総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 210142026303840504053 4054 4055 4056 40575067607970918096 < >

最新パピコ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数▽ |

1:116348.ホームレスになったときにあると便利なものは?(300人) 2:106562.否定(300人) 3:116347.合法的にホームレスになる方法ってある?(300人) 4:106564.おい!大変だ!(300人) 5:89106.北方領土(300人) 6:116339.運転免許(300人) 7:37432.セキュリティ未設定の無線LAN(300人) 8:120854.ポンプ 小暮 のスーパー・アンケート(300人) 9:106739.※「電話番号」は半角数字で入力してください(300人) 10:116338.終電繰り上げ(300人) 11:116341.NGワードを選択したことはありますか?(300人) 12:73215.臨時トイレアンケ アンコール2(300人) 13:86449.在日特権(300人) 14:101518.ヒラリーとトランプ、どちらかが大統領になるなら地球が滅びた方がマシ?(300人) 15:106750.おはよう vol.25:00(300人) 16:8006.粘着君(300人) 17:106597.重複(300人) 18:106601.高速道路で煽られたら(300人) 19:78423.Web閲覧: PCから?スマホから?(300人) 20:108196.サイコロ(300人) 21:75438.苦手な季節 春夏秋冬 2014.02.25(300人) 22:116337.コンビニのお湯って自由に使って良いと思う?(300人) 23:106603.おはよう vol.1398(300人) 24:106604.おはよう vol.1398(300人) 25:48853.おやつ(300人) 26:48856.空を飛べる能力(300人) 27:70928.髪の毛(300人) 28:73214.臨時トイレアンケ アンコール(300人) 29:74063.ふかぼりアンケ(300人) 30:106638.シンデレラの怪(300人) 31:106640.おはよう vol.1399(300人) 32:106642.おはよう vol.1399(300人) 33:106644.おやすみ vol.0833(300人) 34:12924.透けブラ(300人) 35:115041.社会実験(300人) 36:12092.もりたぽあげます(300人) 37:48860.営業時間外の電話(300人) 38:116336.技能講習(300人) 39:89182.病院で殺される??(300人) 40:116335.あなたは歯が痛くて死にそうです(300人)

1 210142026303840504053 4054 4055 4056 40575067607970918096 < >

【1:6】ホームレスになったときにあると便利なものは?
[設問] 持ち物が多くなると盗難の恐れがありそう

[選択肢] 1: お金 2: スマホ 3: その他 4: 家* 5: 任意* 6: モリタポ* 7: 寝袋*
[実施期間] 2020年11月28日 21時29分 〜 2020年11月29日 10時37分

2 :名無しさん 20/11/28 21:32 ID:wuEI0j-ein (・∀・)イイ!! (0)
VISAとかのプリペイドカード
現金持ち歩くより安全そう


3 :名無しさん 20/11/28 23:48 ID:qcTKAqD301 (・∀・)イイ!! (0)
先立つものは必要


4 :名無しさん 20/11/29 00:13 ID:CNhauWMx5i (・∀・)イイ!! (0)
アパートオーナーにでもなって自分は別所に住んでればおk


5 :名無しさん 20/11/29 00:13 ID:CNhauWMx5i (・∀・)イイ!! (0)
アパートオーナーにでもなって自分は別所に住んでればおk


6 :名無しさん 20/11/29 01:25 ID:6L7Dc6wdD3 (・∀・)イイ!! (0)
健康


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:20】否定
[設問] なんでも否定から入るタイプですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: はい 3: そうかも 4: いや、そんなことはない 5: でもさあ 6: だってさあ…
[実施期間] 2017年11月7日 15時38分 〜 2017年11月8日 0時37分

11 :名無しさん 17/11/07 17:49 ID:D4ObfALvIQ (・∀・)イイ!! (0)
そうでもない。
「おお、なるほど!」とか結構思うし。


12 :名無しさん 17/11/07 19:19 ID:3UFiJIdzVy (・∀・)イイ!! (1)
お前は次に いや、そんなことはない と言う

「いや、そんなことはない」・・・ハッ!?


