総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 21015202830414054506760806708 6709 6710 6711 671270988101 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:12331.2ちゃんねる検索のアカウントいくつ持ってる?(100人) 2:22551.聖火リレーについて(1,000人) 3:21029.【重要】民主党が今国会で「ネット規制法案」を成立させようとしています (与党との共同提出も視野 / 罰則付きも視野)(9,299人) 4:22563.今年のGWに連続休暇はとれますか(77人) 5:22558.就業形態(500人) 6:22547.世界史履修について(2,000人) 7:22557.モーニングコーヒー(200人) 8:22530.中央線といえば?(2,000人) 9:22524.セクシュアル・ハラスメントについて(100人) 10:22539.おばさん(1,000人) 11:22532.ひこにゃんVSせんとくん(500人) 12:22538.おじさん(1,000人) 13:22545.AM12:00(300人) 14:22496.某毒ガスを使った自殺の報道(3,000人) 15:22541.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(13人) 16:21059.Opera使い専用(23人) 17:22401.ワイルドカードテスト1(50人) 18:22512.手コキの経験(200人) 19:22531.自販機からホットドリンクが減り始める季節がやってきた(200人) 20:22533.好きな筆記具(100人) 21:22534.【パクリ】持っているゲーム機(100人) 22:22526.まさかと思うけど(396人) 23:22520.専業主夫についての認識(500人) 24:22002.合成界面活性剤入りのシャンプー使ってますか?(200人) 25:22499.何日にガソリン入れに行きますか?(1,000人) 26:22535.おはようございます(500人) 27:22516.乳首の色(199人) 28:16365.腹減った(300人) 29:22094.大学生の生活調査(503人) 30:22523.モリタポ以外のポイント(100人) 31:22513.射精の瞬間(200人) 32:22476.★★★コソアン春のBAN祭り★★★(238人) 33:22432.【声無き声の人達】ロム専はどれだけいるのか?(5,785人) 34:22492.ニコニコ動画のコメント(500人) 35:22515.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(4人) 36:22510.【(しっかり)^4 アンケート】 少年との恋愛や性愛に成功している男性の年齢(2) 【30モリタポ】(2人) 37:22509.【(しっかり)^4 アンケート】 少年との恋愛や性愛の経験談 (現在もパートナーの少年が居る方) 【50モリタポ】(17人) 38:22472.家族構成について [親子](4,660人) 39:22475.【男性限定】女性好きなの外見(1,000人) 40:22504.【2の人】コッソリくじ【残念…】(101人)

1 21015202830414054506760806708 6709 6710 6711 671270988101 < >

【1:8】2ちゃんねる検索のアカウントいくつ持ってる?
[設問] 複数アカウント持っているひと絶対いるでしょ?
いくつ持ってるのよ?

[選択肢] 1: 1つだけ 2: 2つ 3: 3つ 4: 4つ 5: 5つ 6: 6〜9個 7: 10個以上 8: 数え切れないくらい 9: 複アカ持っている奴まじ市ね 10: その他 11: 知らんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 2006年3月24日 20時33分 〜 2006年3月24日 20時52分

2 :名無しさん 06/03/24 20:51 ID:f3960f8b61 (・∀・)イイ!! (1)
質問なんだがなんで2ちゃんねる検索のアカウントが2つ以上必要なの?
Beのアカウントというなら分かるが2ちゃんねる検索のアカウントを2つ
以上持つメリットが分からん。


3 :名無しさん 06/03/25 01:28 ID:cbdbafe294 (・∀・)イイ!! (3)
>>2
つモリタポの移動


4 :名無しさん 06/03/25 13:29 ID:74bcb76b6b (・∀・)イイ!! (-1)
よっぽどの暇人ぐらいしか複アカなんて持たないだろうなぁ。


5 :aya 06/03/25 13:36 ID:2c86e7a576 (・∀・)イイ!! (-4)
http://yamap.erina.20050927-hgazou/


6 :aya 06/03/25 13:37 ID:2c86e7a576 (・∀・)イイ!! (-4)
http://yamap.erina.20050927-hgazou/


7 :aya 06/03/25 13:37 ID:2c86e7a576 (・∀・)イイ!! (-4)
http://yamap.erina.20050927-hgazou/


8 :管理マン 08/04/27 19:38 ID:uroW8PB7Er (・∀・)イイ!! (-2)
行動を起こさないと何もおきない!

