総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 21015202830414054506760806707 6708 6709 6710 671170988100 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:22563.今年のGWに連続休暇はとれますか(77人) 2:22558.就業形態(500人) 3:22547.世界史履修について(2,000人) 4:22557.モーニングコーヒー(200人) 5:22530.中央線といえば?(2,000人) 6:22524.セクシュアル・ハラスメントについて(100人) 7:22539.おばさん(1,000人) 8:22532.ひこにゃんVSせんとくん(500人) 9:22538.おじさん(1,000人) 10:22545.AM12:00(300人) 11:22496.某毒ガスを使った自殺の報道(3,000人) 12:22541.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(13人) 13:21059.Opera使い専用(23人) 14:22401.ワイルドカードテスト1(50人) 15:22512.手コキの経験(200人) 16:22531.自販機からホットドリンクが減り始める季節がやってきた(200人) 17:22533.好きな筆記具(100人) 18:22534.【パクリ】持っているゲーム機(100人) 19:22526.まさかと思うけど(396人) 20:22520.専業主夫についての認識(500人) 21:22002.合成界面活性剤入りのシャンプー使ってますか?(200人) 22:22499.何日にガソリン入れに行きますか?(1,000人) 23:22535.おはようございます(500人) 24:22516.乳首の色(199人) 25:16365.腹減った(300人) 26:22094.大学生の生活調査(503人) 27:22523.モリタポ以外のポイント(100人) 28:22513.射精の瞬間(200人) 29:22476.★★★コソアン春のBAN祭り★★★(238人) 30:22432.【声無き声の人達】ロム専はどれだけいるのか?(5,785人) 31:22492.ニコニコ動画のコメント(500人) 32:22515.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(4人) 33:22510.【(しっかり)^4 アンケート】 少年との恋愛や性愛に成功している男性の年齢(2) 【30モリタポ】(2人) 34:22509.【(しっかり)^4 アンケート】 少年との恋愛や性愛の経験談 (現在もパートナーの少年が居る方) 【50モリタポ】(17人) 35:22472.家族構成について [親子](4,660人) 36:22475.【男性限定】女性好きなの外見(1,000人) 37:22504.【2の人】コッソリくじ【残念…】(101人) 38:22501.コッソリくじ(200人) 39:22491.便器の汚れ(400人) 40:22413.罪と罰の重さ。(200人)

1 21015202830414054506760806707 6708 6709 6710 671170988100 < >

【1:10】今年のGWに連続休暇はとれますか
[設問] 元アンケ主とは関係ありませんが、興味があったのでご協力お願いします。
今年のGWは暦どおりに休めるとすれば4連休になりますが、連続した休暇はとれますか?
サービス業等でこの時期に休暇を取れない方は任意欄へお願いします。

[選択肢] 1: 0日(休みがありません) 2: 3連休以下 3: 4連休 4: 5連休 5: 6連休 6: 7連休 7: 8連休 8: 9連休 9: 10連休以上 10: 任意 11: モリタポ
[実施期間] 2008年4月27日 12時35分 〜 2008年4月27日 16時44分

2 :名無しさん 08/04/27 12:39 ID:93,JKq6zN3 (・∀・)イイ!! (3)
会社が潰れそうなくらい暇です。開店休業状態(´・ω・`)


3 :名無しさん 08/04/27 12:53 ID:nOhdT4aTe5 (・∀・)イイ!! (1)
臨時ボーナス(100万)+11連休
ニコンD3とレンズ買って東北旅行
桜咲いてるよね


4 :名無しさん 08/04/27 12:59 ID:iHtu2r-O1I (・∀・)イイ!! (3)
連休中は儲からない仕事なので自主休業。
別に休みたいわけじゃないけれど、こういう時にしっかり英気を養っておこうと思う。


5 :名無しさん 08/04/27 13:04 ID:X0L_g3MGfG (・∀・)イイ!! (1)
国保の仕事をしてるので、後期高齢者医療制度のせいで全部出勤になりました。


6 :名無しさん 08/04/27 13:19 ID:LGGAd.3juA (・∀・)イイ!! (1)
10連休とかうらやましいけど
実際もらったら暇をもてあましそうだ


7 :名無しさん 08/04/27 14:36 ID:,RY19_5Tk0 (・∀・)イイ!! (0)
昨年まで3連休くらいはもらえたけど、今年は定休日の1日だけだ。
サービス業はつらいよ。
営業職はやりがいがあるけど、事務職だから取引先も全部休みで暇すぎ。


