnx9a5 (・∀・)イイ!! (0)
そして>>5は真夏の修理待ちで詰みます。


7 :名無しさん 22/06/05 20:07 ID:dJbYajmqMD (・∀・)イイ!! (1)
外気温にプラスしてPC等の排熱が部屋にこもってたので本番動作してます


8 :名無しさん 22/06/05 21:36 ID:2-NexXvS,b (・∀・)イイ!! (1)
寒いから暖房つけた。


9 :名無しさん 22/06/05 22:02 ID:g9NlcETb3U (・∀・)イイ!! (1)
冷房はまだだけど暖房はつゆあけまでたまに使ってます(´・ω・`)


10 :名無しさん 22/06/05 22:20 ID:Wj661Ic5eY (・∀・)イイ!! (1)
エアコンがある頃は真夏も「除湿」で何とか乗り切っていたが一昨年のお盆に壊れた
一昨年と去年とクーラー無しで過ごした
地獄だった
今年もない


11 :名無しさん 22/06/06 02:56 ID:2Zm82Kk8A3 (・∀・)イイ!! (1)
暑い


12 :名無しさん 22/06/06 05:27 ID:rbGpejxtiq (・∀・)イイ!! (1)
梅雨は梅雨でエアコン使うってね


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:11】アニメ見てると画面が暗くなる
[設問] 特にアニメ見てると頻繁に起こるんだけどさ
魔法を使ったシーンとか、爆発のシーンで、画面が暗くなるんよ

暗くなるって言っても、全く見えなくなるわけじゃなくて
通常シーンの明るさを100%とすると、80%とかそのくらいに暗くなる感じ

これってポケモンショックとかの関係で
アニメの映像データの段階で、で明るさを落としているのか
それともディスプレイの設定で、明るさを自動的に落としているのか
どっちなの?教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 映像データの時点で暗くしてるよ 3: ディスプレイの保護機能だよ 4: 俺の環境では暗くならない 5: その他 6: 知らんがな(´・ω・`)* 7: thx* 8: JR貨物* 9: あるあるにゃん(=^x^=)* 10: モリタポ* 11: またお前か* 12: わからんがな(´・ω・`)* 13: 任意* 14: モリギフください* 15: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。*
[実施期間] 2022年4月16日 12時30分 〜 2022年4月17日 3時2分

2 :名無しさん 22/04/16 12:31 ID:3v-7zR_VIB (・∀・)イイ!! (3)
それはアンケ主の瞳孔が開ききっているからさ


3 :名無しさん 22/04/16 12:51 ID:_21yxjFjLy (・∀・)イイ!! (0)
テレビで観ている時なのか、DVDあるいはBDで観ている時なのか
それともネットのどの動画サイトで観ている時なのかなど、
もう少し具体的に視聴時の環境を説明して貰わないと判断に困る(´・ω・`)


4 :名無しさん 22/04/16 13:09 ID:YtxKz-wH6_ (・∀・)イイ!! (1)
つまりポケモンショック以前の全てのアニメで
激しい点灯があるか視聴してチェックするだけのお仕事に就きたいと


5 :名無しさん 22/04/16 13:42 ID:mWuZeX_T3W (・∀・)イイ!! (0)
> 特にアニメ見てると頻繁に起こるんだけどさ
> 魔法を使ったシーンとか、爆発のシーンで、画面が暗くなるんよ

そのシーンの動画URLを提示し、回答者に閲覧させ、
「アンケ主の環境では、x分xx秒辺りの爆発シーンで画面が暗くなるのですが、
皆様の環境でも、このシーンで画面は暗くなりますか?」
〔モリタポ/リンクは踏まない/暗くなる/暗くならない/わからない/その他〕
というようなアンケートを取れば、
アンケ主の環境が原因か、それとも映像自体が原因かの切り分けはできるのではなかろうか。


6 :名無しさん 22/04/16 14:18 ID:V1UdLww_B- (・∀・)イイ!! (0)
私はスマホもパソコンもテレビも普通の液晶画面なのでそういう経験ないけど
有機ELとかプラズマディスプレイのような自発光ディスプレイだと
ABL(Automatic Brightness Limiter) 機能で自動的に画面が暗くなるらしいっすよ


7 :名無しさん 22/04/16 14:31 ID:INQ34cK6wb (・∀・)イイ!! (0)
(´・ω・`)分からんがな


8 :名無しさん 22/04/16 15:02 ID:_J62gEQmDk (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