何事もやらないで文句言うくらいならやってから
文句を言ったほうがいい。
そんなワタシの奮闘記。

http://kanrikanri.yoll.net


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:52】聖火リレーについて
[設問] 見苦しいほど大勢の警備員で囲んでまで、聖火リレーって日本でやる必要あったのか、疑問に思いました。
皆さんはいかがでしょう。

[選択肢] 1: モリタポ 2: やる意味はあった 3: やめた方が良かった 4: わからん 5: 任意
[実施期間] 2008年4月27日 0時46分 〜 2008年4月27日 4時21分

43 :名無しさん 08/04/27 08:55 ID:akugK7wLvJ (・∀・)イイ!! (0)
YouTubeとかニコニコに東京五輪のときの聖火リレー映像あったから見たけど、みんな楽しそうだぜ。
かの国はボイコットしたみたいだけど。

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3101037
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=RYfjWgMjMkw


44 :名無しさん 08/04/27 09:51 ID:gz2AD-.ZXq (・∀・)イイ!! (-1)
しかし 中国はオリンピックは早すぎたね 聖火に向かって赤旗振ってどうすのって
まだ早いね社会主義は駄目だ


45 :名無しさん 08/04/27 09:56 ID:gz2AD-.ZXq (・∀・)イイ!! (0)
中国は 広いんだから 自国を回って 自己満足すれば良いのにね 北京を2週間ぐらい 聖火持って走れば 何人かはまだ オリンピック所では無いと 感じるかな
赤旗で空気の色も変わって 見えるかな 
しかし 見たくない国中国じゃ


46 :名無しさん 08/04/27 13:31 ID:ACx25qaZ_j (・∀・)イイ!! (0)
中国共産党って、国家社会主義中華労働者党だからなぁ。


47 :名無しさん 08/04/27 14:07 ID:riL89jX29x (・∀・)イイ!! (0)
ニュー速+のスレで「神風」とか「オカ板住人すげえ」とかの書き込みで盛大に噴いた
ああいう反応を海外から見られたらやっぱり日本は神秘だと思われんのかな


48 :名無しさん 08/04/27 14:32 ID:87xYbQoITu (・∀・)イイ!! (0)
現役選手を出すなよ
何かあったらどうするつもりだか


49 :名無しさん 08/04/27 15:11 ID:44p.VlewI- (・∀・)イイ!! (0)
やらない方が良かったのかもしれない。
リレーに出た人たちがとても気の毒だった。
ニュースでしかみていないので、集まった外国人と日本人(特に地元の人)とどっちが多く応援に行ってたのだろうか…が気になるところだ。

今回に限らず近年の報道をみると、オリンピックそのものがすでにフェアなスポーツの祭典じゃなくなってる気がする。


50 :名無しさん 08/04/27 15:36 ID:O2uB6-HXlk (・∀・)イイ!! (1)
中国には引っ込んでもらいたいわ


51 :名無しさん 08/04/27 16:46 ID:QwfIR03bud (・∀・)イイ!! (0)
サミットの警備や公安の人達にとっては大きなメリットがあったのでしょうね。
テレビの売上も視聴率もオリンピックにかかっているから経済的にはやらないわけには行かなかったのでしょう。
テレビ的には成功なんでしょうね。


52 :名無しさん 08/04/27 17:07 ID:k.xVS.QS.o (・∀・)イイ!! (2)
お祭りで御神輿を警備で隠すようなもんかな。
そんなお祭りやる意味ないです…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:151】【重要】民主党が今国会で「ネット規制法案」を成立させようとしています (与党との共同提出も視野 / 罰則付きも視野)
[設問]  〜ソース〜

【"自殺サイト"など「有害情報」定義明確化、閲覧防止義務付け - 民主議員案】http://tinyurl.com/34eego
【有害サイトの削除を義務付け・民主が独自法案】http://tinyurl.com/35akcp
【ネット・携帯電話の有害情報、首相は規制強化に前向き】http://tinyurl.com/3akmlv

 〜問題点〜

○保護者による代理決定を阻害 → 政府に都合良く情報操作される危険
親権者に児童が使うPCへのフィルタリング導入を強制しており、携帯フィルタリングのように親権者に非適用とする権利が無い。

○フィルタリングの影響は「児童」だけでは無い → 成年にも影響
携帯フィルタリングは成年になっても自動解除とはならず、共有PCでは切替作業が必要。

○「児童に対し、著しく性的感情を刺激する情報」を有害情報に → 有害であるという根拠は無く、性犯罪増加の危険性有り
少年犯罪データベースの少年によるレイプ統計 (http://tinyurl.com/3b2vm6) によれば、1956年に売春防止法ができてから少年によるレイプが倍以上にも増加し、
1965年〜1974年にかけてエロ漫画やポルノ映画が普及し始めると、少年によるレイプが10分の1に減少している。
エロを規制すれば、性欲盛んな若者のはけ口がなくなり(直接的に言えばオナニーのネタが無くなる)、性犯罪が増加してしまう危険がある。
また、映像や画像に限定されていない為、文学作品も対象となる可能性がある。