8 :名無しさん 08/04/27 14:59 ID:7iBvZzx-5q (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主様
申し訳ありません。つい勢いでモリタポと答えましたが実際は4連休です。
この場で訂正させていただきます。


9 :名無しさん 08/04/27 15:10 ID:7Lal1G3w75 (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
ゆるさない
モリをよこせばゆるしてやるよカス


10 :名無しさん 08/04/28 13:19 ID:_T3rxYpYF8 (・∀・)イイ!! (0)
2です。
どなたか森の寄付してくださいました?
どうもありがとうございました。ヽ(゚∀゚)ノ


[アンケートの結果(77人)を見る]

【2:17】就業形態
[設問] あなたの現在の就業形態を教えて下さい。
 2つ以上の会社に就職している場合は、給料を多くもらっている会社についてお答え下さい。
 非正規社員とは、契約社員、アルバイト等ですが、派遣会社を通じて就業している場合は、派遣社員を選んでください。
 いわゆるネット難民など決まった職場を持たず、日雇いなどその日ごとに職場を転々としている場合は、スポット就業を選んでください。また、スポット就業の場合、派遣会社を通じているか否かで、派遣・非派遣を選んでください。
 日給制の場合は、時給制等を選んでください。

[選択肢] 1: 自営業 2: 正社員・年俸制 3: 正社員・月給制 4: 正社員・時給制等 5: 非正規社員・年俸制 6: 非正規社員・月給制 7: 非正規社員・時給制等 8: 派遣社員・年俸制 9: 派遣社員・月給制 10: 派遣社員・時給制等 11: スポット就業(派遣) 12: スポット就業(非派遣) 13: 主婦・主夫 14: 学生・無職
[実施期間] 2008年4月27日 8時47分 〜 2008年4月27日 10時14分

8 :名無しさん 08/04/27 09:01 ID:JM,ICO-voh (・∀・)イイ!! (3)
自宅でコッソリ自由業してます


9 :名無しさん 08/04/27 09:02 ID:hTfn6Wr.1Q (・∀・)イイ!! (0)
>>7
申し訳ありません、現在就業している方を主眼としたアンケートですので、ご理解下さい。


10 :名無しさん 08/04/27 09:14 ID:cQLshN9y8n (・∀・)イイ!! (-3)
>>2, >>7
「学生」というのは職業ではないのだから、職業とは全く別のものとして考えるべきだと思う。
つまり「無職」で良い。

勉強をしているから無職扱いはかわいそう?
そういう考えこそが、無職への差別・偏見を助長しているんだと思う。

無職だって、ボランティア活動をして社会に貢献している人や学校や予備校にはいってなくても
毎日10時間勉強している人もいるんだから、学生はまず「無職」として扱うべき。

気になるなら次に無職の人に対して「主に何をしているのか」を聞くべきだな。


11 :10 08/04/27 09:16 ID:cQLshN9y8n (・∀・)イイ!! (-5)
>>10 の意味が良く分からなかったら、次のページを参考にすると良い。

【主婦と専業主婦】
http://www.tackns.net/word/shufu.html
【主婦と無職を、カッコ内に載せるな】
http://www.tackns.net/hara/hara_shufu.html

金儲けだけが社会貢献ではない。


12 :名無しさん 08/04/27 09:58 ID:_Da3vIyCe- (・∀・)イイ!! (0)
日給月給の場合は“正社員・月給制”でいいのかな?


13 :名無しさん 08/04/27 10:05 ID:eFD6q1.OvJ (・∀・)イイ!! (0)
自営業 13.1%
正社員・月給制 22.2%

こうして見ると、自営業の割合って結構多いんですね。
正社員・月給制が圧倒的に多いのかと思ってました・・・


14 :名無しさん 08/04/27 10:06 ID:YMgQ0pRv0r (・∀・)イイ!! (0)
いわゆるフリー契約で立場上は「自営業」なんだけど
ずっとひとつの会社の中でやってるから気分的には「非正社員・月給制」かなあ


15 :名無しさん 08/04/27 10:46 ID:Omxh,W,uwf (・∀・)イイ!! (1)
20年前仕事始めた頃は超男尊女卑の業界で、会社に入ってたら現場になかなか出られないのでフリーになりました。
実態は日雇い労働状態の自営業です。
『あなた達の頑張りで女性でも出来るんだと判り女性を現場要員で社員雇用しました』とか
お言葉はうれしいですが仕事くださったらもっとうれしい・・・ orz


