食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 262122182242302362388 389 390 391 392427478 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:29401.たまごかけごはん(200人) 2:29754.きのこのこのこ げんきのこ(1,070人) 3:29646.米とぎ(500人) 4:29598.パン売場の片隅で(500人) 5:29618.そろそろバレンタイン 男性に質問(100人) 6:29611.子和え(444人) 7:29589.好きなサンドイッチの中身・その2 (300人) 8:29519.地元の食いしん坊ばんざいアンケ(50人) 9:29533.嫌いな食べ物(200人) 10:29535.アイスプラント、食べた事ありますか?(300人) 11:29471.スタミナ源たれ(500人) 12:29220.逆チョコ?を贈ろうと思って迷っています。どれがいいでしょう?(200人) 13:29035.コーヒー(411人) 14:28852.目玉焼きの焼き方に(200人) 15:29178.コーヒー派?紅茶派?(2,000人) 16:28699.イチオシの日本酒(1,337人) 17:29203.ギンビス(500人) 18:13099.さーたーあんだぎー(1,000人) 19:28777.続・日本酒についてのアンケート(778人) 20:29096.芋けんぴうめぇぇぇぇ(100人) 21:29059.マグロとシャケ(300人) 22:29038.◆ビール好きな方に質問です!!◆その2(106人) 23:29039.国民食(?)(1,000人) 24:28950.◆ビール好きな方に質問です!!◆(200人) 25:29005.母ちゃん!(500人) 26:29010.あなたはお肉を食べますか?(200人) 27:28971.正月の餅(200人) 28:28904.チョコボール(200人) 29:28910.今日の晩飯なんだった?(100人) 30:28855.弁当・惣菜を買うなら(556人) 31:28866.袋ラーメン派の方へお尋ねします(118人) 32:28870.いるか?(250人) 33:28853.食品用ラップフィルムは色々有れど(500人) 34:28694.銘菓ひよ子(200人) 35:28730.スカトロは好きですか?(150人) 36:28804.遅くなりましたがお年玉です。(50人) 37:28780.嫌・日本酒についてのアンケート(425人) 38:28720.おせちもいいけどカレーもね!(2,000人) 39:28689.酒の第一印象と現在の印象(250人) 40:28687.プライベートでの酒の摂取理由(250人)

1 262122182242302362388 389 390 391 392427478 < >

【1:32】たまごかけごはん
[設問] 何も無かったのでしかたなく卵かけご飯を食べたらおいしかった。

みなさん、卵かけご飯、食べてますか?

[選択肢] 1: 24時間以内に食べた 2: 1週間以内に食べた 3: 1ヶ月以内に食べた 4: 最近食べてない 5: 食べたことない 6: そのような庶民のたべものは知らない 7: 任意
[実施期間] 2009年2月2日 6時34分 〜 2009年2月2日 7時8分

23 :名無しさん 09/02/02 12:53 ID:KfEJBLdAoT (・∀・)イイ!! (1)
卵はよく混ぜて味の素を少々・醤油少なめにしておいて
梅干しや高菜やじゃこをおかずにして食べるのが好きです
邪道と言われようがなんだろうがこれが一番うまいと思う


24 :名無しさん 09/02/02 15:34 ID:tbAZQI-RKg (・∀・)イイ!! (1)
朝ごはんには最高だよ
簡単・美味しい・手間要らず
卵自体がほぼ完全食品 活動に必要な炭水化物
おまけに安い 毎日食べてる
ご飯を冷凍しておくと楽だよ


25 :レモン。 09/02/02 17:59 ID:f1527fS4Yt (・∀・)イイ!! (0)
新鮮な卵のとき だけ 食べます^^
あたりやすい体質なので汗
全卵もおいしいけど、私は黄身のみが 特にすき^^


26 :名無しさん 09/02/03 17:21 ID:yIUgs-BaF4 (・∀・)イイ!! (1)
王道の卵かけご飯も美味しいけど、卵と塩胡椒とバターと醤油も美味しいです。
明太子とバターと醤油の卵かけご飯も美味しいです。
卵と卵にバターとカロリーとコレステロールが高いので要注意なのです。


27 :名無しさん 09/02/03 17:34 ID:DsmBsSDdN_ (・∀・)イイ!! (1)
今日の昼、生卵食べ放題のランチ行って来た。
うまーーーーー(^▽^)b