○「児童に対し、著しく残虐性を助長する情報」を有害情報に → 歴史サイトが規制される危険
例えば、http://tinyurl.com/2noseg のようなページも有害扱いとなる危険性が。

○「児童に対し、著しく自殺又は犯罪を誘発する情報」を有害情報に → 反政府的な情報が弾圧される危険
政府・法律の問題点の指摘等も「犯罪を誘発する情報」とされてしまう危険性がある。

 〜民主党「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム(PT)」に意見を送ろう〜

http://tinyurl.com/2a72bb から送信できます。
また、新聞報道も不十分ですので、新聞社にも報道を要求しましょう。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
[実施期間] 2008年2月10日 13時21分 〜 2008年3月3日 21時21分

142 :名無しさん 08/02/27 17:47 ID:sV.OzSQ1g. (・∀・)イイ!! (1)
そのうち電柱にこっそり規制外のところまでLANケーブル引くようになるぞw


143 :名無しさん 08/02/29 00:28 ID:L.4krLgTu_ (・∀・)イイ!! (1)
規制したら犯罪がなくなるって考えが終わってる
それまで漫画とかを欲望の捌け口にしてた人がそれがなくなったらその欲望は何処に向けられるかも考えないのか?
政治家は禁酒法から何も学んで無いのか、はたまた禁酒法自体知らないのか、
どっちにしても規制した後どうなるかを真剣に考えず、希望論で規制するようじゃ
呆れるしかない


144 :名無しさん 08/03/02 21:04 ID:q0cjHUHzBR (・∀・)イイ!! (1)
すみません、モリタポ欲しさに覗いていた身で差し出がましいのですが、アンケートの意味が判りかねます。
“下記の中から2個以内”で、選択肢がモリタポか任意、と言うのは、『法整備への興味のあるなし』を
知りたいのだと考えてよいのでしょうか。(ないのならモリタポ、あるのなら記入して欲しい、というような。)
 失礼なのですがあの書き方では作成ミスに見えてしまいます。
また、アンケートと言いつつ政治参加を促すような、若しくは意見表明のようなやり方は疑問もあります。
 面白い試みですし、何も行動しないよりは遥かに良いと思うのですが、
アレではアンケート要望者の方が損をしてしまうのではないかと懸念し、書き込ませて頂いた次第です。


145 :名無しさん 08/04/26 14:56 ID:-fZ-.poGGv (・∀・)イイ!! (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000009-omn-pol
■自民党案との違いは?

 民主党・骨子案の「有害情報」と自民党案の「青少年有害情報」とは、「有害情報」となる項目や範囲、表現の程度が違っている。

 「自民党案とはずいぶん違います。自民案には『性に関して価値観の形成に影響を与えるもの』とありますが、ちょっとそぐわない。どういう価値観を持て、と押し付けることになる。ただ、最近では昔ではなかなか手に入らなかったエロ本のような性情報が簡単に入ってくる。あまりにも心身ともに未熟な子どもの場合、初めて見たアダルトサイトがその人の性の価値観形成に影響がある場合があるじゃないですか。その危険性をできるだけなくしたいだけ。表現の自由との兼ね合いもあるが、そこはギリギリ許されるんじゃないでしょうか」

 これらの「有害情報」に関して、子どもが「閲覧する機会をできるだけ少なくすること」を目的に、まず、携帯電話会社、インターネットサービスプロバイダ(ISP)、コンテンツプロバイダ、サイト開設者の自主的な取り組みを尊重しつつも、携帯電話会社にはフィルタリング稼働義務、ISP にはフィルタリングのオプションを提供する義務、PCメーカーにはフィルタリングソフトのプレインストール義務─などを課す。

■行政指導する権限は持たせない

 こうした「有害情報」についてどのように通報を受理し、措置していくのか。自民党案と同様に、民主党案も民間の第三者機関を設置することにしている。その第三者機関が有害情報の発信に関する情報を収集し、その情報をフィルタリングソフト事業者等に提供したりする。

 さらに、その第三者機関では、フィルタリングに関しての民事紛争を扱う裁判外紛争解決(ADR:Alternative Dispute Resolution )機関としての機能を負うことにしている。ただし、自民党案とは違って、国家が行政指導をする権限を持たせない。罰則もない。

 「どこかの機関が削除したり、国が指導するのは踏み込みすぎだと思います。民主案ではフィルタリングソフトの精度向上の支援を想定しています。あくま
…省略されました。全部(1,598文字)読むにはココをクリック。


146 :テスト 08/04/26 14:57 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (-2)
俺はウヨク


147 :テスト 08/04/26 15:01 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (0)
俺はサヨク


148 :名無しさん 08/04/26 15:21 ID:BVQJaKUiek (・∀・)イイ!! (1)
>>146>>147
何のテスト?