16 : 08/04/27 12:02 ID:hTfn6Wr.1Q (・∀・)イイ!! (0)
>>12
日給月給とは、月給制だけど、欠勤分したら減額される
一般的にいう月給制ですので、そう答えて問題ありません。


17 :名無しさん 08/04/27 14:28 ID:87xYbQoITu (・∀・)イイ!! (1)
へえ、正社員でも月給制時給制って区別されるとこあるんだね


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:45】世界史履修について
[設問] 2006年にニュースになりましたが学習指導要領では世界史が必修科目であるのにもかかわらず、実際には世界史を履修させていない高校がたくさんありました。

ここで質問なのですが2006年以前に授業で世界史を履修せず高校を卒業なされた方はどれぐらいいたんでしょう?

[選択肢] 1: 履修せず操業 2: 履修していた 3: 高校に行っていない 4: ノーコメント 5: モリタポ 6: 記憶にない 7: その他
[実施期間] 2008年4月26日 23時29分 〜 2008年4月27日 9時37分

36 :名無しさん 08/04/27 03:49 ID:F9VhGEMu_Z (・∀・)イイ!! (0)
二年で世界史全員。三年で日本史と世界史が選択制でクラス分けされたんだけど…
日本史の先生の言うことには、「おまいら、世界史がだめだったからと日本史に逃げてきただろうwww」…当たってました。


37 :名無しさん 08/04/27 04:18 ID:E-PYs0W4k6 (・∀・)イイ!! (0)
世界史も日本史も履修して卒業しました。


38 :名無しさん 08/04/27 04:39 ID:aafuwHpmem (・∀・)イイ!! (0)
履修はしたけど物凄い勢いでやっていたような。
履修範囲を全て勉強していたのかどうかは分からないです。


39 :名無しさん 08/04/27 04:41 ID:3IDNxM1-jb (・∀・)イイ!! (0)
メタラーになると自然と世界各国に詳しくなる


40 :名無しさん 08/04/27 06:39 ID:JPqcZnbLuN (・∀・)イイ!! (0)
日本史と世界史の選択でした(1980年代に高校卒業)
日本史は年代を暗記するのが嫌で、世界史を選択しました。


41 :名無しさん 08/04/27 08:22 ID:r9Jf-LwFbE (・∀・)イイ!! (0)
一年目両科目履修で二年目から選択だったな
世界史の先生が講談師みたいな語り口でギリシャVSペルシアを解説するので
ついそっち選んでしまった


42 :名無しさん 08/04/27 09:04 ID:,RY19_5Tk0 (・∀・)イイ!! (0)
理系だったけど世界史の成績が一番良かった。


43 :19 08/04/27 09:42 ID:nve1YLrdXB (・∀・)イイ!! (0)
どなたか、自分のレスに森頂きました。
ここに書いて分かって下さると良いのですが、どうもありがとう。
頑張ります。


44 :名無しさん 08/04/27 11:08 ID:cwcQcsBtpJ (・∀・)イイ!! (1)
センター試験で世界史とるのは少数派なんだろうな
日本史より問題の難易度が低くてオススメなんだが


45 :名無しさん 08/04/27 14:17 ID:riL89jX29x (・∀・)イイ!! (0)
世界史の素養が現在の世界認識につながって生活に役立つところまで行くといいんだが
そこまで持っていくのは大変だな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:24】モーニングコーヒー
[設問] おはようございます。
コーヒーはいかがですか?

[選択肢] 1: ブラックで 2: 砂糖入れて 3: ミルク入れて 4: 生クリーム入れて 5: メイプルシロップ入れて 6: 蜂蜜入れて 7: コーヒーより紅茶が欲しいな 8: 飲み物いらないけどモリタポ欲しい 9: その他
[実施期間] 2008年4月27日 5時27分 〜 2008年4月27日 6時18分

15 :名無しさん 08/04/27 05:49 ID:zjhpV4v39J (・∀・)イイ!! (1)
>>10
こういうのに出会うと嬉しいよね!
そしてコソアンにはまっていくのだ…

自分もそのパターンですw


16 :1 08/04/27 05:54 ID:z8HBnsG95_ (・∀・)イイ!! (6)
おはようございます。
コーヒーお楽しみいただけましたか?