13 :名無しさん 17/11/07 19:26 ID:847ac_QY5z (・∀・)イイ!! (0)
逆説から可能性を見出すのがMyのスタイル


14 :名無しさん 17/11/08 00:01 ID:LPcTPbj930 (・∀・)イイ!! (0)
親からの遺伝ですな


15 :名無しさん 17/11/08 00:16 ID:BpPKhZSqoD (・∀・)イイ!! (0)
否定から入るタイプを否定する奴(笑)


16 :名無しさん 17/11/08 00:17 ID:zGFT,GFkYM (・∀・)イイ!! (1)
脳内では常に否定と疑念から入る
発言は場合による


17 :名無しさん 17/11/08 00:31 ID:Zwe.9XJoXf (・∀・)イイ!! (0)
いや、そんなことないけど奥が深いアンケートだ


18 :名無しさん 17/11/08 00:39 ID:xO2Y5sPx4- (・∀・)イイ!! (1)
信じるものは足をすくわれるからな


19 :名無しさん 17/11/08 02:01 ID:dXOBcmx2bo (・∀・)イイ!! (0)
NHKがそうだな


20 :名無しさん 17/11/08 09:51 ID:Tsuu_zoYjd (・∀・)イイ!! (0)
おぎはやぎのラジオきいてたら何でも「あ〜」から入っていて、便利だなと思いました
肯定できない意見に「わかる!」って言いたくないときも
「あ〜わかるかも〜」くらいに濁せる


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:7】合法的にホームレスになる方法ってある?
[設問] 住民票の手続きどうしてるんだろ

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: その他 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: 任意* 6: 働け* 7: 放置* 8: モリタポ*
[実施期間] 2020年11月28日 21時19分 〜 2020年11月29日 10時44分

2 :名無しさん 20/11/28 21:21 ID:NMeEfA9dq9 (・∀・)イイ!! (0)
ホームレスは住所が存在しないので生活保護の対象外


3 :名無しさん 20/11/28 21:31 ID:mzecmKHjnS (・∀・)イイ!! (2)
合法的というワードに何か違和感


4 :名無しさん 20/11/28 21:36 ID:wuEI0j-ein (・∀・)イイ!! (0)
ホームレスでも住民基本台帳から職権による削除されてない限り住所というか住民登録はあるだろう
アパートなどで次の入居者がこんな人住んでませんと申告したとかで居住実態ないと判断されると抹消されるけど
こどおじが家出してホームレスになったパターンとかなら住民登録は残ったままだよ
まぁ親との関係が悪ければ規定の年数経った後に失踪宣告からの死亡届出される可能性はあるが


5 :名無しさん 20/11/28 22:46 ID:iCLdcClXOC (・∀・)イイ!! (1)
土地だけ買って、家を建てずにテント生活していれば、
合法的にホームレスになったも同然。


6 :名無しさん 20/11/28 23:48 ID:qcTKAqD301 (・∀・)イイ!! (0)
いいから働こう?


7 :名無しさん 20/11/29 01:23 ID:6L7Dc6wdD3 (・∀・)イイ!! (0)
まだ発見されてない土地に住もう


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:18】おい!大変だ!
[設問] 今日はこの時間でもアンケートに回答できるぞ!!

[選択肢] 1: マジで? 2: 嘘つき乙! 3: 騙されないぞ 4: 本当だ! 5: 運営が仕事したの? 6: 偶然でしょ明日はどうなるかわからんぞ 7: わりとどうでもいい
[実施期間] 2017年11月7日 19時45分 〜 2017年11月8日 4時31分

9 :名無しさん 17/11/07 22:12 ID:BxyV6WpDo_ (・∀・)イイ!! (0)
でっていう


10 :名無しさん 17/11/07 23:16 ID:7LhpWi4QW3 (・∀・)イイ!! (0)
結局うねいは何もやってないw


11 :名無しさん 17/11/08 00:00 ID:LPcTPbj930 (・∀・)イイ!! (0)
騙されたズラ


12 :名無しさん 17/11/08 00:01 ID:OnPI6n4rCI (・∀・)イイ!! (1)
本当だ!