149 :名無しさん 08/04/26 16:44 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (0)
>>148
>>146>>147で、へぇーやだめぽにどんな違いが出るのかなーと思いました。


150 :名無しさん 08/04/26 22:05 ID:BVQJaKUiek (・∀・)イイ!! (0)
>>149
なるほど。


151 :名無しさん 08/04/27 16:08 ID:sIWzTxmB98 (・∀・)イイ!! (0)
>>146>>147

安心しろ、俺が両方ともだめぽしてやったぞw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(9,299人)を見る]

【4:10】今年のGWに連続休暇はとれますか
[設問] 元アンケ主とは関係ありませんが、興味があったのでご協力お願いします。
今年のGWは暦どおりに休めるとすれば4連休になりますが、連続した休暇はとれますか?
サービス業等でこの時期に休暇を取れない方は任意欄へお願いします。

[選択肢] 1: 0日(休みがありません) 2: 3連休以下 3: 4連休 4: 5連休 5: 6連休 6: 7連休 7: 8連休 8: 9連休 9: 10連休以上 10: 任意 11: モリタポ
[実施期間] 2008年4月27日 12時35分 〜 2008年4月27日 16時44分

2 :名無しさん 08/04/27 12:39 ID:93,JKq6zN3 (・∀・)イイ!! (3)
会社が潰れそうなくらい暇です。開店休業状態(´・ω・`)


3 :名無しさん 08/04/27 12:53 ID:nOhdT4aTe5 (・∀・)イイ!! (1)
臨時ボーナス(100万)+11連休
ニコンD3とレンズ買って東北旅行
桜咲いてるよね


4 :名無しさん 08/04/27 12:59 ID:iHtu2r-O1I (・∀・)イイ!! (3)
連休中は儲からない仕事なので自主休業。
別に休みたいわけじゃないけれど、こういう時にしっかり英気を養っておこうと思う。


5 :名無しさん 08/04/27 13:04 ID:X0L_g3MGfG (・∀・)イイ!! (1)
国保の仕事をしてるので、後期高齢者医療制度のせいで全部出勤になりました。


6 :名無しさん 08/04/27 13:19 ID:LGGAd.3juA (・∀・)イイ!! (1)
10連休とかうらやましいけど
実際もらったら暇をもてあましそうだ


7 :名無しさん 08/04/27 14:36 ID:,RY19_5Tk0 (・∀・)イイ!! (0)
昨年まで3連休くらいはもらえたけど、今年は定休日の1日だけだ。
サービス業はつらいよ。
営業職はやりがいがあるけど、事務職だから取引先も全部休みで暇すぎ。


8 :名無しさん 08/04/27 14:59 ID:7iBvZzx-5q (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主様
申し訳ありません。つい勢いでモリタポと答えましたが実際は4連休です。
この場で訂正させていただきます。


9 :名無しさん 08/04/27 15:10 ID:7Lal1G3w75 (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
ゆるさない
モリをよこせばゆるしてやるよカス


10 :名無しさん 08/04/28 13:19 ID:_T3rxYpYF8 (・∀・)イイ!! (0)
2です。
どなたか森の寄付してくださいました?
どうもありがとうございました。ヽ(゚∀゚)ノ


[アンケートの結果(77人)を見る]

【5:17】就業形態
[設問] あなたの現在の就業形態を教えて下さい。
 2つ以上の会社に就職している場合は、給料を多くもらっている会社についてお答え下さい。
 非正規社員とは、契約社員、アルバイト等ですが、派遣会社を通じて就業している場合は、派遣社員を選んでください。
 いわゆるネット難民など決まった職場を持たず、日雇いなどその日ごとに職場を転々としている場合は、スポット就業を選んでください。また、スポット就業の場合、派遣会社を通じているか否かで、派遣・非派遣を選んでください。
 日給制の場合は、時給制等を選んでください。

[選択肢] 1: 自営業 2: 正社員・年俸制 3: 正社員・月給制 4: 正社員・時給制等 5: 非正規社員・年俸制 6: 非正規社員・月給制 7: 非正規社員・時給制等 8: 派遣社員・年俸制 9: 派遣社員・月給制 10: 派遣社員・時給制等 11: スポット就業(派遣) 12: スポット就業(非派遣) 13: 主婦・主夫 14: 学生・無職
[実施期間] 2008年4月27日 8時47分 〜 2008年4月27日 10時14分

8 :名無しさん 08/04/27 09:01 ID:JM,ICO-voh (・∀・)イイ!! (3)
自宅でコッソリ自由業してます


9 :名無しさん 08/04/27 09:02 ID:hTfn6Wr.1Q (・∀・)イイ!! (0)
>>7
申し訳ありません、現在就業している方を主眼としたアンケートですので、ご理解下さい。