   いい
今日も11事がありますように。


17 :名無しさん 08/04/27 05:55 ID:sZTWnhSvhS (・∀・)イイ!! (0)
朝からラッキーです うれしい〜
本当にコーヒー飲ませてもらえた気持ち
ありがとう


18 :名無しさん 08/04/27 05:55 ID:-FyZ25,iIH (・∀・)イイ!! (0)
休日なのに早起き多いなぁw


19 :名無しさん 08/04/27 06:00 ID:VP6h10-0sw (・∀・)イイ!! (0)
モリありがとす
ミルクたっぷりのコーヒーうまー


20 :名無しさん 08/04/27 06:13 ID:-cDd1CAdTl (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーは好きだけど、飲むとお腹を壊すので…
モリタポ、ごちそうさまでした


21 :名無しさん 08/04/27 06:14 ID:0POq3rKDx, (・∀・)イイ!! (2)
  _、_     コーヒーはブラック
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     あんなもの・・・・
(  ◎E

  _、_     豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E

  _、_     しかし・・・
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄

  _、     たまに甘〜いの飲むと・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     最高に美味かったりもする・・・
(  ◎E

  _、_     
( ,_ノ` )    マスターごちそうさま 
     ζ     勘定はへぇ!でいいかな?
    [ ̄]'E
      ̄


22 :名無しさん 08/04/27 06:14 ID:i_pD396Buy (・∀・)イイ!! (0)
>>16
11森はそういう意味だったのかー
そんなあなたにもいい事がありますように


23 :名無しさん 08/04/27 06:16 ID:f5hnebZniR (・∀・)イイ!! (0)
朝早くからありがとうございます。
心温まります。<m(__)m>


24 :名無しさん 08/04/27 11:03 ID:kKp.wx2Fnt (・∀・)イイ!! (-2)
コーヒーより精液飲みたい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:46】中央線といえば?
[設問] 中央線(東京〜高尾間)と言われて思いつく車両は?

[選択肢] 1: オレンジ色の201系 2: ステンレスが眩しいE233系 3: あずさ&かいじのE257系 4: 振り子車E351系スーパーあずさ 5: 山男、スカ色の115系 6: あえての緩行線209系 7: 緩行線のエースE231系 8: 元祖中央線の101系 9: ちょっとだけ走った103系 10: 昔のあずさ&かいじ183系 11: モリタポ 12: その他 13: 人身事故多発区間* 14: 地方の人ですけど…* 15: 水樹奈々* 16: 真ん中通るは中央線* 17: N700系* 18: 格闘料理人アウディ* 19: 朝鮮* 20: 知らない* 21: 出産経験あり* 22: る☆い☆ず☆* 23: 知るか* 24: ヨドバシカメラ* 25: THE BOOM*
[実施期間] 2008年4月26日 1時18分 〜 2008年4月26日 12時9分

37 :名無しさん 08/04/26 08:53 ID:rehfI9bmXZ (・∀・)イイ!! (2)
オレンジは大阪環状線。


38 :名無しさん 08/04/26 09:52 ID:ws9QyttjkA (・∀・)イイ!! (-1)
高崎線E231系万歳!!!!

・・ん?誰か来たようだ


39 :名無しさん 08/04/26 10:10 ID:G_Q8C3jk6U (・∀・)イイ!! (0)
屋根の低い800番台とクモユニ82クモニ83


40 :名無しさん 08/04/26 10:13 ID:0axPg090iE (・∀・)イイ!! (1)
201がいなくなっても203が居ますよw


41 :名無しさん 08/04/26 10:38 ID:rMrlRcWP0i (・∀・)イイ!! (-1)
夏の炎天下ではオレンジ色が見た目暑いですね。


42 :名無しさん 08/04/26 10:48 ID:YyGN-KK5Ei (・∀・)イイ!! (-1)
オレンジ一色の車体がイメージです。
塗装分の重量だとかデザインだとかいろいろあるかもしれないけど…変わらずにいて欲しかったです。


43 :名無しさん 08/04/26 20:30 ID:QD1Oduz5lr (・∀・)イイ!! (0)
大阪はまだ103が現役です><


44 :名無しさん 08/04/26 23:41 ID:Cg4S3MAXRG (・∀・)イイ!! (-1)
通勤特快に乗ると、国分寺から新宿まで止まらない・・・


45 :名無しさん 08/04/27 02:53 ID:4o1g,acpTU (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
東京駅の中央線の上りエスカレーターってスペースマウンテンの最初のとこに似てない?
通勤で使っていたんだけど、帰りにいつも楽しい乗り物に乗れるような気がしてスキだったな。