28 :13 09/02/05 07:56 ID:dI9LFYemXs (・∀・)イイ!! (1)
>>15
いえいえ、自分も無性に食べたくなる時が多々あるので気持ちは理解できますです。
体調が良くてもあまり無理しないでくださいな
卵は黄身、白身と生、茹で、焼きでアレルギーが出たり出なかったりするらしいので一度きちんと検査したいと思ってた事をこのアンケで思い出しました


29 :名無しさん 09/02/05 12:26 ID:ddZguQP2la (・∀・)イイ!! (1)
そもそもご飯を食べていない俺はどうすれば…。


30 :名無しさん 09/02/05 12:55 ID:kp-iWhxV6F (・∀・)イイ!! (1)
>>29
>5: 食べたことない


31 :名無しさん 09/02/16 20:45 ID:Xg6lLRmwm_ (・∀・)イイ!! (1)
今日日は、卵かけご飯専用の醤油を売っているぐらいだし、
日本人の食への追求は凄いもんだな。


32 :名無しさん 09/02/18 03:27 ID:aqJ,OdbZgN (・∀・)イイ!! (1)
白菜の漬け物+醤油+味の素+ほっかほっかのご飯


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:73】きのこのこのこ げんきのこ
[設問] きのこ好きですか?
好きな人は好きなきのこを選択肢から選んでください。
なかったら任意欄に書き込んで下さい。
きのこの嫌いな人は「好きなきのこはない」か「モリタポダケ」あるいは「チョットダケヨン」選んでください。

http://www.hokto-kinoko.co.jp/class/03.html

[選択肢] 1: 好きなきのこはない 2: エリンギ 3: マイタケ 4: ブナシメジ 5: マツタケ 6: シイタケ 7: マッシュルーム(ツクリタケ) 8: シメジ 9: トリュフ 10: ナメコ 11: ヒラタケ 12: キクラゲ 13: キヌガサダケ 14: ヤマブシダケ 15: モリタポダケ 16: 任意 17: チョットダケヨン 18: エノキ* 19: マジックマッシュルーム* 20: エノキダケ* 21: ホンシメジ* 22: ドコモダケ* 23: きのこの山* 24: ドクツルタケ* 25: フクロダケ* 26: ベニテングタケ* 27: ワライダケ* 28: 1UPきのこ* 29: きのこる先生* 30: 全部好き!* 31: たけのこの里* 32: ポルチーニ* 33: ペニス*
[実施期間] 2009年2月16日 19時35分 〜 2009年2月16日 22時51分

64 :名無しさん 09/02/16 22:56 ID:1wIhDtuQMY (・∀・)イイ!! (2)
マッシュルームは馬糞から生える。
ガイジンはそれを生で食う。


65 :名無しさん 09/02/16 23:43 ID:MAky0Pzxnj (・∀・)イイ!! (1)
マツタケは好きといえるほど食べたことがないです。
ふつうに手に入る中では、やっぱりシイタケかな。
焼きシイタケうまいぜ。


66 :名無しさん 09/02/16 23:59 ID:Q,nxijCQET (・∀・)イイ!! (0)
シイタケを焼いて醤油とわさびで丸かじり。
で、お酒飲みたい。


67 :名無しさん 09/02/17 00:04 ID:.Febpykw2N (・∀・)イイ!! (0)
やっぱり彼のきのこが一番好き///
皮かぶってるとこが可愛くていとおしい


68 :名無しさん 09/02/17 00:07 ID:lFw.3pAu,K (・∀・)イイ!! (0)
>>64ワーォ!!


69 :名無しさん 09/02/17 00:12 ID:69.t,Hejjo (・∀・)イイ!! (0)
毒キノコは松茸以上に美味しいのが多い、らしい。
美食家にとって毒キノコは至上のグルメ。死ぬか死にかけるけど・・・・。


70 :名無しさん 09/02/17 01:14 ID:qebIP2_Id6 (・∀・)イイ!! (1)
お、復活した
と思ったら終わってた

キノコはやっぱ取れ立てがうまい
山で取って来たボリボリ=ヒラタケ、ラクヨウ=ハナイグチの鍋は最高


71 :名無しさん 09/02/17 08:56 ID:0f-0yF6Cfg (・∀・)イイ!! (0)
エリンギが美味しいと思ったことがない
焼肉に行くと母親が好きらしく必ず頼むので、渋々食べてるが…
(茸類は好きなので本能的に食べてしまう)


72 :名無しさん 09/02/17 09:41 ID:wsdUxRFb8j (・∀・)イイ!! (0)
ポルチーニと干椎茸と区別がつかない。味も、外観も。


73 :名無しさん 14/07/11 13:11 ID:dru0iYXJ7Y (・∀・)イイ!! (1)
1upキノコ欲しい


[アンケートの結果(1,070人)を見る]

【3:33】米とぎ
[設問] 飯を炊くときに米の研ぎ方ってどーしてる?