9 :名無しさん 22/04/16 15:05 ID:wGhwGs_UYc (・∀・)イイ!! (1)
おそらくテレビ局への納品の時点でいじってるんだろう
(市販するBD版とかではそういう調整はしてないと思うが)
ちょっと神経質になりすぎじゃないですかね


10 :名無しさん 22/04/16 18:11 ID:PPPknHqSaW (・∀・)イイ!! (0)
正直昔のアニメはフラッシュさせすぎだよなぁ


11 :名無しさん 22/04/16 20:40 ID:Mfm7I2EoOE (・∀・)イイ!! (0)
最近ずっと同じこと気になってた。自分だけじゃなかったんだな。
特にその印象が強かったのはゆゆゆシリーズかな。見えねーよ!ってレベルだった。


[アンケートの結果(256人)を見る]

【4:6】温度設定
[設問] エアコン(クーラー)の温度設定ってあるけど
まず暖房、冷房、除湿を選んでから、温度設定するじゃん

でもさ、朝は少し冷えて寒いんだけど、日中は暑いみたいな日があるじゃん
その場合、冷暖房切り替えるの面倒じゃん

そこでエアコン(クーラー)の温度設定しておけば
部屋の温度が設定温度以下だったら、自動で暖房運転を始めて部屋を暖めて
温度設定以上なら、自動で冷房運転にして部屋を冷やすようなシステムに、何でしないの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: 既にある 2: (´・ω・`)知らんがな 3: その他 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 6: thx* 7: またお前か* 8: モリタポ* 9: (´・ω・`)知らんがな* 10: JR貨物* 11: 自動があるがな* 12: ぬるぽ* 13: なぜないと思った?* 14: それ自動だけどうまくいかないよね* 15: 任意*
[実施期間] 2022年4月10日 19時20分 〜 2022年4月11日 7時12分

2 :名無しさん 22/04/10 20:21 ID:-EAleQ4AbP (・∀・)イイ!! (5)
うちのエアコンには「暖房」「冷房」「除湿」などの他に「自動」という項目もあり、
「自動」を選ぶと、>>1で書かれているような動作をする。
既に一般的な機能だと思う。


3 :名無しさん 22/04/10 20:50 ID:fmDWDUc71y (・∀・)イイ!! (0)
もしかして:
リモコンの自動ボタンを「働け」に空目してキレて破壊したから存在しない設定?
分かり難いよ


4 :名無しさん 22/04/10 21:12 ID:gm7j_fC4Ou (・∀・)イイ!! (0)
>>3
その設定だと、設問でも「自動で」のような言葉は使わずに、
「勝手に」とか他の言葉に言い換えるのでは?


5 :名無しさん 22/04/10 21:42 ID:ir4lrrSpUW (・∀・)イイ!! (2)
エアコンなんて贅沢だぞ!


6 :名無しさん 22/04/10 21:49 ID:LYwSg2Xbbv (・∀・)イイ!! (1)
働いて新しいエアコンを買おう ┗(^o^ )┓


[アンケートの結果(256人)を見る]

【5:10】今使ってるスマホは、いつ頃買ったやつ?
[設問] 現在、あなたが使用しているスマートフォンは、
西暦何年頃に買ったものですか?

“2台持ち”など、複数の端末を使用している方は、
最も使用頻度の高いものについてお答え下さい。
ガラケーしか使用していない方は、
「スマートフォンを使用していない」をお選び下さい。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: スマートフォンを使用していない 3: わからない 4: 2007年以前 5: 2008年 6: 2009年 7: 2010年 8: 2011年 9: 2012年 10: 2013年 11: 2014年 12: 2015年 13: 2016年 14: 2017年 15: 2018年 16: 2019年 17: 2020年 18: 2021年 19: 2022年 20: もりたぽ 21: その他
[実施期間] 2022年3月21日 9時27分 〜 2022年3月21日 16時6分

2 :名無しさん 22/03/21 09:33 ID:F24zj2E358 (・∀・)イイ!! (1)
去年、タッチパネルの不具合で急遽買い替えた。
そのトラブルさえなければあと数年それを使う気でいた