46 :名無しさん 09/12/17 00:29 ID:qxwQiT4QUl (・∀・)イイ!! (0)
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:22】セクシュアル・ハラスメントについて
[設問] セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)についてあなたの考えを聞かせてください
補足掲示板に意見をお願いします

※森が無いため人数少なすぎて申し訳ありません

[選択肢] 1: モリタポ・回答拒否 2: いいよ 3: 断る
[実施期間] 2008年4月25日 21時32分 〜 2008年4月25日 21時38分

13 :名無しさん 08/04/25 21:45 ID:CByZXLpfxk (・∀・)イイ!! (2)
イケメンがやるとスキンシップ
ブサメンがやるとセクハラ


14 :名無しさん 08/04/25 21:50 ID:Ro2DnZKVzY (・∀・)イイ!! (0)
>>2 >>9 >>11-12
「セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)」というもの自体についてどういう考えを持っているかということなんですが、
具体的にと言われましてもどう説明してよいものか・・・


15 :名無しさん 08/04/25 21:52 ID:Vy5BCIZ8Mi (・∀・)イイ!! (0)
セクハラは時代で基準が変わってしまうのが厄介。
それまでなんの問題もなかったことが、ある日突然セクハラ扱いされてしまう。

1980年代は保険会社がヌードの卓上カレンダーを配ってたんです。それを職場で使ってたんですよ。今では論外ですよね。

なんかの、明確な基準がないもんですかねぇ


16 :名無しさん 08/04/25 21:57 ID:tLcvpOQOLd (・∀・)イイ!! (-1)
例えばセクハラを題材にしてるサイトなんかを挙げた上で
少し読んでもらって感想や逸脱しない範囲で思っていることを書き込んでもらうっていう風な
そういったことだとアンケート答えたときは予想してた
これでは漠然としすぎていて掲示板を見た瞬間に思考停止する


17 :名無しさん 08/04/25 21:57 ID:HRcU3Iqi6m (・∀・)イイ!! (1)
加害者、被害者両方ともセクハラと認識しているような行為は
もちろん許される事じゃないよね。
問題は加害者にそういう意図が全くないのに
被害者側だけがセクハラだと認識している状況だと思う。


18 :名無しさん 08/04/25 22:23 ID:w,EUvhWqUL (・∀・)イイ!! (2)
セクハラはもちろん反対だが、あまりにも自意識過剰すぎるぞと思う部分もある。
例えば、上司が少し当たっただけ、少し下ネタを喋っただけで
「セクハラされた」「最低な人だ」って事を大事のように同僚に話して、
共感してもらってる人いるけど、あれは上司に対して失礼だろう…

何度もしてくるとか、注意しても聞かないとかだと問題あるが、
1度とかだけでそこまで騒がなくてもよくないか?って思う。
上司に「止めて下さい」って言ったら済む問題を、目の前で言わずに
陰で他人に言いふらして、上司の信頼を落とす?ような真似するのも
なんだかなぁ〜って感じがするんだよな…


19 :名無しさん 08/04/26 02:26 ID:1vg4oajx,Q (・∀・)イイ!! (0)
セクシュアルって何?セクシャルなら知ってるけど


20 :名無しさん 08/04/26 03:00 ID:3HVeSd5X7O (・∀・)イイ!! (-1)
セクハラされたと思っても言わないでおいて後からあれはセクハラだったって
言うのはちょっと行き過ぎではないかと思う
駄目だと思ったら駄目だって言える社会がくればいいんだけどね


21 :名無しさん 08/04/26 16:26 ID:epQJjxnsQ3 (・∀・)イイ!! (1)
コソアンにも時々セクハラみたいなアンケが立つよな


22 :名無しさん 08/04/27 01:51 ID:5VR73KQ27M (・∀・)イイ!! (0)
セクハラは下品かどうかということよりも、空気を読んでくれないことに不快感をおぼえる。
イケメン云々は興味ないが、空気さえ読めばお下品もコミュニケーションになる。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【7:32】おばさん
[設問] あなたは女性を、何歳くらいから「おばさん」と思いますか?
もちろん言われる人によって違うでしょうが、一般的に。
選択肢はキリよく5年刻みです。
微妙なラインは飛ばして確実におばさんと言える所を選んでください。