[選択肢] 1: そんなことはしない 2: 無洗米なんで 3: 炊飯器の釜 4: ザル+ボール 5: 米研ぎ用ボール 6: 流水で研ぐヤツ 7: 通常のでも、研がずに炊く 8: その他 9: 普通のボウルで研ぐ* 10: 口の中で研ぐ*
[実施期間] 2009年2月12日 18時12分 〜 2009年2月12日 18時41分

24 :名無しさん 09/02/12 18:39 ID:1,INrC6rmr (・∀・)イイ!! (0)
「流水で研ぐヤツ」が一瞬「流氷で研ぐヤツ」に見えて???
になったw


25 :名無しさん 09/02/12 18:41 ID:GGC9BVWKtb (・∀・)イイ!! (0)
この寒い時期は釜の中で菜箸使って研いでる


26 :名無しさん 09/02/12 19:05 ID:vzDilh6.25 (・∀・)イイ!! (2)
>>25
菜箸より、泡だて器オススメ!
電動じゃないやつね。
結構ちゃんと研げるよ〜。


27 :名無しさん 09/02/12 19:32 ID:3rkKpXFZgw (・∀・)イイ!! (0)
>>9
そのようなハイテク炊飯器、持ち合わせておりません( ´Д`)


28 :名無しさん 09/02/12 19:58 ID:3svy2A0o.V (・∀・)イイ!! (0)
年配の人が俺の研ぎ方を見ると大抵褒めてくれる ばあちゃんの真似してるだけだが
指で混ぜては掌底で突くの繰り返しでそんな難しいもんではないと思う


29 :名無しさん 09/02/12 20:07 ID:kBoQiRyVxG (・∀・)イイ!! (3)
ザルとボウルが合体した、米研ぎ専用の道具があるんだ。
とっても便利だよ。
米を「洗う」と書いているのを見ると、ちょっとイラッとくるね。
米は、やっぱ、「研ぐ」んだよな。


30 :名無しさん 09/02/12 20:34 ID:zGLkDC_T-2 (・∀・)イイ!! (0)
ステンレスの鍋で炊いてる。電気釜の飯はゆっくり炊くから美味しくない。
もちろん、研ぎも浸水もその鍋で。


31 :名無しさん 09/02/12 21:07 ID:y,-ybLe0mE (・∀・)イイ!! (0)
ザル+流水だよ。
研いだ水?流しにざっばざっば流しております。


32 :名無しさん 09/02/13 01:19 ID:CTl_Khcp.n (・∀・)イイ!! (0)
>>29
米と米をまるで刀を研ぐがごとくすり合わせて、残ったぬか等をとるから
研ぐなんだよな


33 :名無しさん 09/09/11 22:10 ID:PwMPOUdsO- (・∀・)イイ!! (0)
今売られているコメはほとんどが無洗米だそうで、このコメは研ぐ必要なしとためしてガッテンで申しておりました。
ただ洗うだけでよいそうです。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:35】パン売場の片隅で
[設問] ホットケーキってパンなの?ケーキなの?

[選択肢] 1: 無回答 2: パンだよ 3: ケーキだよ 4: パンケーキだよ 5: ホットケーキだよ 6: ホーホケーキョ 7: 知らんがな(´・ω・`)
[実施期間] 2009年2月10日 21時10分 〜 2009年2月10日 21時31分

26 :名無しさん 09/02/10 21:56 ID:BiFzSD3rRd (・∀・)イイ!! (0)
ホットケーキミックスは甘すぎるのでやっぱり自分で作らねば、と最近思う


27 :名無しさん 09/02/10 22:01 ID:TBflRsqQ4W (・∀・)イイ!! (1)
たまに猛烈に食べたくなる
しかも安いミックス粉で作った奴