3 :名無しさん 22/03/21 09:36 ID:sclfYOhPWz (・∀・)イイ!! (1)
家族が使ってたのを貰っただけで買ってない
ちなみに機種はiPhone6
バージョアップ不可なアプリも増えてきたから買い換え検討中


4 :名無しさん 22/03/21 10:21 ID:X3KpAhH8yT (・∀・)イイ!! (1)
2年半たつけど今のところ問題ない。先代のもWi-Fi専用で活用してる

日本全体だとスマホ・ガラケーの合計の普及率が95%近くて
そのうちスマホが85%、ガラケーが15%くらい
スマホは2010年に5%以下で震災後に2割くらいまで一気に伸びて
以降順調に右肩上がりで来たけどそろそろ頭打ちで次の段階に来たかもしれない


5 :名無しさん 22/03/21 11:12 ID:jl5x5iqJHc (・∀・)イイ!! (1)
4年半使ってたのを年始に買い換えました
android7から11になりました


6 :名無しさん 22/03/21 11:29 ID:R.20O1e8Gg (・∀・)イイ!! (2)
機種変更検討中なんだけど
キャンペーンやらオプションやら複雑怪奇で・・・


7 :名無しさん 22/03/21 12:58 ID:5.HYRqd31t (・∀・)イイ!! (1)
先週末にようやくスマホデビューしました


8 :名無しさん 22/03/21 15:07 ID:QFlNT6K-l4 (・∀・)イイ!! (1)
去年iPhone7を売ってiPhone12miniを買いました
6インチ以上の大きいスマホは重くてかなわん
でも小さいスマホはバッテリーあっという間になくなるのが悩ましい


9 :名無しさん 22/03/21 15:32 ID:ig6XQD1.9s (・∀・)イイ!! (1)
このアンケートで二年使ってると気付いた
昔は二年もたつと色々不具合というか不都合が出始めてたけど今の所なんの問題もないのでしばらくは更新の予定無し
ちなみにAndroid


10 :名無しさん 22/03/21 22:20 ID:I7yi1JU9JK (・∀・)イイ!! (1)
性能的に困らなくても
アプリが対応してくれないってのは困るよね


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:10】便座のU型とO型
[設問] 便座にはU型と、O型が存在する
一節にはO型の便座を男が使うと、便座にチ〇コがあたるから
一部欠けさせたU型は男性用で、O型は女性用とか

だが少し待って欲しい
その説が正しいとすると、例えばマンションやアパートなどで、家族が入居する場合は
高確率で男がいるから、U型を設置する必要があるし
単身向けの建物でも男が入居するか、女が入居するか分からないから、U型を設置せざるを得なくなる

そうするとO型の便座を設置できるのは
女子トイレがあるような学校や会社、病院や商業施設など一部になって、O型の販売数は相当少ないはず
そう考えるとO型とU型を2種類用意するよりも、男女で利用できるU形に統一した方が合理的だ

そして、そもそも論として
一般家庭や、商業施設等の男子トイレでも、普通にO型の便座が設置されていることがあるし
そのO型の便座を使った時に、チ〇コが当たって困ったことなんて一度もない

そのことから、便座のU型とO型が存在するのは
男性用と女性用説は違うんじゃないかと思うんだけど、どうなの?エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: そう思う 3: そうは思わない 4: その他 5: モリタポ* 6: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 7: またお前か* 8: thx* 9: 知らんがな(´・ω・`)* 10: JR貨物* 11: 知らんがぬ(´・ω・`)* 12: 任意* 13: BBA* 14: たまに当たるんだよ・・・*
[実施期間] 2022年3月21日 0時32分 〜 2022年3月21日 16時24分

2 :名無しさん 22/03/21 01:24 ID:85lt.MewRa (・∀・)イイ!! (0)
トイレは思考と空想の場だけどそんな無駄なこと考えてないで働け


3 :名無しさん 22/03/21 02:10 ID:mMt.Oh,50r (・∀・)イイ!! (0)
>そのO型の便座を使った時に、チ〇コが当たって困ったことなんて一度もない

はいはいワロスワロス


4 :名無しさん 22/03/21 02:49 ID:ig6XQD1.9s (・∀・)イイ!! (1)
ただ単に強度の問題だよ
不特定多数が利用する公衆トイレだと子供から力士まで使う可能性があるから強度的にO型が有利