[選択肢] 1: 20〜24才以上 2: 25〜29才以上 3: 30〜34才以上 4: 35〜39才以上 5: 40〜44才以上 6: 45〜49才以上 7: 50〜54才以上 8: 55〜59才以上 9: 60〜64才以上 10: 65より上以上 11: 女はおばさんになどならない 12: わからない・その他・無回答
[実施期間] 2008年4月26日 10時14分 〜 2008年4月26日 13時6分

23 :名無しさん 08/04/26 12:23 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (-9)
美少女と呼べなくなったらおばさん。
美少女以外の少女にはもともと興味ゼロ。


24 :名無しさん 08/04/26 12:31 ID:.IDxFcvQQR (・∀・)イイ!! (-1)
自分のことをおばさん、おじさんと認めたくない人が、
自分よりも年齢が高い人を、おばさん、おじさんだと思う。


25 :名無しさん 08/04/26 12:43 ID:wyjN8oYlbq (・∀・)イイ!! (0)
外見、性格、自分の年齢によって変幻自在。
50以上は大体おばさん。


26 :名無しさん 08/04/26 12:48 ID:cFlU-s7TMm (・∀・)イイ!! (3)
子供のころから、30を超えたらおばさんだって思ってた
逆にいうと20代はおねえさん。
だから友達のお母さんをおばさんって呼ぶのは失礼な気がして
いつも○ちゃんのお母さんって長ったらしい名前で呼んでいたな


27 :名無しさん 08/04/26 12:53 ID:uyPgIfJct0 (・∀・)イイ!! (-1)
平均寿命が延びてきたためか、昔よりはおじさんおばさんの年齢は高くなった気がするね
でもまぁ、三十路っていうぐらいだから、自分は30ぐらいからじゃないかなと思ってる
今は30でも元気な方がすごく多いけど


28 :名無しさん 08/04/26 13:11 ID:zrjgy9uJ0y (・∀・)イイ!! (-1)
最近は年を考えないかっこする人や、
その点、昭和の母親はちゃんと母親してたのかな。
映像等からそう見えるだけで実際は違うかもしれないが。
化粧品の質なんかが昔より上がってきてるのもあるだろうし、
髪型の流行などでそう見える事もあるかも
(昔の映像で手塚さんのサファイヤみたいな、あの手の
 ショートカットを見ると数段おばさんぽく感じる)


29 :名無しさん 08/04/26 13:13 ID:zrjgy9uJ0y (・∀・)イイ!! (-1)
>>28
1行目と2行目の間が抜けてるorz

>母親になっても女で居続けるのが普通になってる気がする

これ入れてくれw


30 :名無しさん 08/04/26 20:34 ID:cHsvS.bd-Q (・∀・)イイ!! (-2)
気になったのでクロスしてみた。
年齢とのクロス集計
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=15599&Y=22539&SQ=Y

意外と偏りがないなー。


31 :名無しさん 08/04/27 00:10 ID:5VR73KQ27M (・∀・)イイ!! (1)
>最近は年を考えないかっこする人や、
>母親になっても女で居続けるのが普通になってる気がする
オジサンは男だけどオバサンは女じゃないって認識が
やっとボーダーレスになってきたんじゃないかな。…良くも悪くも。


32 :名無しさん 08/04/27 00:36 ID:GhA6x47Fzr (・∀・)イイ!! (-1)
40代でも若々しくて綺麗な人はいるし、
こういう人達を「おばさん」と呼ぶのは抵抗がある。

…でも、「お姉さん」というほど幼くも無いんだよなぁw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:48】ひこにゃんVSせんとくん
[設問] 方向性は違えども、全国的に有名なご当地キャラですね。
あなたはどちらに好感を持ちますか?

ひこにゃん…滋賀県彦根城のキャラクター。彦根藩主を雷雨から救ったとされるぬこがモデル。
せんとくん…奈良県平城京遷都1300年祭のキャラクター。小坊主の頭部に鹿の角を刺した、冬虫夏草みたいなやつ。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ひこにゃん 3: せんとくん 4: どちらか片方(または両方)知らない
[実施期間] 2008年4月26日 1時57分 〜 2008年4月26日 3時29分

39 :名無しさん 08/04/26 05:20 ID:Hf0jo1p22k (・∀・)イイ!! (-1)
奈良県民のセンスが疑われるから
一般の人の投票で選んでほしかった