10 :名無しさん 08/04/27 09:14 ID:cQLshN9y8n (・∀・)イイ!! (-3)
>>2, >>7
「学生」というのは職業ではないのだから、職業とは全く別のものとして考えるべきだと思う。
つまり「無職」で良い。

勉強をしているから無職扱いはかわいそう?
そういう考えこそが、無職への差別・偏見を助長しているんだと思う。

無職だって、ボランティア活動をして社会に貢献している人や学校や予備校にはいってなくても
毎日10時間勉強している人もいるんだから、学生はまず「無職」として扱うべき。

気になるなら次に無職の人に対して「主に何をしているのか」を聞くべきだな。


11 :10 08/04/27 09:16 ID:cQLshN9y8n (・∀・)イイ!! (-5)
>>10 の意味が良く分からなかったら、次のページを参考にすると良い。

【主婦と専業主婦】
http://www.tackns.net/word/shufu.html
【主婦と無職を、カッコ内に載せるな】
http://www.tackns.net/hara/hara_shufu.html

金儲けだけが社会貢献ではない。


12 :名無しさん 08/04/27 09:58 ID:_Da3vIyCe- (・∀・)イイ!! (0)
日給月給の場合は“正社員・月給制”でいいのかな?


13 :名無しさん 08/04/27 10:05 ID:eFD6q1.OvJ (・∀・)イイ!! (0)
自営業 13.1%
正社員・月給制 22.2%

こうして見ると、自営業の割合って結構多いんですね。
正社員・月給制が圧倒的に多いのかと思ってました・・・


14 :名無しさん 08/04/27 10:06 ID:YMgQ0pRv0r (・∀・)イイ!! (0)
いわゆるフリー契約で立場上は「自営業」なんだけど
ずっとひとつの会社の中でやってるから気分的には「非正社員・月給制」かなあ


15 :名無しさん 08/04/27 10:46 ID:Omxh,W,uwf (・∀・)イイ!! (1)
20年前仕事始めた頃は超男尊女卑の業界で、会社に入ってたら現場になかなか出られないのでフリーになりました。
実態は日雇い労働状態の自営業です。
『あなた達の頑張りで女性でも出来るんだと判り女性を現場要員で社員雇用しました』とか
お言葉はうれしいですが仕事くださったらもっとうれしい・・・ orz


16 : 08/04/27 12:02 ID:hTfn6Wr.1Q (・∀・)イイ!! (0)
>>12
日給月給とは、月給制だけど、欠勤分したら減額される
一般的にいう月給制ですので、そう答えて問題ありません。


17 :名無しさん 08/04/27 14:28 ID:87xYbQoITu (・∀・)イイ!! (1)
へえ、正社員でも月給制時給制って区別されるとこあるんだね


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:45】世界史履修について
[設問] 2006年にニュースになりましたが学習指導要領では世界史が必修科目であるのにもかかわらず、実際には世界史を履修させていない高校がたくさんありました。

ここで質問なのですが2006年以前に授業で世界史を履修せず高校を卒業なされた方はどれぐらいいたんでしょう?

[選択肢] 1: 履修せず操業 2: 履修していた 3: 高校に行っていない 4: ノーコメント 5: モリタポ 6: 記憶にない 7: その他
[実施期間] 2008年4月26日 23時29分 〜 2008年4月27日 9時37分

36 :名無しさん 08/04/27 03:49 ID:F9VhGEMu_Z (・∀・)イイ!! (0)
二年で世界史全員。三年で日本史と世界史が選択制でクラス分けされたんだけど…
日本史の先生の言うことには、「おまいら、世界史がだめだったからと日本史に逃げてきただろうwww」…当たってました。


37 :名無しさん 08/04/27 04:18 ID:E-PYs0W4k6 (・∀・)イイ!! (0)
世界史も日本史も履修して卒業しました。


38 :名無しさん 08/04/27 04:39 ID:aafuwHpmem (・∀・)イイ!! (0)
履修はしたけど物凄い勢いでやっていたような。
履修範囲を全て勉強していたのかどうかは分からないです。


39 :名無しさん 08/04/27 04:41 ID:3IDNxM1-jb (・∀・)イイ!! (0)
メタラーになると自然と世界各国に詳しくなる


40 :名無しさん 08/04/27 06:39 ID:JPqcZnbLuN (・∀・)イイ!! (0)
日本史と世界史の選択でした(1980年代に高校卒業)
日本史は年代を暗記するのが嫌で、世界史を選択しました。


41 :名無しさん 08/04/27 08:22 ID:r9Jf-LwFbE (・∀・)イイ!! (0)
一年目両科目履修で二年目から選択だったな
世界史の先生が講談師みたいな語り口でギリシャVSペルシアを解説するので
ついそっち選んでしまった