5 :名無しさん 22/03/21 04:37 ID:yPFUMV_Ut_ (・∀・)イイ!! (0)
おちんちんのサイズの問題だよ


6 :名無しさん 22/03/21 05:02 ID:FKGcO.3GB2 (・∀・)イイ!! (0)
じわじわ尿石


7 :名無しさん 22/03/21 05:02 ID:FKGcO.3GB2 (・∀・)イイ!! (0)
じわじわ尿石


8 :名無しさん 22/03/21 07:44 ID:7vA8CMR-us (・∀・)イイ!! (0)
U型→O型 変化した洋式トイレの謎
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO35888890V21C11A0000000/

昔はトイレの個室面積自体が狭く、便器のサイズも小さくしなければならないことが多かったため、
男性器が便座に当たらないよう、U型の便座が主に用いられていた。
しかし、日本経済の発展により住環境も向上し、トイレの個室面積も広くなっていき、
便器のサイズも大きくすることができるようになった。
すると、O型で男性器が便座に当たることはほぼなくなったため、
強度や製造工程の問題から、O型の便座が多く用いられるようになった。
現在では出荷ベースで99%以上がO型であり、U型は1%未満となっている。


9 :名無しさん 22/03/21 08:21 ID:X3KpAhH8yT (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


10 :名無しさん 22/03/21 09:30 ID:5jjjfWQGUs (・∀・)イイ!! (0)
こんな公衆の面前でサイズをカミングアウトするとは、アンケ主は、なんて破廉恥なんだ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:37】【買ったもの限定で】長く使ってるなあと思った家電製品は?
[設問] うちではナショナルの電子レンジ(NE-F2/2005年製)が現役です。さすがにドアの中は形容しがたいものが付着しており、温度設定してもいい加減(設定よりだいぶ熱くなる)ですが、時間設定すればちゃんと温めてくれるので助かっています。メーカーと型番、感想などを書いてもらえるとうれしいです。

[選択肢] 1: 任意 2: モリタポ* 3: JR貨物* 4: ジーパン* 5: ない* 6: 電子レンジ* 7: その他* 8: x* 9: 冷蔵庫* 10: 尿意* 11: thx* 12: 扇風機* 13: 洗濯機*
[実施期間] 2022年1月15日 19時55分 〜 2022年1月20日 19時55分

28 :名無しさん 22/01/16 20:22 ID:hfSIAXBrSt (・∀・)イイ!! (1)
サイホン付き電気ポットの代替品がなくて困る
コネクタはエポキシで再三補修したが本体内部でヒーターが断線したやつは直せん


29 :名無しさん 22/01/17 08:32 ID:s2SMKntuMH (・∀・)イイ!! (1)
5mori azassu!


30 :名無しさん 22/01/17 11:56 ID:5I3,ByaZ81 (・∀・)イイ!! (1)
回転しない電子レンジはどうも信用出来ない


31 :名無しさん 22/01/17 18:47 ID:DdFLg6rNZx (・∀・)イイ!! (2)
回答欄をみると改めて糞アンケばっかりだなと感じた


32 :名無しさん 22/01/17 20:11 ID:XxfvRtTfkc (・∀・)イイ!! (2)
久しぶりに、まともなアンケートに、遭遇した気がする。
主、ありがとうございます。


33 :名無しさん 22/01/17 20:11 ID:XxfvRtTfkc (・∀・)イイ!! (0)
久しぶりに、まともなアンケートに、遭遇した気がする。
主、ありがとうございます。


34 :名無しさん 22/01/17 20:11 ID:XxfvRtTfkc (・∀・)イイ!! (0)
久しぶりに、まともなアンケートに、遭遇した気がする。
主、ありがとうございます。


35 :名無しさん 22/01/18 02:24 ID:X4aoNc,h4b (・∀・)イイ!! (1)
松下が創業期に作ってたような二又ソケットすらまだ現役だからな
すげえ規格だと思う


36 :名無しさん 22/01/18 03:19 ID:vzw2ToGfmM (・∀・)イイ!! (1)
引っ越しで家電全部新しく買ったからほぼ10年
実家から持ってきた扇風機がいちばん長くて15年以上かな


37 :名無しさん 22/01/19 06:10 ID:MO59C_Rg1_ (・∀・)イイ!! (1)
就職祝いで買ってもらった一人暮らし用品のうちアイロンが現役
National NI-S2100L-K
1990年にグッドデザイン賞もらってたことを今ググって知った