28 :名無しさん 09/02/10 22:13 ID:7x9zr,FX17 (・∀・)イイ!! (2)
パン類の品質表示基準で、パン類の定義は、

1.小麦粉又はこれに穀粉類を加えたものを主原料とし、これにイーストを加えたもの又はこれらに、水、食塩、果実、野菜、卵及びその加工品、糖類、食用油脂等を練り合わせ、発酵(以下パン生地)させたものを焼いたもので水分10%以上のもの
2.あん、クリーム、ジャム類、食用油脂等をパン生地で包み込み、又は折り込み、又はパン生地の上部に乗せたものを焼いたものであって、焼かれたパン生地の水分が10%以上のもの
3.1にあん、ケーキ類、ジャム類、チョコレート、ナッツ、糖類、フラワーペースト類並びに食用油脂等をクリーム状に加工したものを詰め、若しくは挟み込み、又は塗布したもの
と定義されています。また、食パンはパン類の1.2.に規定するもののうち、パン生地を食パン型(直方体又は円柱状の焼き型)に入れて焼いたものです。菓子パンはパン類の2.に規定するもののうち食パン以外のもの及び3.に規定するものです。その他のパンはパン類の1.に規定するものであって、食パン以外のものをさします。

http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/0501/02.html

パンと定義されるのかな?


29 :名無しさん 09/02/10 22:39 ID:ilhN5KoXoe (・∀・)イイ!! (5)
子供の頃、朝食がいつもホットケーキだったので
おやつよりごはんのイメージがある
細かく切ったチーズを生地に混ぜて焼くと
中に入ってるのはトロリ、表面にでたところはカリカリでおいしい


30 :名無しさん 09/02/10 22:50 ID:b4tpGhdh40 (・∀・)イイ!! (1)
>>28
イースト使ってないホットケーキはパンじゃない。
蒸しパンもパンじゃないよね。


31 :名無しさん 09/02/11 00:01 ID:40qd7rHGf8 (・∀・)イイ!! (1)
そんなの気にせずおいしく食べなよ


32 :名無しさん 09/02/11 00:54 ID:UcASdLDC6J (・∀・)イイ!! (0)
ホットケーキミックスで揚げドーナツ(ってドーナツはみんな揚げるけど)作ると美味しいよ!
カロリー凄いけど…


33 :名無しさん 09/02/11 00:57 ID:GcnhR1TT4s (・∀・)イイ!! (0)
コンビニ的にはパン以外の何物でもない。


34 :名無しさん 09/02/11 04:54 ID:npDrrJaoI4 (・∀・)イイ!! (2)
>>20 恥ずかしながら読み間違えたよ
>>15 について言ってるのね。

>>16 の「フニャっとなったやつ」を嫁に使ってみるっていってんのかと思ってしまった。


35 :名無しさん 09/02/11 15:31 ID:8awFZSZHKm (・∀・)イイ!! (0)
あずきと生クリーム挟んだのがどらやきにそっくりだったw


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:9】そろそろバレンタイン 男性に質問
[設問] チョコはもらえそうですか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: 分からない 4: どうでもいい
[実施期間] 2009年2月11日 8時42分 〜 2009年2月11日 8時49分

2 :名無しさん 09/02/11 08:46 ID:YuLXBVpMtG (・∀・)イイ!! (3)
逆チョコってなんぞ〜w!?


3 :名無しさん 09/02/11 08:47 ID:3cy1HoX5Mq (・∀・)イイ!! (3)
女性どころか他人と接触しない生活してるからなー・・・・


4 :名無しさん 09/02/11 08:48 ID:TrWBXU4AOX (・∀・)イイ!! (1)
おかあさん孝行で逆チョコあげるお


5 :名無しさん 09/02/11 08:48 ID:hwQht9al6i (・∀・)イイ!! (4)
昔、チョコ貰って
家に帰ってあけて食べてみたら
カレールーだったことがある

バレンタインの季節になると
○年経った今でもカレーが嫌いになるよ


6 :名無しさん 09/02/11 08:50 ID:UM.UZvEClO (・∀・)イイ!! (1)
製菓会社に踊らされるのはゴメンです。


7 :名無しさん 09/02/11 09:31 ID:sV6NulWHcd (・∀・)イイ!! (3)
製菓会社の陰謀だろうが陰毛だろうがチョコ貰えるなら喜んで巻き込まれる所存であります


8 :名無しさん 09/02/11 09:43 ID:0Km7CZQm-p (・∀・)イイ!! (1)
この件に関しては、
どんなに強がったところで、
貰える奴の勝ち。
それがたとえ義理でも、母親からでもな。