42 :名無しさん 08/04/27 09:04 ID:,RY19_5Tk0 (・∀・)イイ!! (0)
理系だったけど世界史の成績が一番良かった。


43 :19 08/04/27 09:42 ID:nve1YLrdXB (・∀・)イイ!! (0)
どなたか、自分のレスに森頂きました。
ここに書いて分かって下さると良いのですが、どうもありがとう。
頑張ります。


44 :名無しさん 08/04/27 11:08 ID:cwcQcsBtpJ (・∀・)イイ!! (1)
センター試験で世界史とるのは少数派なんだろうな
日本史より問題の難易度が低くてオススメなんだが


45 :名無しさん 08/04/27 14:17 ID:riL89jX29x (・∀・)イイ!! (0)
世界史の素養が現在の世界認識につながって生活に役立つところまで行くといいんだが
そこまで持っていくのは大変だな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:24】モーニングコーヒー
[設問] おはようございます。
コーヒーはいかがですか?

[選択肢] 1: ブラックで 2: 砂糖入れて 3: ミルク入れて 4: 生クリーム入れて 5: メイプルシロップ入れて 6: 蜂蜜入れて 7: コーヒーより紅茶が欲しいな 8: 飲み物いらないけどモリタポ欲しい 9: その他
[実施期間] 2008年4月27日 5時27分 〜 2008年4月27日 6時18分

15 :名無しさん 08/04/27 05:49 ID:zjhpV4v39J (・∀・)イイ!! (1)
>>10
こういうのに出会うと嬉しいよね!
そしてコソアンにはまっていくのだ…

自分もそのパターンですw


16 :1 08/04/27 05:54 ID:z8HBnsG95_ (・∀・)イイ!! (6)
おはようございます。
コーヒーお楽しみいただけましたか?

   いい
今日も11事がありますように。


17 :名無しさん 08/04/27 05:55 ID:sZTWnhSvhS (・∀・)イイ!! (0)
朝からラッキーです うれしい〜
本当にコーヒー飲ませてもらえた気持ち
ありがとう


18 :名無しさん 08/04/27 05:55 ID:-FyZ25,iIH (・∀・)イイ!! (0)
休日なのに早起き多いなぁw


19 :名無しさん 08/04/27 06:00 ID:VP6h10-0sw (・∀・)イイ!! (0)
モリありがとす
ミルクたっぷりのコーヒーうまー


20 :名無しさん 08/04/27 06:13 ID:-cDd1CAdTl (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーは好きだけど、飲むとお腹を壊すので…
モリタポ、ごちそうさまでした


21 :名無しさん 08/04/27 06:14 ID:0POq3rKDx, (・∀・)イイ!! (2)
  _、_     コーヒーはブラック
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     あんなもの・・・・
(  ◎E

  _、_     豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E

  _、_     しかし・・・
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄

  _、     たまに甘〜いの飲むと・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     最高に美味かったりもする・・・
(  ◎E

  _、_     
( ,_ノ` )    マスターごちそうさま 
     ζ     勘定はへぇ!でいいかな?
    [ ̄]'E
      ̄


22 :名無しさん 08/04/27 06:14 ID:i_pD396Buy (・∀・)イイ!! (0)
>>16
11森はそういう意味だったのかー
そんなあなたにもいい事がありますように


23 :名無しさん 08/04/27 06:16 ID:f5hnebZniR (・∀・)イイ!! (0)
朝早くからありがとうございます。
心温まります。<m(__)m>


24 :名無しさん 08/04/27 11:03 ID:kKp.wx2Fnt (・∀・)イイ!! (-2)
コーヒーより精液飲みたい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:46】中央線といえば?
[設問] 中央線(東京〜高尾間)と言われて思いつく車両は?

[選択肢] 1: オレンジ色の201系 2: ステンレスが眩しいE233系 3: あずさ&かいじのE257系 4: 振り子車E351系スーパーあずさ 5: 山男、スカ色の115系 6: あえての緩行線209系 7: 緩行線のエースE231系 8: 元祖中央線の101系 9: ちょっとだけ走った103系 10: 昔のあずさ&かいじ183系 11: モリタポ 12: その他 13: 人身事故多発区間* 14: 地方の人ですけど…* 15: 水樹奈々* 16: 真ん中通るは中央線* 17: N700系* 18: 格闘料理人アウディ* 19: 朝鮮* 20: 知らない* 21: 出産経験あり* 22: る☆い☆ず☆* 23: 知るか* 24: ヨドバシカメラ* 25: THE BOOM*
[実施期間] 2008年4月26日 1時18分 〜 2008年4月26日 12時9分

37 :名無しさん 08/04/26 08:53 ID:rehfI9bmXZ (・∀・)イイ!! (2)
オレンジは大阪環状線。


38 :名無しさん 08/04/26 09:52 ID:ws9QyttjkA (・∀・)イイ!! (-1)
高崎線E231系万歳!!!!