[アンケートの結果(624人)を見る]

【8:10】チューナ非搭載の“ネット動画TV”約2万円から。Android TV採用
[設問] ドンキ、チューナ非搭載の“ネット動画TV”約2万円から。Android TV採用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1372048.html
ドンキホーテからテレビチューナー非搭載のテレビ?が出るらしい
一部で、チューナー非搭載だからNHK受信料が…と盛り上がっているっぽい

一般的にテレビは、一度買えば約8〜10年使うものらしいんだが
ネットに接続するandroid搭載機器だと、気になることがある

動画配信サイトを見るためには、アプリが必要で
そのアプリは新機能搭載や、バグ取りの為に、バージョンアップを繰り返す
問題なのは、androidも約1年毎にバージョンアップを繰り返していることで
スマホの場合、androidのバージョンアップの対応は、購入後1〜2年らしい

そして旧バージョンのandroidには、動画視聴のアプリも次第に対応しなくなるわけで
ドンキから出る、このテレビ?の寿命は、一般的なテレビに比べて短くなるのでは?
それとも組み込み式のandroidは、また系統が別だったりするの?
教えてエロい人エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 安いから頻繁に買い替えろ 3: スマホと違い何年もandroidのバージョンアップ対応するよ 4: スマホと組み込み式androidは系統が別だよ 5: その他 6: (´・ω・`)知らんがな* 7: 任意* 8: 知らんがな(´・ω・`)* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: モリタポ* 11: JR貨物* 12: またお前か*
[実施期間] 2021年12月7日 13時36分 〜 2021年12月8日 4時35分

2 :名無しさん 21/12/07 14:32 ID:ddRuuHZMeB (・∀・)イイ!! (0)
うちのandroidTVの液晶が4年半で寿命が尽きたが小売店の保証が5年だったんで無料で液晶画面を交換してくれたよ。
保証期限の問題だね。


3 :名無しさん 21/12/07 15:09 ID:K58,1DoLTX (・∀・)イイ!! (0)
chromeが使えればブラウザから見れるのではないだろうか


4 :名無しさん 21/12/07 15:28 ID:-EY4Ko8wDU (・∀・)イイ!! (0)
>メモリーは1GB、ストレージメモリは8GB。

ずいぶん少ないように感じるけどAndroid TVだとこんなもんなの?
アンケ主がAndroidのバージョンを気にするなら
Android 9ってのも今すでに何年も前の古いバージョンだし


5 :名無しさん 21/12/07 19:41 ID:6.9rbY,,ml (・∀・)イイ!! (0)
> 24型AndroidTV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ
> ■ソフトウェア更新方法 : Google OTA / USB
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3451

> 動画配信サイトを見るためには、アプリが必要で

動画配信サイトを見るためには、ネット環境も必要なのだから、
普通に考えて、アプリやOSのアップデートも、ネット経由でできるのではなかろうか。
というか、もしも仮に《OSはアプデ不可。永遠にAndroid9のまま》だとしたら、
発売されるや否や直ちに炎上してしまうレベルの糞仕様なのではなかろうか。

> スマホの場合、androidのバージョンアップの対応は、購入後1〜2年らしい

この記述の意味や根拠がよくわからないが、
購入後1〜2年しかメーカー保証がないということだろうか。
メーカー保証がなくても、機器自体のスペックが許す限り、
数年程度はOSをアプデし続けることもできるのではなかろうか。

> 教えてエロい人エロく無い人!

当該テレビの24型は約2万円だそうである。
現在ネット上で見つかる情報だけでは、まだまだ不明点が多いので、
まずは働いて2万円稼ぎ、自ら人柱になってみてはどうだろうか。


6 :名無しさん 21/12/08 02:02 ID:fjnyGo6dmH (・∀・)イイ!! (0)
HDMI入力とかあるし、バージョンアップがダメになったらチューナー繋げてテレビ見れば(あれ?


7 :名無しさん 21/12/08 04:31 ID:ZrPQDeMi4a (・∀・)イイ!! (1)
PCモニタもう1つ買ってデュアルディスプレイにすれば良くね?って思うが
需要あんのかな?