9 :名無しさん 09/02/11 09:44 ID:zgP6D6_b21 (・∀・)イイ!! (0)
近所のスーパーのキットカットの大袋の終日特売が終わってるじゃないか。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【6:19】子和え
[設問] 子和えって、うまいよね。
おかずにも酒のつまみにもなるし。
いわば万能食だよな。

知らない人のために説明すると、
軽くいためたこんにゃくに、ほぐしたたらこを和えて、
醤油で味付けをした料理なのです。
お好みで砂糖を入れて甘めにしたり、しょうがで味付けしたりもするね。

そんな万能食にも、唯一の弱点があるんだ。
それは器に残ったたらこをどうするか。
あれ、ものすごくもったいないよな。
結構な量が器に残るけど、箸じゃなかなかすくえないし。
あのたらこはどうしたらいいんだろう?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食ったことない 3: 嫌いなのでどうでもいい 4: たらこはあきらめる 5: 意地でも箸ですくう 6: スプーンですくう 7: 器にごはんを入れてご飯とともに食す 8: 器に汁物を入れてたらこごと飲む 9: 器をなめる 10: その他
[実施期間] 2009年2月11日 5時58分 〜 2009年2月11日 7時42分

10 :名無しさん 09/02/11 06:41 ID:hydnBUWxKX (・∀・)イイ!! (0)
自分は京都出身だけど
たらこが入っていないバージョンなら
食べたことがあるよ
こんにゃくを甘辛く味付けしたやつ
地域によっては子和えを食べたこと無い人も結構いるんじゃないかなぁ


11 :名無しさん 09/02/11 06:42 ID:hncQhfvas, (・∀・)イイ!! (1)
居酒屋の付き出しでこれが出るとちょっと嬉しい。


12 :名無しさん 09/02/11 06:44 ID:YZRjSX4B-7 (・∀・)イイ!! (0)
食ったことないけど、ご飯入れるのがベストじゃないかなぁと予想。


13 :名無しさん 09/02/11 06:57 ID:85joI7.9Ud (・∀・)イイ!! (1)
万能ねぎ最強ですから・・・


14 :名無しさん 09/02/11 07:09 ID:dXkJM,rqfD (・∀・)イイ!! (1)
タラコはパスタにするのが2番目に美味しいと思う
そんなことより感じが読めなかったです…


15 :名無しさん 09/02/11 07:14 ID:01rk0i78sD (・∀・)イイ!! (0)
こあえ?


16 :名無しさん 09/02/11 07:15 ID:aRYzq,_MeI (・∀・)イイ!! (0)
ご飯は、少なめ。これがポイント。
「少ないな」と思って、そしてもっと減らす。
すると、とってもおいしい。


17 :名無しさん 09/02/11 07:16 ID:4tlz59Uxi9 (・∀・)イイ!! (0)
タラスパみたいだな。
コンニャクより、糸コンニャクの方が、うまそうだな。


18 :名無しさん 09/02/11 07:20 ID:xKWOS2u-gg (・∀・)イイ!! (0)
日本酒との相性バッチリって感じ・・・


19 :名無しさん 09/02/11 07:35 ID:F8_iZ4Y6m6 (・∀・)イイ!! (1)
日本酒入れて呑め


[アンケートの結果(444人)を見る]

【7:22】好きなサンドイッチの中身・その2 
[設問] 定番物から、オリジナル物まで色々ありますが、
どんな具が好きですか?

----
2年弱前に同じ内容でアンケをしましたが、時間帯を変えて改めて。
前回はこちら→ http://find.2ch.net/enq/result.php/15803/
選択肢は前回多かった順にソートしました。

今年はパスコの袋をGETしたいです。 

[選択肢] 1: モリタポサンド 2: タマゴサンド(潰した茹で卵をマヨネーズで和えた物) 3: ツナサンド(ツナをマヨネーズで和えた物) 4: カツサンド 5: ハムチーズサンド 6: BLT 7: フルーツと生クリームのサンド 8: メンチカツサンド 9: ピーナツバターサンド 10: コロッケサンド 11: 野菜サンド 12: キューカンバーサンド(胡瓜サンド/チーズを挟む場合もあり) 13: 2ちゃん発祥 鳥はむサンド 14: 小倉餡とマーガリンのサンド 15: ハムカツサンド* 16: 任意 17: チキンカツサンド* 18: ツナタマゴサンド*
[実施期間] 2009年2月10日 8時59分 〜 2009年2月10日 9時27分