・・ん?誰か来たようだ


39 :名無しさん 08/04/26 10:10 ID:G_Q8C3jk6U (・∀・)イイ!! (0)
屋根の低い800番台とクモユニ82クモニ83


40 :名無しさん 08/04/26 10:13 ID:0axPg090iE (・∀・)イイ!! (1)
201がいなくなっても203が居ますよw


41 :名無しさん 08/04/26 10:38 ID:rMrlRcWP0i (・∀・)イイ!! (-1)
夏の炎天下ではオレンジ色が見た目暑いですね。


42 :名無しさん 08/04/26 10:48 ID:YyGN-KK5Ei (・∀・)イイ!! (-1)
オレンジ一色の車体がイメージです。
塗装分の重量だとかデザインだとかいろいろあるかもしれないけど…変わらずにいて欲しかったです。


43 :名無しさん 08/04/26 20:30 ID:QD1Oduz5lr (・∀・)イイ!! (0)
大阪はまだ103が現役です><


44 :名無しさん 08/04/26 23:41 ID:Cg4S3MAXRG (・∀・)イイ!! (-1)
通勤特快に乗ると、国分寺から新宿まで止まらない・・・


45 :名無しさん 08/04/27 02:53 ID:4o1g,acpTU (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
東京駅の中央線の上りエスカレーターってスペースマウンテンの最初のとこに似てない?
通勤で使っていたんだけど、帰りにいつも楽しい乗り物に乗れるような気がしてスキだったな。


46 :名無しさん 09/12/17 00:29 ID:qxwQiT4QUl (・∀・)イイ!! (0)
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:22】セクシュアル・ハラスメントについて
[設問] セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)についてあなたの考えを聞かせてください
補足掲示板に意見をお願いします

※森が無いため人数少なすぎて申し訳ありません

[選択肢] 1: モリタポ・回答拒否 2: いいよ 3: 断る
[実施期間] 2008年4月25日 21時32分 〜 2008年4月25日 21時38分

13 :名無しさん 08/04/25 21:45 ID:CByZXLpfxk (・∀・)イイ!! (2)
イケメンがやるとスキンシップ
ブサメンがやるとセクハラ


14 :名無しさん 08/04/25 21:50 ID:Ro2DnZKVzY (・∀・)イイ!! (0)
>>2 >>9 >>11-12
「セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)」というもの自体についてどういう考えを持っているかということなんですが、
具体的にと言われましてもどう説明してよいものか・・・


15 :名無しさん 08/04/25 21:52 ID:Vy5BCIZ8Mi (・∀・)イイ!! (0)
セクハラは時代で基準が変わってしまうのが厄介。
それまでなんの問題もなかったことが、ある日突然セクハラ扱いされてしまう。

1980年代は保険会社がヌードの卓上カレンダーを配ってたんです。それを職場で使ってたんですよ。今では論外ですよね。

なんかの、明確な基準がないもんですかねぇ


16 :名無しさん 08/04/25 21:57 ID:tLcvpOQOLd (・∀・)イイ!! (-1)
例えばセクハラを題材にしてるサイトなんかを挙げた上で
少し読んでもらって感想や逸脱しない範囲で思っていることを書き込んでもらうっていう風な
そういったことだとアンケート答えたときは予想してた
これでは漠然としすぎていて掲示板を見た瞬間に思考停止する


17 :名無しさん 08/04/25 21:57 ID:HRcU3Iqi6m (・∀・)イイ!! (1)
加害者、被害者両方ともセクハラと認識しているような行為は
もちろん許される事じゃないよね。
問題は加害者にそういう意図が全くないのに
被害者側だけがセクハラだと認識している状況だと思う。


18 :名無しさん 08/04/25 22:23 ID:w,EUvhWqUL (・∀・)イイ!! (2)
セクハラはもちろん反対だが、あまりにも自意識過剰すぎるぞと思う部分もある。
例えば、上司が少し当たっただけ、少し下ネタを喋っただけで
「セクハラされた」「最低な人だ」って事を大事のように同僚に話して、
共感してもらってる人いるけど、あれは上司に対して失礼だろう…

何度もしてくるとか、注意しても聞かないとかだと問題あるが、
1度とかだけでそこまで騒がなくてもよくないか?って思う。
上司に「止めて下さい」って言ったら済む問題を、目の前で言わずに
陰で他人に言いふらして、上司の信頼を落とす?ような真似するのも
なんだかなぁ〜って感じがするんだよな…