13 :名無しさん 17/11/08 00:02 ID:EW1megD50O (・∀・)イイ!! (0)
本当だ。
零時過ぎたら答えられた。


14 :名無しさん 17/11/08 00:27 ID:Zwe.9XJoXf (・∀・)イイ!! (0)
回答できた!
(0時過ぎたら)


15 :名無しさん 17/11/08 00:38 ID:xO2Y5sPx4- (・∀・)イイ!! (0)
出来なかったぞ!


16 :名無しさん 17/11/08 01:29 ID:H-4492PThB (・∀・)イイ!! (0)
結局0時回ったらすぐに回答するのがマシみたいね 何だかなぁ


17 :名無しさん 17/11/08 01:41 ID:EBquZuuHy_ (・∀・)イイ!! (0)
回答できた


18 :名無しさん 17/11/08 04:11 ID:JtvATySMsr (・∀・)イイ!! (0)
できた!


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:29】北方領土
[設問] 北方領土が日本に返還されたら住んでみたいですか?

[選択肢] 1: 住んでみたい 2: 住みたくない 3: もう住んでますが 4: その他 5: どうでもいい* 6: おっぱい* 7: モリタポ* 8: 旅行に行きたい* 9: どちらでもない*
[実施期間] 2015年4月17日 11時52分 〜 2015年4月17日 13時57分

21 :名無しさん 15/04/17 12:55 ID:X.Ku.UfIr2 (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと通勤大変なんで


22 :名無しさん 15/04/17 13:09 ID:CCzsrndq0g (・∀・)イイ!! (0)
住む人は北の守り、北の防人。


23 :名無しさん 15/04/17 13:12 ID:aO2mngGcKc (・∀・)イイ!! (0)
流氷が来るような緯度の土地には住みたくない


24 :名無しさん 15/04/17 13:17 ID:a1-1g.PcKW (・∀・)イイ!! (0)
魚が旨いだろうから旅行には行ってみたいなあ(´ω`)


25 :名無しさん 15/04/17 13:18 ID:SG3AlldqbW (・∀・)イイ!! (0)
仕事があってネットが繋がってれば住んでもいい


25 :名無しさん 15/04/17 13:18 ID:zch8qM0LGn (・∀・)イイ!! (0)
夏に住みたい
冬は大変そう


26 :名無しさん 15/04/17 13:24 ID:.,6.As9TEd (・∀・)イイ!! (0)
オタにとって北方領土を含めて離島は住むところじゃない


27 :名無しさん 15/04/17 13:35 ID:74pE6U73Xi (・∀・)イイ!! (0)
行ってみたい


28 :名無しさん 15/04/17 13:45 ID:4aZMkkbzv3 (・∀・)イイ!! (1)
住みたくはないけど、祖母が若い頃住んでいたらしいので一度くらいは
彼女の話しの中に出て来た土地を見てみたいと言う気持ちはある
川に登って来た鮭の背中を踏んで対岸へ渡れるほどだったとかマジですか……と


29 :名無しさん 15/04/17 14:42 ID:h2H9lbJfVS (・∀・)イイ!! (0)
>>20
ただ、医療施設が一切無いのよねあの島々
だから日本からのヘリ空輸が主な医療手段
あとは駐在の医師だね


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:13】運転免許
[設問] 自動車の運転免許って
地元の自動車学校に行くのと、合宿で取るのでは、どっちがお得なの?
または地元と合宿の、メリットデメリットを教えてエロい人!エロく無い人!

なおコロナ以前、またはコロナ終息後
もしくは新型コロナの存在しない世界線として回答してください

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 4: Arbeit macht frei* 5: モリタポ* 6: JR貨物* 7: 地元* 8: 合宿* 9: 任侠団体山口組* 10: 任意* 11: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。* 12: ぬるぽ* 13: またお前か*
[実施期間] 2020年11月27日 18時19分 〜 2020年11月28日 8時54分

4 :名無しさん 20/11/27 18:40 ID:Yjq,HeVmuq (・∀・)イイ!! (0)
学生の時に地元の学校で免許取ったけど、合宿なんてあるの知ったのはその後。
そっちの方が良かったのかなんて今更分からん。