13 :名無しさん 09/02/10 09:27 ID:LfGo1WUYFO (・∀・)イイ!! (1)
好き嫌いは全くないけど、ツナはちょっと苦手。あのオイルがなぁ。


14 :名無しさん 09/02/10 09:27 ID:mGkGQ3o1A6 (・∀・)イイ!! (1)
カツやコロッケのサンドイッチは好きなんだけど
具の存在が強すぎるのでパンが負けてる気がする
パンとのマッチングを考えるとチーズやツナくらいの
ボリューム感がちょうど良いと思う


15 :名無しさん 09/02/10 09:29 ID:lc6sCKFUCP (・∀・)イイ!! (1)
任意欄
>ポテサラサンド
>ポテトサラダ
>ポテトサンド ←自分はこれ

同じもののこと書いてるのに、「ポテトサラダサンド」では一致させられなかった不遇


16 :名無しさん 09/02/10 09:36 ID:lc6sCKFUCP (・∀・)イイ!! (1)
>>12
>>1の選択肢の小倉トーストも名古屋のものだよね?
他にも、名古屋の人が名古屋限定だって知らないサンドがありそうな予感


17 :名無しさん 09/02/10 09:36 ID:J4ylzBlY8h (・∀・)イイ!! (1)
バナナとピーナツバターのサンドイッチが好きで
子供の頃よく作ってもらった


18 :名無しさん 09/02/10 09:58 ID:.pLDEL.SVk (・∀・)イイ!! (2)
意外に合うのが、焼魚。
鰯とか秋刀魚とかの脂ッちいヤツを、焼いてから骨から外し、挟む。
玉葱薄切りと、胡椒たっぷり、あれば、軽くレモン汁。


19 :名無しさん 09/02/10 10:47 ID:l59H5C065t (・∀・)イイ!! (-1)
きゅうり挟むなよ
きゅうり切った包丁で切るなよ
きゅうり切ったまな板使うなよ


20 :名無しさん 09/02/10 10:57 ID:VGzHe5NEy0 (・∀・)イイ!! (1)
ちょっと寂しいハムサンドに、ピクルスをはさむ
残り物のから揚げを(無理やり)はさむと更にグレードアップ
小さな贅沢です


21 :名無しさん 09/02/10 21:55 ID:7Qg_jcdjhf (・∀・)イイ!! (1)
昨日のハンバーグの残りを甘辛く煮たやつのサンド


22 :名無しさん 09/02/10 22:44 ID:YrprC0ZMXp (・∀・)イイ!! (1)
サンドウィッチ伯爵が考えた、って説は俗説らしい。
歴史上、伯爵が実在したか確認されてないんだと。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:14】地元の食いしん坊ばんざいアンケ
[設問] 深夜にこんばんわ。明日から休みのハズが寝れないアンケ主(修行中)です。どうせ寝れないなら今まで貯めたモリタポ(極わずか)で
アンケ作ってモリタポを配れば良いんじゃないのという
大胆かつ根拠ない発想で作りました。
少ないですが…寝れないみんな、持っていって。

さて、コメント欄にぜひ書き込んでいただきたい事があります。
みなさんのふるさとや現住所で「名物」と呼ばれる
おいしいものをご紹介ください。
店名の固有名詞でも、料理や食べ物の名前でもOK!
よろしくお願いします。

[選択肢] 1: もらって行ってやるよ 2: 俺・私も寝れないぜ 3: 任意 4: たこ焼き*
[実施期間] 2009年2月7日 2時48分 〜 2009年2月7日 2時51分

5 :名無しさん 09/02/07 02:52 ID:MZm_y4-kOd (・∀・)イイ!! (3)
味噌煮込みうどん
だけど山本屋のは高くて手が出しにくい


6 :名無しさん 09/02/07 02:53 ID:iKJHm69XOe (・∀・)イイ!! (1)
辛子明太子
ラーメン
もつ鍋


7 :名無しさん 09/02/07 02:55 ID:I0Br9h9.eR (・∀・)イイ!! (1)
・いかなごのくぎ煮
・味付け海苔

ご飯が進むの何のって


8 :名無しさん 09/02/07 02:55 ID:A-MVWvyH._ (・∀・)イイ!! (2)
すだちはいい。レモンのかわりにすだちを使うと最高。
じゃこに醤油、上からすだち絞りかけるだけで、ごはんのおかずになるんだなぁ。