8 :名無しさん 21/12/08 04:38 ID:CTZ1.dJj.0 (・∀・)イイ!! (0)
仮に将来そんなことになったら Fire TV Stickを挿せばいいだけ


9 :Eve 21/12/09 12:00 ID:z9N5iSOLfV (・∀・)イイ!! (0)
ここでは、これを使ってビットコインのようなものがあるので、きちんと話ができる大きなものがあります。きちんと話ができることを願っていますし、これについては大きなものがありますので、見るべき変化があることを願っています。 参考・情報 https://bitcoingames.jp/blog/betting-in-roulette/


10 :Eve 21/12/09 12:00 ID:z9N5iSOLfV (・∀・)イイ!! (0)
ここでは、これを使ってビットコインのようなものがあるので、きちんと話ができる大きなものがあります。きちんと話ができることを願っていますし、これについては大きなものがありますので、見るべき変化があることを願っています。 参考・情報 https://bitcoingames.jp/blog/betting-in-roulette/


[アンケートの結果(256人)を見る]

【9:2】NTTドコモ 障害復旧日予想(配当)
[設問] 2021年10月14日(木曜)午後5時00分頃から、
ドコモの音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象が発生しておりましたが、
10月15日(金曜)午後10時00分にすべて回復いたしました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html
https://web.archive.org/web/20211016124326/https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

現時点では再発した様子もないようなので、
10月15日(金)を正解扱いとして配当させて頂きます。どうぞお受け取り下さい。

この予想アンケの難易度は、如何でしたか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 簡単だった 3: 普通だった 4: 難しかった 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 2021年10月16日 21時47分 〜 2021年10月17日 16時18分

2 :名無しさん 21/10/17 06:17 ID:2U89NafBiA (・∀・)イイ!! (1)
今回はともかくこういうことが再三あるとまずいぞ


[アンケートの結果(15人)を見る]

【10:8】音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象について(NTTドコモ)
[設問] 現在、ドコモの音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象が発生しております。

1.発生日時 
2021年10月14日(木曜)午後5時0分頃
2.対象サービス 
音声通話・データ通信サービス
3.原因 
確認中
4.復旧見込み 
確認中
5.影響エリア 
全国

お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
復旧の見込みについては、改めてお知らせいたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

では、上記の障害がいつ復旧するか、予想して下さい。

NTTドコモによる「何月何日に復旧した」のような公式発表が行われてから、
そこに記載されている日時に復旧したものとみなすこととします。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 興味なし 3: 2021年10月14日(木) 4: 2021年10月15日(金) 5: 2021年10月16日(土) 6: 2021年10月17日(日) 7: 2021年10月18日(月)以降 8: 復旧しない/復旧の公式発表が出されない 9: この選択肢にない結果 10: もりたぽ
[実施期間] 2021年10月14日 19時49分 〜 2021年10月14日 20時23分

2 :名無しさん 21/10/14 20:08 ID:nl57uxH4kl (・∀・)イイ!! (1)
ニュース速報
NTTドコモ 全国の通信障害は復旧(20:06) 


3 :名無しさん 21/10/14 20:25 ID:XAD6iS8A8O (・∀・)イイ!! (1)
20時過ぎに4G 復旧しました。グンマー


4 :名無しさん 21/10/14 20:32 ID:sDgaeBOg6y (・∀・)イイ!! (1)
ドコモじゃないから気づかなかったわ


5 :3 21/10/15 01:23 ID:hcCrNWZ.FH (・∀・)イイ!! (1)
と思ったけど今でも3G 4G の繰り返し・・・


6 :名無しさん 21/10/15 10:14 ID:0aP5Kb5VOC (・∀・)イイ!! (0)
>10月15日午前8時20分)
>3Gについては現在も一部でご利用しづらい状況が発生しており、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634257881/


7 :名無しさん 21/10/15 20:47 ID:4LJ0IMvXcu (・∀・)イイ!! (0)
(2021年10月15日午前8時20分現在)
3Gについては現在も一部でご利用しづらい状況が発生しており、引き続き復旧に向けて対応を行っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html
https://web.archive.org/web/20211015114410/https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html


8 :アンケ主 21/10/16 05:37 ID:R1Yxl6U1zr (・∀・)イイ!! (1)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html
現時点では、昨夜午後10時に全て回復したとの公式発表が出ています。
が、障害が再発して、この発表が撤回される可能性もまだありますので、
配当は、今日の夜くらいまで様子を見てから行います。


[アンケートの結果(50人)を見る]

1 2 3 41628405264768891 < >