5 :名無しさん 20/11/27 18:56 ID:ZARSsgfgF, (・∀・)イイ!! (0)
支度警備保障と運転免許は矛盾するような…


6 :名無しさん 20/11/27 19:10 ID:_Z9xJ1Amnh (・∀・)イイ!! (0)
1 教習の期限は4つある
1.1 教習の有効期限:9か月
1.2 仮免許学科試験の有効期限:3か月
1.3 仮免許証の有効期限:6か月
1.4 卒業検定の有効期限:3か月
2 教習期限に間に合わないときはどうなる?
2.1 基本的に延長はできない
2.2 支払った費用は返金されない
https://musasisakai-ds.co.jp/blog/29667/

アンケ主のようなベテラン自宅警備員が、自宅から自動車学校に通うには、かなりの意思の強さを必要とする。
今日は雨だから後日に、今日は寒いから…などと、ずるずると日程を先送りしているうちに、
教習有効期限の9ヶ月は、あっという間に過ぎ去ってしまうだろう。
合宿という隔離された環境下で、定められたスケジュールに強制的に従わされながら教習を受けるしか、
アンケ主が教習を終わらせる方法はない。

私もアンケ主同様かなりの怠け者なので、上記の理由から合宿で教習を終わらせた。
自動車学校に通っていたら期限に間に合わなかった可能性も充分あり、
合宿を選んだのは正解だったと思っている。


7 :名無しさん 20/11/27 19:32 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
地元で取った
どっちが得かはわからない


8 :名無しさん 20/11/27 19:44 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (0)
ついに社会復帰を…


9 :名無しさん 20/11/27 20:15 ID:H-jszspBEJ (・∀・)イイ!! (0)
「知らんがな」大杉ワロタ
もっとマジメに答えてやれよw
って、もしかしてそもそも免許持って無い率 多いんかな


10 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:S.RkNoTMJx (・∀・)イイ!! (0)
またお前か


11 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:.Vh,E2HT3k (・∀・)イイ!! (0)
地元じゃなくて通っていた遠くの大学のそばの教習所行ったけど、
休日まで教習に通うのがつらかったから、自宅裏の教習所がいいと思う。


12 :名無しさん 20/11/27 21:29 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (0)
免許持ってても合宿のことなんか知らねえよ


13 :名無しさん 20/11/28 06:39 ID:r2E0xWnOKy (・∀・)イイ!! (0)
合宿は出会い系と聞く
もし行っとけば童貞じゃなかった気がする


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:35】セキュリティ未設定の無線LAN
[設問] パソコンに詳しい人もそーでもない人も是非。

ヨドバシとかヤマダとかで売ってる家庭用無線LANのパスワードを設定せずにカフェに置いて「みんな自由に使っていいよ」ってあったらどうする?

[選択肢] 1: 無料だしPSPやDSも出来るから使う 2: 使うけどなんとなく心配 3: セキュリティ面で心配だから、よっぽどでないと使わない 4: 怖いから絶対使わない 5: こんな所にモリタポが
[実施期間] 2009年8月19日 1時2分 〜 2009年8月19日 1時10分

26 :名無しさん 09/08/19 11:31 ID:zJM3vQkOSZ (・∀・)イイ!! (3)
家庭内なら、知らない人が接続できないようにするだけで十分だよ。
ただ、無線LANのセキュリティ機能のいくつかは突破されてるから設定に注意。


27 :名無しさん 09/08/19 23:02 ID:pHOvqBHp4a (・∀・)イイ!! (0)
ヨソんちのダダ漏れ無線LANにタダ乗り
住宅地は結構天国環境だ。


28 :名無しさん 09/08/19 23:14 ID:6.SfQ9Abyb (・∀・)イイ!! (1)
同じLAN内の端末からアクセスされ放題で危ないって聞いた


29 :23 09/08/20 02:02 ID:v8G,oPIQw1 (・∀・)イイ!! (2)
>>24
アンケ内容にあるような、不特定多数が自由にアクセスできる無線LANに関してです。
>>28さんが言っておられるように、同一LAN内の別の端末からの攻撃に対して対策をとる必要があります。


30 :名無しさん 09/08/20 20:10 ID:CHw5WPLNtJ (・∀・)イイ!! (0)
国民生活センターはもうちっと注意喚起してもいいんじゃないかと思うが