9 :1 09/02/07 02:56 ID:sB42J5RsT0 (・∀・)イイ!! (1)
1です。・・・みんな寝れてないのですね。
こんな深夜に、こんな不思議なアンケにご協力ありがとうございます。

>>2さん
551蓬莱の豚まんはンマイですね、新大阪駅を通ったら必ず買ってます。

>>3さん
月島のもんじゃ通りは店を眺めながら歩いても楽しいですね。

>>4さん
…ということは仙台ですね?いずれ行ってみたいんですよね。


10 :1 09/02/07 03:12 ID:sB42J5RsT0 (・∀・)イイ!! (1)
続きを。

>>5さん
最近「寿がきや」の味噌煮込みうどん(インスタント)が手に入るように
なったのですが、いずれお店でちゃんと食べてみたい一品です。

>>6さん
明太子の「切れ子」はお財布にやさしくて素敵ですね。

>>7さん
見てるだけで、今すぐご飯炊きたくなってくる名物ですね。

>>8さん
すだち…讃岐うどんとの組み合わせは最強だそうで。

アンケの任意欄も含めて、名物のご紹介ありがとうございました。


11 :名無しさん 09/02/07 10:15 ID:iCrzOmd,ja (・∀・)イイ!! (1)
>>3
羨ましいな
今住んでる所はもんじゃ屋がないんだ
あってもお好み焼き屋のおまけみたいな感じ
東京で仕事帰りに寄ってた小汚いもんじゃ屋が懐かしい
どう工夫しても上着に匂いがつくのが難点だったけど、それも含めて懐かしい


12 :名無しさん 09/02/08 15:41 ID:prDyec.0iX (・∀・)イイ!! (1)
北海道だけど厚岸のカキはでかくてジューシーで格別だよ
生 焼く 蒸す フライ 食べ方いろいろ ウンマイ!(・∀・)ノ


13 :アンケ主(出勤前) 09/02/10 07:52 ID:dW6kxcXgRm (・∀・)イイ!! (1)
>>12
厚岸のカキ!
今はまだテレビで見るだけの尊い存在…。
北海道もいずれ行きたいんですよ。
でも、北海道なら4泊5日とかで行かないと
短期間だともったいない気がして(笑)


14 :名無しさん 09/02/10 11:01 ID:VGzHe5NEy0 (・∀・)イイ!! (1)
海外〜荒野のメキシコ編〜
名物はでっかい唐辛子をピーマンの肉詰めのように料理した
"Chile Poblano"(ポブラーノ)です。手間がかかるけどおいしいんだこれが
タコスやテキーラだけじゃないのだよ……


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【9:15】嫌いな食べ物
[設問] あなたの嫌いな食べ物を任意欄に書いて下さい

[選択肢] 1: 好き嫌いないよ 2: 任意 3: 納豆* 4: 茄子* 5: セロリ* 6: くさや* 7: シナモン* 8: トマト* 9: レバー* 10: 漬物* 11: うんこ* 12: きゅうり*
[実施期間] 2009年2月7日 17時52分 〜 2009年2月8日 17時52分

6 :名無しさん 09/02/07 17:57 ID:0_9,M-G5Sg (・∀・)イイ!! (2)
甲虫の幼虫とか駄目だろ。
世の中には、食べる人が居る地域が有るから食べ物じゃ無いって言えないんでね。


7 :名無しさん 09/02/07 17:59 ID:BLmov1coQa (・∀・)イイ!! (0)
食ったことがあるモンは大丈夫だった。
食べる機会に恵まれなかったものの方が多いとは思うけどね。


8 :名無しさん 09/02/07 17:59 ID:pOET7nRuQ. (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃はピーマンもナスもセロリもトマトも嫌いだったけど、
今は何でも美味しく食べられます。好き嫌いがあるヤツってのは
親の教育が悪かったという、見極めの指針となるから便利よ。
アレルギーなら別だけどね。


9 :名無しさん 09/02/07 18:00 ID:KhbcyixyPF (・∀・)イイ!! (2)
選択肢にあったセロリにしたが、
>>5を読んで、こないだディスカウントで\10で買ってきた
100%ココナツジュースが青臭くてゲロ不味だったのを思い出した。
ココナツミルクやパウダーとかは大好きなんだけどな。