19 :名無しさん 08/04/26 02:26 ID:1vg4oajx,Q (・∀・)イイ!! (0)
セクシュアルって何?セクシャルなら知ってるけど


20 :名無しさん 08/04/26 03:00 ID:3HVeSd5X7O (・∀・)イイ!! (-1)
セクハラされたと思っても言わないでおいて後からあれはセクハラだったって
言うのはちょっと行き過ぎではないかと思う
駄目だと思ったら駄目だって言える社会がくればいいんだけどね


21 :名無しさん 08/04/26 16:26 ID:epQJjxnsQ3 (・∀・)イイ!! (1)
コソアンにも時々セクハラみたいなアンケが立つよな


22 :名無しさん 08/04/27 01:51 ID:5VR73KQ27M (・∀・)イイ!! (0)
セクハラは下品かどうかということよりも、空気を読んでくれないことに不快感をおぼえる。
イケメン云々は興味ないが、空気さえ読めばお下品もコミュニケーションになる。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:32】おばさん
[設問] あなたは女性を、何歳くらいから「おばさん」と思いますか?
もちろん言われる人によって違うでしょうが、一般的に。
選択肢はキリよく5年刻みです。
微妙なラインは飛ばして確実におばさんと言える所を選んでください。

[選択肢] 1: 20〜24才以上 2: 25〜29才以上 3: 30〜34才以上 4: 35〜39才以上 5: 40〜44才以上 6: 45〜49才以上 7: 50〜54才以上 8: 55〜59才以上 9: 60〜64才以上 10: 65より上以上 11: 女はおばさんになどならない 12: わからない・その他・無回答
[実施期間] 2008年4月26日 10時14分 〜 2008年4月26日 13時6分

23 :名無しさん 08/04/26 12:23 ID:njJFwJoUPr (・∀・)イイ!! (-9)
美少女と呼べなくなったらおばさん。
美少女以外の少女にはもともと興味ゼロ。


24 :名無しさん 08/04/26 12:31 ID:.IDxFcvQQR (・∀・)イイ!! (-1)
自分のことをおばさん、おじさんと認めたくない人が、
自分よりも年齢が高い人を、おばさん、おじさんだと思う。


25 :名無しさん 08/04/26 12:43 ID:wyjN8oYlbq (・∀・)イイ!! (0)
外見、性格、自分の年齢によって変幻自在。
50以上は大体おばさん。


26 :名無しさん 08/04/26 12:48 ID:cFlU-s7TMm (・∀・)イイ!! (3)
子供のころから、30を超えたらおばさんだって思ってた
逆にいうと20代はおねえさん。
だから友達のお母さんをおばさんって呼ぶのは失礼な気がして
いつも○ちゃんのお母さんって長ったらしい名前で呼んでいたな


27 :名無しさん 08/04/26 12:53 ID:uyPgIfJct0 (・∀・)イイ!! (-1)
平均寿命が延びてきたためか、昔よりはおじさんおばさんの年齢は高くなった気がするね
でもまぁ、三十路っていうぐらいだから、自分は30ぐらいからじゃないかなと思ってる
今は30でも元気な方がすごく多いけど


28 :名無しさん 08/04/26 13:11 ID:zrjgy9uJ0y (・∀・)イイ!! (-1)
最近は年を考えないかっこする人や、
その点、昭和の母親はちゃんと母親してたのかな。
映像等からそう見えるだけで実際は違うかもしれないが。
化粧品の質なんかが昔より上がってきてるのもあるだろうし、
髪型の流行などでそう見える事もあるかも
(昔の映像で手塚さんのサファイヤみたいな、あの手の
 ショートカットを見ると数段おばさんぽく感じる)


29 :名無しさん 08/04/26 13:13 ID:zrjgy9uJ0y (・∀・)イイ!! (-1)
>>28
1行目と2行目の間が抜けてるorz

>母親になっても女で居続けるのが普通になってる気がする

これ入れてくれw


30 :名無しさん 08/04/26 20:34 ID:cHsvS.bd-Q (・∀・)イイ!! (-2)
気になったのでクロスしてみた。
年齢とのクロス集計
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=15599&Y=22539&SQ=Y

意外と偏りがないなー。


31 :名無しさん 08/04/27 00:10 ID:5VR73KQ27M (・∀・)イイ!! (1)
>最近は年を考えないかっこする人や、
>母親になっても女で居続けるのが普通になってる気がする
オジサンは男だけどオバサンは女じゃないって認識が
やっとボーダーレスになってきたんじゃないかな。…良くも悪くも。


32 :名無しさん 08/04/27 00:36 ID:GhA6x47Fzr (・∀・)イイ!! (-1)
40代でも若々しくて綺麗な人はいるし、
こういう人達を「おばさん」と呼ぶのは抵抗がある。

…でも、「お姉さん」というほど幼くも無いんだよなぁw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 21015202830414054506760806708 6709 6710 6711 671270988101 < >