31 :削除人あぼーん 09/08/21 01:38 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


32 :削除人あぼーん 09/09/03 13:32 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


33 :名無しさん 09/09/04 00:50 ID:vrDDLSdF-n (・∀・)イイ!! (0)
フリースポットて言うのが現実にある。
それからFONも。
みんな自由に使ってね。。。。


34 :名無しさん 09/09/04 01:37 ID:DTF0kMJqy9 (・∀・)イイ!! (0)
うちの近所でどうやら4軒くらいの家で無線LANが導入されてるみたいだが基本どこの家庭もダダ漏れ
でノートを立ち上げる度に全部拾ってきてなかなかめんどくさい
普段はいいけどたまに設定いじったりリセットした時に「あれ?うちのどれだっけ?」ってたまーになったりする
別によそ様のに乗っかる理由は無いから困るんだよね


35 :名無しさん 09/09/04 04:22 ID:gDvWGdN46U (・∀・)イイ!! (0)
うちも7つくらいあるよこれなら無線LANのルータ買わなくても良かったかなと思えるくらい
ただ、セキュリティは気になるからただ乗りしても銀行とかには使いたくないな

うちはちゃんとセキュリティ設定してるよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:7】ポンプ 小暮 のスーパー・アンケート
[設問] ジーパンは,普段着ですのと、教義,よく,出たけど、正味な話,この,ジーパンを,性の、意識的ゼロでして、着用ですのと事、本当に、あります。ポンプ小暮です。
https://images.wear2.jp/coordinate/xVidJodv/56KOodtO/1693099313_1000.jpg

[選択肢] 1: シミーズ勇子 2: その他
[実施期間] 2023年9月13日 18時16分 〜 2023年9月14日 7時5分

2 :名無しさん 23/09/13 18:22 ID:4lxDO3DBoQ (・∀・)イイ!! (0)
母国語で書け


3 :名無しさん 23/09/13 18:39 ID:3rdc-_I_QZ (・∀・)イイ!! (0)
いつもありがとう


4 :名無しさん 23/09/13 19:14 ID:w3BvOLuzb2 (・∀・)イイ!! (2)
悪ぃゴいねぇが〜?
寝る前にオシッコせず我慢して寝てしまうと
夜中、ポンプ 小暮がオシッコ吸いにやってくるど


5 :名無しさん 23/09/14 00:40 ID:PBLSmi.y29 (・∀・)イイ!! (0)
こんばんは


6 :名無しさん 23/09/14 00:54 ID:jvEvfUXxIj (・∀・)イイ!! (0)
【ジーパン】尿意我慢【ぴっちり】


7 :名無しさん 23/09/14 02:33 ID:l9vFpBD0eb (・∀・)イイ!! (0)
尿意我慢の館


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:15】※「電話番号」は半角数字で入力してください
[設問] ※「住所3」は全角で入力してください
※「住所4」は全角で入力してください
全角を強要するなら、サーバにデータを送信する前に、クライアント側で半角→全角に変換する処理を入れればいいのでは?
郵便番号や電話番号のハイフンも自動的に取り除けばいいのでは?
その上で、バリデーションチェックでハネればいいと思うのですが、どうでしょうか

[選択肢] 1: モリタポ 2: そうだそうだ 3: せやね 4: せやろか 5: 色々と事情があるんだよ 6: 俺プログラマーだけど〜 7: どうでもいい 8: 私は再入力が大好きです
[実施期間] 2017年11月17日 10時33分 〜 2017年11月17日 14時37分

6 :名無しさん 17/11/17 11:26 ID:ukkC4,_W2A (・∀・)イイ!! (1)
IME(文字変換補助ソフト)制御は、色々問題が起こりやすくてですね・・・


7 :名無しさん 17/11/17 11:38 ID:M2hTii3fI2 (・∀・)イイ!! (0)
予防線が多い


8 :名無しさん 17/11/17 12:39 ID:rY90dGC42h (・∀・)イイ!! (0)
クラ側でもサバ側でもいいけど、その程度の自動処理くらいすればいいのにね。


9 :名無しさん 17/11/17 12:47 ID:NE43n4.3it (・∀・)イイ!! (2)
番地の数字を全角で再入力させられるのには前から違和感があった