10 :名無しさん 09/02/07 18:03 ID:kzk_8BoE2y (・∀・)イイ!! (0)
生まれつき心臓弱くて減塩・心臓食食わされて来たから、
塩分濃度が高い食品は苦手になりがちなんだが、漬物は特に苦手です。
新鮮な野菜がいつでも食べれるのに、無理して食べる必要もないし、美味しいとも思わないです。
たまに美味しいから、って食べる事を強要するヒトが居るのも、更に嫌いになった理由かも…。


11 :名無しさん 09/02/07 18:06 ID:094tgjxLNh (・∀・)イイ!! (0)
においと見た目が心地良くない食べ物は嫌い。
でも、実際食べるとおいしかったりする罠もある(一部)


12 :名無しさん 09/02/07 21:02 ID:Y8gXob7g6u (・∀・)イイ!! (0)
グリーンピースが嫌い
味しないジャン って、じゃあ入れんなよと言いたい


13 :名無しさん 09/02/07 21:06 ID:NfH1Odn7Ch (・∀・)イイ!! (1)
何故かエノキダケ(栽培したやつ)が食べられません。
それ以外は何でもおいしくいただけるのですが。。。すみません


14 :名無しさん 09/02/07 21:20 ID:zC3ZKzNv14 (・∀・)イイ!! (0)
ピーマンとか人参とか野菜やキノコ関係は総じて食べられるんですがギンナン
だけはどうしても食べようとしても戻してしまいます・・・・・。


15 :名無しさん 09/02/08 21:48 ID:-FYrIBsZ9g (・∀・)イイ!! (-2)
好き嫌い無し、なんでも食べられるし、何でも食べるけど、
嫌いなのは、行列を作って食べる食い物。
行列に並ぶ連中も、薄バカクズ。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:18】アイスプラント、食べた事ありますか?
[設問]  ちょっと変わった野菜「アイスプラント」。
あなたは食べた事ありますか?

[選択肢] 1: 食べた事あるよ 2: 聞いた事はあるね 3: しらない 4: 任意
[実施期間] 2009年2月7日 20時0分 〜 2009年2月7日 20時14分

9 :名無しさん 09/02/07 20:10 ID:8NKrtfZRx. (・∀・)イイ!! (1)
>8
アイスプラントの葉っぱに小さくて透明なツブツブがついてるんだ。
それがプチプチの元だよ・・・


10 :名無しさん 09/02/07 20:11 ID:NKSg2qeQPe (・∀・)イイ!! (0)
ねんがんの、アイスプラントをてにいれたぞ!
ニア ころしてでもうばいとる


11 :名無しさん 09/02/07 20:12 ID:T-qXkT1dDm (・∀・)イイ!! (1)
アイスプラントってフリーズドライ的な?


違うかw


12 :名無しさん 09/02/07 20:12 ID:cr6UolqsBf (・∀・)イイ!! (0)
>>10
ニア 媚び諂いお零れに預かる


13 :名無しさん 09/02/07 20:14 ID:,GeUPze7lO (・∀・)イイ!! (0)
アイスプラント?
エッグプラントしか食べたことない


14 :名無しさん 09/02/07 20:14 ID:s2c110V8_O (・∀・)イイ!! (1)
ああ、一回食ったことあるな。
ほんのり塩味で、まあサラダに合いそうだなって味だった。

>>8
なんか、葉っぱ状の数の子って感じw


15 :名無しさん 09/02/07 20:17 ID:2xEi1CYLU_ (・∀・)イイ!! (0)
>>14
なんだって!
明日にでも買ってみようかなぁ。


16 :名無しさん 09/02/07 20:33 ID:KhbcyixyPF (・∀・)イイ!! (1)
>>6
を見て、以前紹介記事を読んだのは思い出したが
スーパーなどで実物を見かけたことは無いなあ


17 :名無しさん 09/02/07 21:59 ID:LE7KQcFt6V (・∀・)イイ!! (0)
こないだベルクスで見た
一月ぐらい前に新聞で紹介記事が載ってて覚えてた

うちで栽培はできねえのかな


18 :名無しさん 09/02/07 22:51 ID:Bu0B1UYMk5 (・∀・)イイ!! (1)
国華園で種子注文したよ。
今年作ってみる予定だよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

1 262122182242302362388 389 390 391 392427478 < >