40 :名無しさん 08/04/26 07:36 ID:g-b0w3kvq8 (・∀・)イイ!! (0)
>>39
簡単に言うけど 本気でそれやるなら
県民全体に告知して平等に投票の機会を設けないとフェアじゃないだろうし
そんなことしたら投票の段階だけで何千万もかかるよ
広報のためのキャラ選びに広報が必要という無駄が発生する。万博クラスならやるかもしれないが…

ネットなんかでちょこっと募集したってン百万単位になるし、
それでは少人数だったり偏ったり組織票でデキレース必至 危なくてやってられないってなる。
気持ちはわかるけど、ああいう仕組みはある程度は仕方ないんだな。
本気で奈良県民のセンスだなんて思う人いないから大丈夫だよ


41 :名無しさん 08/04/26 08:12 ID:twdvPhR2Sa (・∀・)イイ!! (0)
まぁせんとくんがびんちょうさんみたいなのだったらそれはそれで嫌だわ


42 :名無しさん 08/04/26 11:54 ID:dVtobGDV1a (・∀・)イイ!! (-1)
ひこにゃんって、江戸村のにゃんまげ系列のキャラだな


43 :名無しさん 08/04/26 11:54 ID:S9hVJ0i3Iw (・∀・)イイ!! (-1)
アンケタイトルは「ひこにゃんVSせんとくん」だが、票的には「モリタポVSせんとくん」だったな。


44 :名無しさん 08/04/26 14:43 ID:DjafjcWoIU (・∀・)イイ!! (-1)
http://www.uwamuki.com/j/130020080308/index.html
↑これが結構参考になるかと思う。

http://cache.nyora.net/4_mrv-w2/HyZMDhkF/9LGRf4HM/XFOP-rnd/wgzocpLe/zqrMaYO5/GFAnkio3/IY67c-ht/GxDAHLEx/7yxL7HkH/hksa0Q/476858.jpg
あとはコレww


45 :名無しさん 08/04/26 15:51 ID:epQJjxnsQ3 (・∀・)イイ!! (-1)
印象の奴はこれ21332

公募の話は進んでるんかな


46 :37 08/04/26 18:38 ID:Wlk0vvvT.F (・∀・)イイ!! (-1)
>>44
>37で言ったには下の段のURLの上から3段目左から2つ目だが
3段目右から2つ目や上から4段目左から1つ目は普通にOKじゃないか?

つうか、4段目左から1つ目奴なら
「色々と意見がありましたので意見を取り入れまして絵柄のマイナーチェンジを図りました」
とか「せんとくんの弟分が出来ました(以降、暗黙のうちに事実上のw)」
とかで多分大半の人が納得できるような気がw


47 :名無しさん 08/04/26 20:11 ID:aDY265svIq (・∀・)イイ!! (-1)
>>42
にゃんまげは飛びつかれることを想定した選考になってる
まあひこにゃんの運動能力もそこそこあるようだが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mWbpLVKXHAo


48 :名無しさん 08/04/26 22:09 ID:_pOVzXIDb6 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
検索してみたが、あれ目4つあるの?

>>10
youtubeで見た
是非とも中の人に会いたいw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:27】おじさん
[設問] あなたは男性を、何歳くらいから「おじさん」と思いますか?
もちろん言われる人によって違うでしょうが、一般的に。
選択肢はキリよく5年刻みです。
微妙なラインは飛ばして確実におじさんと言える所を選んでください。

[選択肢] 1: 20〜24才 2: 25〜29才 3: 30〜34才 4: 35〜39才 5: 40〜44才 6: 45〜49才 7: 50〜54才 8: 55〜59才 9: 60〜64才 10: 65より上 11: 男はおじさんになどならない 12: わからない・その他・無回答
[実施期間] 2008年4月26日 10時9分 〜 2008年4月26日 13時0分

18 :名無しさん 08/04/26 12:35 ID:I91-lTFUDU (・∀・)イイ!! (-6)
ヒゲが生えたらおっさん。
「お兄さん」を恋愛対象にしようとは思わないんだ、
世の殿方、早く大人になってくれ。


19 :名無しさん 08/04/26 12:39 ID:OJDNh.A.PD (・∀・)イイ!! (1)
お兄さん(-29)/最盛期(30-39)/おじさん(40-)

女性と人生のピークが違う気がする


20 :名無しさん 08/04/26 12:49 ID:cFlU-s7TMm (・∀・)イイ!! (-1)
おばさんは30を超えたら。
おじさんは35から。
男性の方が若い時期が長いし、遊んでいい時期も長いような気がする。
30超えて夜遊びする女性はちょっと…と思ってしまうけど
男性だと遊んでいても普通って言うか。
女の人っていろんなところで不利だよねぇ。