10 :名無しさん 17/11/17 12:55 ID:NJ7-ei8kzb (・∀・)イイ!! (2)
今住んでるとこ、号室がABC表記
「B号室」って書くときにアルファベットを全角にするのがうっとうしい


11 :名無しさん 17/11/17 13:45 ID:R6BSV0ALEk (・∀・)イイ!! (0)
テンキーからの入力を常に半角に設定にしている


12 :名無しさん 17/11/17 14:00 ID:nxf7SuVTBU (・∀・)イイ!! (2)
全角英数とかいう未だに存在する理由が一切分からない古代遺産


13 :名無しさん 17/11/17 14:00 ID:Df6H10soKD (・∀・)イイ!! (1)
概ね同意だが、クライアントサイドでなくサーバサイドで変換してもよいと思う
最悪なのは、入力フィールドにフォーカスすることによって勝手に(自動的に)IMEをON-OFFする奴・頭の中の、「今IMEはONだから……」というのと同期がずれてストレスになる
でももっとイライラするのは、、色々なユーザのことを考えた上で、「このシステムでは、こうするのが統一感があってUXが向上するのでは?」と提案しても、「フレームワークのデフォルトがこうだから」などとろくな根拠もなくヘンな設計を教養されることなんだ
もっと酷いのは、「どっかのブログからコピペしたJavaScriptやCGIがこうなってるから、こうなんだ!」なんて場合


14 :名無しさん 17/11/17 14:30 ID:tJe,26GiEq (・∀・)イイ!! (1)
別段なんとも思わない


15 :名無しさん 17/11/18 00:20 ID:J7_8nvlZnx (・∀・)イイ!! (1)
なんか通らないと思ったらそれが原因である事がよくあるw


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:8】終電繰り上げ
[設問] 一部鉄道会社で、終電が早くなるらしい

コロナで利用客が少なくなったことや
深夜の線路補修作業の時間を確保することなどが理由らしい
しかし終電が早くなると困る人たちもいる

そこで解決策を考えた!
現在は終電がほぼ1時(25時)で、始発がほぼ5時
これを終電を9時にして、始発を17時にする
これで会社終わりに飲んでも、終電を気にする必要が無くなるし
線路の補修作業の時間も確保できる!完璧じゃね?

[選択肢] 1: 完璧だ 2: 完璧じゃない 3: あるあ… ねーよwww 4: JR貨物 5: その他 6: モリタポ* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 8: Arbeit macht frei* 9: (*´Д`)* 10: 任侠団体山口組* 11: 任意* 12: またお前か* 13: 下記の中から8個以内で回答を選んでください。* 14: (´・ω・`)知らんがな* 15: 知らんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 2020年11月27日 18時12分 〜 2020年11月28日 8時53分

2 :名無しさん 20/11/27 18:16 ID:0N4,i13whg (・∀・)イイ!! (2)
ハロワの営業時間に間に合わないじゃないか


3 :名無しさん 20/11/27 18:24 ID:5Fv7WW5089 (・∀・)イイ!! (3)
JR小野田線長門本山駅の時刻表
http://blog.travair.jp/wp-content/uploads/2018/05/nagato.jpg
https://www.jr-odekake.net/eki/timetable?id=0802122

終電は朝の7:36、始発は夜の18:37。
線路の修繕などの保守工事は、昼間、終電から始発までの約11時間で行われていると思われる。

>>1は斬新なアイディアだと思ったのかも知れないが、このような路線は既に実在する。


4 :名無しさん 20/11/27 19:33 ID:vLVNyj_Azv (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ


5 :名無しさん 20/11/27 19:55 ID:u,w,1SzJpf (・∀・)イイ!! (0)
パートタイマーが激おこ


6 :名無しさん 20/11/27 21:22 ID:.Vh,E2HT3k (・∀・)イイ!! (0)
みんな働きすぎなんだよ (ハナホジ


7 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:S.RkNoTMJx (・∀・)イイ!! (0)
またお前か


8 :名無しさん 20/11/27 21:24 ID:m1E9V5QWCe (・∀・)イイ!! (1)
線路沿いに住んでる人は夜通しガタンゴトンかひでえw


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 210142026303840504053 4054 4055 4056 40575067607970918096 < >