21 :名無しさん 08/04/26 13:54 ID:I91-lTFUDU (・∀・)イイ!! (1)
いつまでもお兄さん気分の不動産屋やキャッチなんかが
「お兄さんね」と言ってきた日にゃ、軽く殺意が沸く


22 :名無しさん 08/04/26 14:25 ID:.Zj7y9.pjV (・∀・)イイ!! (5)
二十代前半位から子供に「おじさん」と呼ばれてたが、これは平気だった
三十代半ばに同世代と思しいお母さんが子供に
「ほら、おじさんにありがとうってお礼言いなさい」って言った
これは死ぬほどショックだった

『・・お前、わしと同い年くらいやろ?自分のことオバハンって認めるんか?』
て思った。


23 :名無しさん 08/04/26 15:03 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (-1)
>>4
>男性の30代は一番バリバリ仕事でもなんでもしそう。
あなたの基準ではなんでもするのは、おじさんなの?おじさんじゃないの?どっち?


24 :名無しさん 08/04/26 15:46 ID:epQJjxnsQ3 (・∀・)イイ!! (0)
幼稚園のアルバムに物凄いおっさん顔の園児の写真があったっけな
眉毛のせいだと思うが

10代以降は髭の有無でだいぶ差がでそうな気が


25 :名無しさん 08/04/26 16:36 ID:OJDNh.A.PD (・∀・)イイ!! (2)
20代以降は髪の有無で


26 :名無しさん 08/04/26 17:41 ID:0kWh6PfOiJ (・∀・)イイ!! (0)
30代以降は体形で


27 :名無しさん 08/04/26 22:01 ID:_pOVzXIDb6 (・∀・)イイ!! (0)
人による
えなりかずきはオジサンw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:26】AM12:00
[設問] AM12:00は昼?夜?

[選択肢] 1: 回答しない 2: 昼 3: 夜 4: どちらとも言えない
[実施期間] 2008年4月26日 19時39分 〜 2008年4月26日 20時4分

17 :名無しさん 08/04/26 19:57 ID:1zmDNlm0uV (・∀・)イイ!! (0)
本来AM12:00という表記は誤りだが(0:00〜11:59までしか存在しないから)
あえてAM12:00という書き方をするとすれば、
それはAM11:59の一分後だからPM0:00と同値だろう。


18 :名無しさん 08/04/26 19:57 ID:geJSm5hxJj (・∀・)イイ!! (0)
AM11:59は昼、PM11:59は夜だから、AM12:00は夜でしょ


19 :名無しさん 08/04/26 19:58 ID:AcIEAZ5-S3 (・∀・)イイ!! (0)
法律的には昼とのことです@Wikipediaのリンク


20 :名無しさん 08/04/26 19:58 ID:Cxot-gGg3c (・∀・)イイ!! (0)
米軍放送の時報聴いてると、昼の 12 時には Twelve Noon、
夜の 12 時には Twelve Midnight って言ってる気がしたなぁ。


21 :名無しさん 08/04/26 19:59 ID:aDY265svIq (・∀・)イイ!! (-1)
午前午後抜きにして12時というのは正午だけ


22 :名無しさん 08/04/26 19:59 ID:OJDNh.A.PD (・∀・)イイ!! (-1)
昼の12時=AM12:00=PM0:00
夜の12時=AM0:00=PM12:00
だよね?


23 :名無しさん 08/04/26 20:04 ID:GkJ3hVIDUf (・∀・)イイ!! (-1)
午前 (ante meridiem)


24 :名無しさん 08/04/26 20:08 ID:1j9Q4jcT8. (・∀・)イイ!! (0)
5は0と10のちょうどド真ん中なのに
なぜ四捨五入なの?
五捨六入じゃ駄目なの?

という話と>>15は似てるかな。


25 :名無しさん 08/04/26 20:25 ID:J0yE3lnfNy (・∀・)イイ!! (1)
3年前にも全く同じネタでアンケがw
http://find.2ch.net/enq/result.php/4505


26 :名無しさん 08/04/26 20:27 ID:J0yE3lnfNy (・∀・)イイ!! (0)
↑こっちはPM12:00についてのアンケでした、スマソ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

1 21015202830414054506760806707 6708 6709 6710 671170988100 < >